1万6千kmで純正のチェーン片伸びがひどく交換。高回転時に唸り、低速時にカラカラ音が発生していましたが交換後は超スムーズになり静かにもなりました。新チェーンはD.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 428H(D)-100RB STEEL(スチール) 強化チェーン でヨドバシ.comで¥2,330送料無料 安っ! 寿命に期待。少し納期がかかりましたが許容範囲。
- 1 いいね
- 0 コメント
ミスしてスマホ落下→USB電源ポート部破損で修理です。KITACO USB電源KIT2ポートタイプ80-757-11530のUSBポート部だけでは部品が出ないので同じKITACOの汎用品を買って転用。メーカー確認したのですがこれで勘弁してくれと 笑ポート部だけの部品番号は分かったのですが在庫がない?らしい。。。部品番号あるものは造っておいてほしいですね。フロントカバー、メインスイッチカバーを外してやり直し。汎用品なのでACC、アースともギボシ端子上げ。フロントパネルの装着に難儀しました。コツがありますね。今回は上の爪をひっかけてから装着するとすんなり装着できました。目から鱗。これだから素人は。 ・・・
今日は実家の生垣の剪定をしてきた、・・(^^♪。あの槙の生垣、明治時代に撮ったひいじいちゃんとばあちゃんの写真に写っていたので江戸時代のご先祖が家の周りに植えたんだろう、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。子供のころは本家の周りもぐるりと槙の生垣に囲まれていたのを見た記憶があるが、いつの間にやらブロック塀にしてしまって生垣はうちの実家の東側に残るだけになってしまった、・・(;一_一)。手入れが悪いのであまりきれいではないが、間違いなく歴史的遺産ではある、・・(^_-)-☆。大名行列とか見ているかもしれない、・・(^_-)-☆。ただ18メートルくらいではあるが、剪定鋏で刈るのはなかなかの力仕事で大変で ・・・
ついに梅雨入りを迎えた日本列島であるが、ウェビコミュ諸兄は如何お過ごしであろうか。当報告は久々のきつね隊長による近況レポとなる。林道突撃攻撃機ハードアタッカー號の整備を粛々と進めていたある夜、久々にTOM隊員より私の小型無線通信機へ連絡が届いた。どうやら我が隊における悪路走破活動が長い事停滞していたため、TOM隊員はいいかげん痺れを切らしていたようである。部隊派遣要請が来たとなれば、現在進行中であるマシン整備を完了せねばならない、急ピッチで作業を進め、バッテリー交換に至っては行動当日の早朝に取り付けを終了するようなぎりぎりのタイミングで作業となった。さて果たして今回如何なる状況下へ突入すること ・・・