【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全537件
  • 投稿日
    2023年9月27日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA XSR900
    community_list_no_image.jpg

    実を言うと、XSR900の乗車ポジションは、5か月前くらいに跨った時ありえないって思っていました(汗)ハンドルは遠いし、幅も広いし、前傾だし、これはないなって思っていました。で、印象が少し変わったのは試乗した時、えっ、そんなに違和感ない、MT09SPのポジションよりいいかもって思ったくらいでした。この加速感は、これくらい前傾の方が安心できるなって思った。今現在500km強乗っていますが、乘れば乗る程ポジションがマッチしてくるように思います(不思議)でも、今日少し乗ってこんなに違和感ないポジションは初めてかもって?もしかすると、今までのバイクの中で一番のポジションかも・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月26日
    投稿者
    マッサルさん
    Myバイク
    YAMAHA SCR950
    エリア
    近畿
    1695769487433M.jpg

    タイヤ履き替えのタイミングでフェンダーカット。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA XSR900
    community_list_no_image.jpg

    XSR900慣らし2日目で、500km超えたので、5000回転まで回しました。うーん・・・やっぱり速すぎる予感(汗)3000回転までの時は、普通のバイクって感じだったけど・・・ちょっと思った事、このバイクずっと慣らしでもいいかも(笑)5000回転までだとZ650RSの時の加速と同じくらいかな?これ以上回すことあるかな~たぶん慣らし終わっても5000回転以上は滅多に回さないだろうな~って思った。今、現段階で慣らしでも楽しいバイクだと思っているので満足していますがね 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月23日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA XSR900
    1695472870415M.jpg

    XSR900が欲しかった理由のひとつに、ダイジローモデルに似合うバイク探していた。嘘です(笑)・・・でもこのブルーメタリックは今までのバイクの中で一番似合うかな~って思ってます。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月23日
    投稿者
    のりさん
    Myバイク
    NCくん
    1695458940296M.jpg

    スクリーン交換には興味がなかったのですが、最近のアドベンチャーには可変スクリーン標準が多数!!物欲に負けてスクリーンアジャスターを付けちゃいました。物は、アマゾンで「1ペアのブラックモーターサイクルウィンドスクリーンアジャスター、NC750X2021年のKIMISSアルミニウムモーターサイクルアジャスタブルウィンドシールドブラケットの交換」。変な商品名!いかにも日本語を知らない他国製。ですが、\2,100-とお安い上にポン付けレビューがあったのでポチってしまいました。 ボンサイモトのスクリーンアジャスターが気になってたのですが、予算が合わず断念(>_

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月22日
    投稿者
    流星号さん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-R750
    エリア
    関東
    1695423731108M.jpg

    タンクのフューエルセンサー部から突然のガソリン漏れ、1985年式のバイクなので部品が無く世界で探しましたが玉が無く、RGガンマ400.500用の物を入手し加工に挑戦。するとフロート部のみ移植が出来ました~。 なんとか復活出来そうです!

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月22日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA XSR900
    1695382808446M.jpg

    最初に思った事、ポジションなかなかマッチしているかも・・・ハンドルの巾、前傾具合、試乗した時より良くなってる、やっぱり自分の愛車になってから乗ると感じ方変わるんですよね(笑)ひとつ、えーって思った事、シート硬い・・・ペラペラ感凄い(苦笑)こんなに硬いシート座ったの初めてかも(汗)しかし少し乗っているとちょっと慣れたかな?はたして長距離どうなんだろう???納車初日から雨降られました(汗)もう最悪・・・でもS22の性能確かめられました(笑)なかなか優秀かも

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月22日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z650RS
    1695380938601M.jpg

    最後までいいバイクでした。この癒しは、唯一無二だと思います。またいつかもう一度乗りたいバイクだと思ってます。しばらく3気筒の刺激に酔いしれます。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    HisasHiさん
    Myバイク
    XSRさん
    エリア
    関東
    1695131873440M.jpg

    ミラーをタナックス ナポレオン「シャークミラー5」に変えました。四角さがレトロな感じを演出。でも後方視界がとても広くなって良い。右はちょこっとスロットルケーブルに当たるので、高さ調整スペーサーも入れました。ちなみに、スクランブラーさんの時は「シャークミラー7」。 まあ、純正ミラーでも後方視界に不満はないのだけれど、変えた理由は2つ。まず、単純に見た目に変化がほしい。そして本命は、ミラーの高さのせいで、今使ってるお気に入りのバイクカバーが前輪をすべて覆えない状況の打破。このシリーズのミラーは折りたためるので、高さが解消でき、前まですっぽりカバーできる。嫌じゃない。前タイヤの一部が太陽光にさらされ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    のりさん
    Myバイク
    NCくん
    1695109066082M.jpg

    タンデム東北ツーリング(2泊3日)を予定しているので、サイドバックを準備しました。前車(トップケースのみ)でのタンデム1泊2日で余裕が無かったので、準備した次第です。サイドケース追加の3ケース化も考えましたが、普段は取り外すつもりのためバックで我慢。21年式のGIVIサイドフィッティングが4万と、この年式だけ2万程高かったのも諦めた要因・・・物はデグナースポーツダブルバッグです。2輪館でフィティグを試させてもらい購入しました。オンライン会員割引もあり、WB、アマゾンより安かったです。実売店も侮れないと思いました。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    のりさん
    Myバイク
    NCくん
    1695102692520M.jpg

