【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全41,625件
  • 投稿日
    2023年9月21日
    投稿者
    おん千万十さん
    Myバイク
    くろむ
    1695253930557M.jpg

    注文していたタイヤが午前中に届いたので、前回同様に外したホイールを持ち込みで北鈴蘭台のソニックさんで交換してもらいました。往復に時間がかかりますが、代金は1,520円と格安です。電話予約して10分ほど待っている間に交換してもらい、帰宅後組み立てました。 タイヤを外してから予約時間まで余裕があったんで、久しぶりにベアリンググリスの具合も開けて点検してみたら、汚れが増えていたが素人目にはまだ大丈夫と判断し、交換は見合すことにします。  

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    らんたろうさん
    Myバイク
    くろたん
    エリア
    近畿
    1695250841659M.jpg

    和歌山には平然とヤバい酷道が残っている!!      なので、ツーリング行く前にはGoogle Mapのストリートビューで、ある程度どんな道なのか予習して行くのですが、全区間見れないじゃないですか?? 有田川町の『しみず温泉』に行きたかったので、大阪府南部から最短経路で行くと、 国道180号線~国道480号線ってなるんですけど、 国道180号線が車だと絶対に走りたくない狭くて急勾配で、まあまあ交通量のある道だったんですよね。   大型バイクで急カーブの急勾配とか、 穴凹あいた道路とか結構怖いですが、 まさしくそんな道でした。。。    和歌山走る時は、 道を知っている地元の同僚と走らないとです ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    歪んでいて綺麗さん
    Myバイク
    HONDA CBF125R
    エリア
    近畿
    1695222243793M.jpg

    2023年8月21日に琵琶湖1周

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    バッシーさん
    Myバイク
    化け物カブ
    エリア
    関東
    1695198553136M.jpg

    ツーリング中に転倒。ハンドルポスト延長部の溶接が剥がれて危うく走行不能になりかけた。(延長部を取り除いて何とか走れる様になった)やはりノーマルのルックスが好きなのでノーマルに戻すことに。クラッチレバーはバーハンドルに付いていた物はウィンカーに当たって取付不可。ネットを漁ってトゥデイのブレーキが加工しての流用が可能ということで参考に取り付けた。C50はハンドルバーが19㎜、トゥデイは22㎜なので、アルミ板でスペーサーを作成して間に挟んだ。オリジナルのウィンカースイッチはフォグランプのスイッチとして使用。上(L)は白色、下(R)は黄色点灯として利用。なかなか良い!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    バニボスさん
    Myバイク
    HONDA グロム
    エリア
    近畿
    1695198876179M.jpg

    オイル漏れなどはないのですが、フロントフォークのアップグレード兼ねてオーバーホールをしよう~!!

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ハンター
    1695196063031M.jpg

    9月20日 水曜日 午後1時半気温は23゜C稲刈りも終わり岩木山も寂しげな雰囲気になりつつあります。天気も晴れ間が少なくとてもどんよりした風景です。順調に距離を伸ばし修行中の弟子ハンターは本日も頑張ってる次第です。現在500キロメートルを通過中で今週末も含め倍の千キロメートルまで伸ばしたいと思います。いつもの農道 いつもの岩木山 いつもの弟子 いつもの一枚

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    しょぼーん(´・ω・`)さん
    Myバイク
    グロム
    1695124634254M.jpg

    作業前の写真を撮っていませんでしたぁー!!!ということで、ドラレコを取り付けたばかりのころの写真から暑いのもあって右前側のスピードメーター付近にケーブルを適当にしまい込んでおりさらにヘッドライトの放熱板近くにケーブルがうじゃうじゃになったのでそこらへんもすっきりすべく再度配線やり直し そして写真を撮らずにヘッドライト付近を閉めました orz まぁハンドル左にしてヘッドライト裏側がすっきりしてるくらいの写真は取れたからいいか(;´・ω・) 後はドラレコのリモコンを下側に変更したなにも考えずにケーブルの長さあわせたので逆向きになっちゃったまぁ使わないからいいか、付けてるのはこいつがマイク内蔵のため ・・・

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    ベルウッドさん
    Myバイク
    ホンダ FTR223
    community_list_no_image.jpg

    夕方涼しくなってきたので給油してきました 今年の夏は暑すぎて なかなかバイクに乗れなかったけど これからの季節は涼しくなって 空冷で非力なFTR223にも 優しい季節になるはずです

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    のりさん
    Myバイク
    NCくん
    1695109066082M.jpg

    タンデム東北ツーリング(2泊3日)を予定しているので、サイドバックを準備しました。前車(トップケースのみ)でのタンデム1泊2日で余裕が無かったので、準備した次第です。サイドケース追加の3ケース化も考えましたが、普段は取り外すつもりのためバックで我慢。21年式のGIVIサイドフィッティングが4万と、この年式だけ2万程高かったのも諦めた要因・・・物はデグナースポーツダブルバッグです。2輪館でフィティグを試させてもらい購入しました。オンライン会員割引もあり、WB、アマゾンより安かったです。実売店も侮れないと思いました。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    のりさん
    Myバイク
    NCくん
    1695102692520M.jpg

    日記をサボってましたが、冬が近づいたので備忘まで(#^.^#)昨年の12月にDAYTONAの汎用ナックルバイザーを着けました。前車はハンドカバー&グリップヒータのコタツ仕様で暖か冬ライフを送ってました。NC750Xは、ハンドカバーがハザードスイッチに干渉するのでコタツ仕様を諦め、防風目的でナックルバイザーを取り付けました。純正ハンドガードにしなかったのは、低価格、車体色と同じ白色あり、サイズ(防風効果大きそう)からです。ちなみに使用を断念したハンドカバーは、ROUGH&ROADのHOTハンドウォーマー。大きいからイケると思ったんですけどねぇ・・・腕を動かすとハザートスイッチに干渉 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    おん千万十さん
    Myバイク
    くろむ
    1695089283133M.jpg

