今日は知多半島1周ツーリング行きました、スタート前に気になってた赤レンガ倉庫を見てから海沿いを師崎~内海、美浜の海を眺めてきました。途中で魚魚魚さんで昼食、美味しそうな魚介類が並ぶ中でお手頃価格の天丼をチョイス、野菜が多いので中年の胃袋にも優しく海老天もサクサクでオススメです♪たまにはゆっくり海沿いを走るのもイイですね
- 3 いいね
- 0 コメント
天気予報を見ると今月はこの週末を逃すとバイク乗れないかなぁ?と、早起き出来たら遠出でもと昨晩考えており、6時にアラームをセットし就寝 初老の早起きで、無事にアラームよりも早く起きたのでツーリングへ(笑) とりあえずR134を西に向かい、道中で箱根の雲のかかり方を見て、箱根に登るか伊豆方面に行くかを決めようと決めようと西湘バイパスにのったら箱根は大丈夫そう、そして道中で富士山も見えてたので箱根に行く事に せっかくの早起きしたし、今日はターンパイクではなく真鶴~湯河原の旧道を抜けて、椿ラインで大観山山頂へ 山頂は強風でメッシュジャケットではちょっと寒かったですが富士山は綺麗に見えてました 残念なが ・・・
梅雨入り前最後のツーリングに出かけようと、行先未定のまま8時半に出発し、先月行って片路100kmほどで往復に手頃な距離だったと思い出し、篠山付近で舞鶴に決定 前回帰路で通ったr97,r59が楽しかったので、その道を通り11時半ころ舞鶴漁港に到着 途中三和町のコンビニでコーヒーを飲みながら長めの休憩をとり、昼飯を何処にしようか考え、写真の水恊食堂に決めました。道の駅は月並みだし、ここは漁港内の大衆食堂で刺身も美味しいと口コミにあったので初訪問舞鶴市内の食事処は方々に海鮮丼の旗が立っていたので、海鮮丼2,300円を注文食べてみて正解だったと納得!(^^)! 帰路は綾部→福知山→r708→市島経由で ・・・
毎度様です。 九州2日目、昨日の夜から降ってはいましたが、やっぱり今日は、一日雨(つよい)だそうですよw 予定としては、霧島神宮と、芦北町の観光をして、早めに投宿して洗濯デー、という流れ…にしようかなと。まぁ、計画どおりに行くかは…ね。 おぢさんなもんだから、目覚ましよりも早めに起きたもんで、ストロムさんにとっとと荷物を搭載。雨具は持って帰って、部屋で着ましょう。 その後は朝飯。奄美の鶏飯、というのがありまして。 鶏出汁で食う、お茶漬けというか、鯛茶漬け的なサムシング、だそうですよ。うむ、南国っぽw しかしまあ、搭載しつつ思ったのは… なんか雨水が濁ってる…ような。 これが、火山灰入りの雨なの ・・・
今日は仕事関係の方とのツーリング この方は単身赴任先の勤務地に仕事で来て飲んだ際にバイク乗りという事が判明し、仕事の後の週末にわざわざ神奈川から茨城に走りに来てくれた方です 単身赴任から帰任したという事でGWにツーリングに行く事に そういえばZX-6Rに乗り替えたこと言ってなかったなぁとちょっとした納車ドッキリに(笑) 西湘PAで待ち合わせし、箱根新道~伊豆スカイラインと、GW後半戦初日で混んではいましたが、バイクなら詰まるようなこともなく、気持ちよくとはいきませんでしたがしっかり走れました 先日購入したレーシンググローブでいきましたが、可動部各所の感じがストリート用とは大違いで快適なライディ ・・・