2日目。予定は柳川城の御城印を入手してから久留米城跡、岡城跡、その後は間に合うお城が有れば寄る事に。
- 0 いいね
- 0 コメント
晴れ時々曇り 気温26度(高原以降の温度) 桜井市入ってから31度ルートは 163号線経由で、青山高原ー御杖ー桜井方面でした。 今回、私は三重県道15号線(久居三杉線)が一番良かったです。走りたかった道はコレコレって感じでした。雲出川・名松線沿いに平行して走るルート※G-H なんですが、川幅が大きいのと土地全体が開けていて大変見通しが良い道です。とても痛快でした。特に伊勢竹原駅近くの大きなカーブは何とも良かったです。県道667号との分岐からの後半には、狭くなった川幅の中に鉄道橋の柱が建っていて、それがまた良い味出てます。また来たい所になりました。 昼食は『お食事処 土井』※J)で猪肉の焼肉を頂 ・・・
2023年8月、お盆の期間中にベトナムの北西部山岳地帯を3日間でおよそ700Kmのロングトレイルの旅に行ってきました。今回の相棒はCT125ハンターカブ。日本とはちょっと仕様が違っていますがタイからベトナムへ3年前に輸入して普段の通勤や足がわりに使っているバイクです。 1日目はハノイからラオカイまで寝台列車で8時間。22時に出発して翌朝6時に到着しました。駅で事前に運送業者に運んでもらっていたバイクを受け取ります。(3500円くらい)ここから山岳地帯の観光地SAPAまで山道を70Km走り、昼過ぎに到着です。寝台列車でぐっすり寝れたんですが、一応初日は走行距離少なめで。普段は通勤と足がわりにしか ・・・