    Fタイヤ交換して約3年半約23,000k走行してヒビも目立つようになり、秋のシーズ前に交換することにしてWebikeに注文。前輪バラすついでにFブレーキの掃除をやりました。Fブレーキパッドは今年3月に交換してから約5,500km走行したが、溝がほぼなくなっていた(^^;前回の赤パッドは約9,000kmで交換したので今回は持ちが悪かった?ついでに注文しといたら良かった今度は違うパッドにしてみようか?ピストンの先っちよところどころにサビが認められたんでCRCを吹いて真鍮ブラシで掃除 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    ブロスさん
    Myバイク
    HONDA NC700S
    1695085042364M.jpg

    ※参加 : 4台 ※走行距離 : 287km4台参加でした。今日は、本来、グループに加入希望の初心者さんの練習ツーリングの予定でした。しかし、本人から「暑いのでもう少し涼しくなってから」とキャンセルの連絡があったので、通常のツーリングに変更しました。それなら涼しい場所に...と思い、高野山&龍神方面を企画しました。7/6にも同時ようなコースを走りましたが、その時にマシントラブルで途中離脱した人が参加するので、リベンジにちょうど良かったです。当日は、快晴で猛暑。でも標高が高い場所を走ったので、快適でした。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    しょぼーん(´・ω・`)さん
    Myバイク
    グロム
    1695048720914M.jpg

     Amazonのポイントが5000ポイントほど溜まったので買っちゃったH213赤 ホンダ ブレーキ クラッチレバー 6段階調整 ショート モンキー125 GROM 400X CBR400R 等に適合 https://amzn.asia/d/8A3O23u #Amazon @Amazonよりヤマハ(YAMAHA) グリース B 150g 90793-40012 https://amzn.asia/d/j3TSt45 #Amazon @Amazonより規定トルク探してもわかんなかった(´・ω・`)10Nmで閉めた あってるかなぁ(´・ω・`)グリスぬりぬりして取り付けた

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    TOMO-RR-OWさん
    Myバイク
    CBR600RR
    1695053585997M.jpg

    今日は岐阜の道の駅まで行こうと思ってましたが、朝起きたら路面もバイクカバーもびっしょり。どうやら早朝雨が降ったようですが、念の為岐阜方面の雨を確認したらかなり微妙だったので、予定を変更して、道の駅いながわに繋がる猪名川渓谷ラインを走りに行ってきました( ´∀` ) まずは道の駅スプリングスひよしまで行って休憩がてらルートの確認。どうやら今日は敬老の日のイベントで、大阪プロレスの興行があるみたいで、開演まで2時間あったんでパス…。時間が合えば見たかった! そこから府道19号線~府道59号線~国道372号線とでて、デカンショ街道を西へ。日置北の交差点を曲がって、県道12号線を南下して道の駅いながわ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    チェリー
    エリア
    関東
    1695036067357M.jpg

    気づいたラand愛猫生活ききいっぱつ

    • 6 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    黒刀のジョージさん
    Myバイク
    HONDA CBR400R
    エリア
    東海
    1695029932164M.jpg

    岐阜の父母と呼ばれる神社に参拝

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ハンター
    1695025806810M.jpg

    9月18日 月曜日 午後4時で気温は27゜C9月では、あり得ない暑さですが、弟子のハンターは休日返上で仕事です。弟子の身分ではなかなか休めず頑張ってる次第です。岩木山は、秋晴れというより初夏を思わせる光景です。稲刈りがほぼ済んでるので秋とわかりますが、青空に輝く岩木山は初夏です。少し離れた農道 少し外れた気温 いつもの水道やの弟子

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ハンター
    エリア
    東北
    1695025320499M.jpg

    9月18日 月曜日 休日なのでドライブレコーダーを取付作業にかかりました。電気ものが苦手なので自分的にはかなり苦労しました。写真一枚目は、ユーチューブで見た通りカバーを外しデイトナのD-UNITで電源の取出し写真二枚目はモニターとリモコンをハンドル周りへ取り付けました。左利きなので本当は左側に取り付けしたかったのですが、付属の取付ステーでは無理でした。写真三枚目は前方カメラです。写真に有りませんが、前後ドラレコなので後方はナンバープレート裏にステーを取付カメラを載せました。今回取り付けたドラレコはカエディア製です。 KDR-D701https://www.amazon.co.jp/gp/pro ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    postalさん
    Myバイク
    HONDA CB1000R (2018-)
    エリア
    東北
    1695015260272M.jpg

    残暑厳しい所、去年のリベンジができました。 「国道13号」を「米沢方面」に進み「南陽高畠高速料金所」手前で「国道113号線」へ開催時間が10時~14時、所用があって出発は11時30分、しかも道路は日曜各地イベント満載で渋滞だらけ… 間に合うか心配でしたが13時過ぎに到着できました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    Tessarさん
    Myバイク
    HONDA ハンターカブCT110
    1695012210541M.jpg

    9月初めの平日に東伊豆にある稲取細野高原へツーリングに行ってきました。ここは風力発電の風車と高原が見どころの絶景スポット。道中の道が細いと噂だったので、CT110で出発。

    • 2 いいね
    • 2 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索

関連情報

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。