2019年2月26日(火曜日)水戸の偕楽園、梅祭りと、美術館を楽しみに行こうと思います。横山大観が、好きなので楽しみです。
5月1日~2日、1泊2日。の旅。1日目の詳細ですよ~~(^^)。午前5時30分、相模湖駅集合!!。大月の日本三奇橋の一つ猿橋。甲府ほったらかし温泉。諏訪でランチ、とんかつ丸一上諏訪店。もしくは黄金マッハカレー。ここからR152で高遠。分杭峠、ゼロ磁場。大鹿村中央構造線博物館。なお、チバアヒルさん情報で鹿嶺高原。夕立神パノラマ公園追加です。https://www.jalan.net/kankou/spt_20209ab2022029079/https://blog.nagano-ken.jp/shimoina/nature/17870.html大鹿村 赤嶺館で1泊。 2日目に備えましょう。こんな ・・・
長いウェビック日記の歴史の中では既出の話題かもしれませんが、僕が普段使っているナビ方法を紹介します。バイクに使えるナビには様々な機種があると思いますが、恐らくどれも最短ルートや、国道や県道等の広い道を案内されると思います。ラーメンを食べに行くとか、大仏を見に行くんだと目的地がハッキリと決まっていて、最短ルートで到着出来ればそれはそれで良いと思います。また、行き当たりばったりの場合はそもそもナビが必要ありません。ただそうでは無くて、「この道が走りたい」や、遠回りだけど経由地を決めて寄り道するんだ等、計画的ルートを案内させる場合にお勧めなのが「GPX軌跡ナビ」と言う方法です。勿論ナビでも経由地を指 ・・・