年末からここまでマトモな休み無し。昔を思い出す忙しさ。ようやく明日から2連休をゲットだぜ。 スイートホテルの予約も取れた。ZX12を正面玄関の駐車場に停めてやるぜ。
- 1 いいね
- 0 コメント
このところ 寒い日が続いていますが 旧暦では春、そこで春のツーリングは、撮影目的で各地の花めぐりをしてみたい。 まずは 伊豆下田・爪木崎では「水仙まつり」が開催されるという。入口に赤いアロエの花が咲き、その先にスイセンが植えられている。そこには 何んと 300万本もの群生が見られ、甘い香りが漂います。 また 海の前は丘、そこは水仙に埋め尽くされ それは圧巻、一見の価値ありです。ここは岬、灯台と荒々しい断崖の海が広がっており、人気の撮影スポットでもあります。 そして「日本三大 水仙群生地」の一つが、千葉県鋸南町「をくづれ水仙郷」だとか、園内に 6000万球もあるというから凄い、そのほか 兵庫県・ ・・・
いよいよ北風か吹く季節になり、軟弱者の自分は熊みたいに冬ごもりと決め込みます。そして春の象徴は桜、そこで見に行きたい桜のスポットをリストアップ、 1位、長野県大西公園、どうやら密かな人気を集めているという。冠雪の赤石岳と 3000本の桜が咲き誇る風景は圧巻らしい、是非カメラに収めてみたい。 2位、新潟県高田城趾公園、約4000本もの桜があるというから凄い、桜のトンネル・さくらロードを歩いてみたい。3位、山梨県新倉山浅間公園、富士山と桜と五重塔はあまりに有名、自分の目で確かめてみたい。ほかに日本の風景に溶け込んだ素朴な一本桜もあるかも、何処へ行こうかと思案するのも楽しいひとときです。 すると気分 ・・・
いやぁ~めっきり寒くなって、今年は走るのも根性要るわ(TдT)さすがに外気温が0度近くになると指先の感覚が亡くなって、ち~んになってしまいます。ちょうどWebikeの通知から武川のグリップヒーターUSBタイプがPD対応のUSB-Cにアップデートされたと紹介されてたのでコレを装着することにしました。武川のグリップヒーターは、グリップごと交換ではなく純正グリップにマキマキするタイプです。早速、先に装着していたKaedearのデビルホーンのUSBアウトレットにUSB-Cを、挿して(写真1)、グリップマキマキしたら完成!(写真2)めっちゃ簡単やん(≧▽≦)マキマキするとグリップが太くなりフィー ・・・