冬眠から復活しましたー。目覚めの一発目なのでガツンとやっちゃうよん
- 3 いいね
- 0 コメント
◯M7低頭ボルトスピードトリプルのリヤホイールに装着したハブスペーサーのチタンピンは何故かM7ネジになっており、純正ピンと互換性はありません。まあDucatiの純正ハブに付属のボルトとセットで使用するなら問題はありませんが、ハブスペーサーはスペーサーの厚みから食み出さない様に設計してあるため使えません。定期的にM7サイズの低頭小頭ボルトを探して、BOSCHの電動工具用のボルトを見つけたのですが、厚みは4mmで頭径が11.5mmで設計上、厚み4mm/頭径10mmの低頭小頭M6用に設計したハブスペーサーを削らないと入りません。取り敢えず検討するためにハブスペーサーを外してみました。設計した寸法より ・・・
◯オフセット32/40現時点でスピードトリプル955iの1号機/2号機の大きな差異は足回りの構成です。バイクのジオメトリに関連しそうなところでは以下の3点1.ステムオフセット(32mm/40mm)2.スイングアームピボットーエンド長(エキセントリックハブの位置差約10mm)3.リヤサスのリンク比(対応荷重が一人乗り/二人乗り)片持スイングアームのエキセントリックハブのシャフトが中心より前/後になっており2号機の方がホイールベースが10mm程度短くなっています。また前後の車高は大体同じ位にあわせてあります。フロントフォークの高さは1Gで688mmに合わせていますが、サグ自体はシールのフリクション ・・・