    日記をサボってましたが、冬が近づいたので備忘まで(#^.^#)昨年の12月にDAYTONAの汎用ナックルバイザーを着けました。前車はハンドカバー&グリップヒータのコタツ仕様で暖か冬ライフを送ってました。NC750Xは、ハンドカバーがハザードスイッチに干渉するのでコタツ仕様を諦め、防風目的でナックルバイザーを取り付けました。純正ハンドガードにしなかったのは、低価格、車体色と同じ白色あり、サイズ(防風効果大きそう)からです。ちなみに使用を断念したハンドカバーは、ROUGH&ROADのHOTハンドウォーマー。大きいからイケると思ったんですけどねぇ・・・腕を動かすとハザートスイッチに干渉 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月17日
    投稿者
    yuukiさん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-S125
    エリア
    近畿
    1694933868184M.jpg

    納車日の翌日。 私が噂で聞いた情報によると、オートバイに乗っていると知らない人から話しかけられて排気量を聞かれたり、すれ違ったオートバイ同士で左手を上げて挨拶したりするらしい。確かに私も免許を取りに教習所に通い始めてからは、信号待ちで停まっているバイクをジロジロ見てしまう。 しかし私はまだまだ練習中なので左手を上げる余裕はないし、遠出してバイクが集まるサービスエリアに行ったりしないから、その内にそんなこともあるのかな?くらいに思っていた。しかし納車日翌日に、それは突然やってきたのだ。 10kmほど往復の帰路、信号待ちすらドキドキで停車していたら、なにか後ろでワーワー言ってる人がいる。信号に集 ・・・

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月16日
    投稿者
    newyorkstakeさん
    エリア
    関東
    1694841407027M.jpg

    PLAZAへ行ったら素敵なボールペンを戴きました。 有名な皮革メーカーSOMESとコラボしたものだとか。

    • 8 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年9月16日
    投稿者
    ゆーきさん
    Myバイク
    KAWASAKI エリミネーター400(2023-)
    1694838027911M.jpg

    デイトナのサイドバックサポートの張り出しが好ましくない為、コンパクトにまとめる為汎用品をチョイス。 5mmと12mmのスペーサーを併せて用意して取付。おまけで、ユーリティフックも組み合わせ。 外観を損なわない程度の収まりやけど、黒にするべきでした、、、 好みのサイドバックが見つかるまで、まずは様子見。   

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月15日
    投稿者
    グレッグさん
    Myバイク
    タカギぱいせん号
    1694818212155M.jpg

    第一印象はタイトル通りです。 知り合いからもう乗らないから処分したいと相談を受け、格安で譲り受けました。先日各種登録が終了して改めてうちの子になりました。 ちょっとしか乗ってないけど本当によくできた子です。 「あっそういう乗り方なんすね、全然余裕ッス」 「そんな回さなくても加速しますヨ、よくメーター見てくださいネ」 まぁ本気で手懐けるためには相当頑張らなくちゃならないだろうな、しばらくはイイ感じに弄ばれそう(笑) この優等生感、CBR400R(NC47)を回送したときと同じ感覚だったな。 唯一の弱点 「あっ自分めっちゃ暑がりなんで、ご主人の太もも焼けちゃったらサーセンwww」 真面目にニーグリ ・・・

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月15日
    投稿者
    postalさん
    Myバイク
    HONDA CB1000R (2018-)
    1694763654048M.jpg

    こうなりました!フランスメーカー「S2Concept」のフェアリングを装着してもらいました。ガラッと雰囲気が変わり別のバイクの様です。 これがしたくてCB1000Rを待ち焦がれていました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月14日
    投稿者
    はだっちさん
    Myバイク
    YAMAHA シグナス グリファス
    1694676208049M.jpg

    Z125Proからシグナス グリファスに乗り換えました 注文時にATLASが台湾から輸入しているJING SHINGのデイライト付きLEDシーケンシャルウインカーに交換依頼して付いた状態で納車してもらいました その後ウェビックで注文したKOSOのチンスポ取り付けとラジエターカバーを交換しています とくにもうイジりたい所ないんだよねぇKOSOのシールをどこに貼るかぐらい??

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月13日
    投稿者
    ゆーきさん
    Myバイク
    KAWASAKI エリミネーター400(2023-)
    1694576183061M.jpg

    ninjaと共通パーツなら合うはず、、、いつもの勢いで購入。 価格は新品未使用で1/3以下で購入できました。(定価なら絶対買わんヤツ) 精度も良く、見た目よりガードしてくれてる感じが良い感じ。  

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月13日
    投稿者
    ゆーきさん
    Myバイク
    KAWASAKI エリミネーター400(2023-)
    1694575813261M.jpg

    対費用効果を考えて社外品で安く抑えるつもりが、、、新品未使用品を半値以下で購入。 純正だけあって完璧。   

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月04日
    投稿者
    KoooUさん
    エリア
    関東
    1693785504622M.jpg

    2023年7月 ヤフオク個人出品にて購入書類をみて1988年物と驚き年式にしては状態は悪くなく(どちらかといえば良い)レストア開始ゴム類・油脂類は基本的に交換平行して普通自動二輪免許取得

    • 2 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索

関連情報

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。