最近は、もっぱらこんなスタイルで。ライディングしとります。鎌倉に朝駆けしてきました。朝と夜は、心地良い。
- 7 いいね
- 5 コメント
GSX-R125の純正タイヤであるダンロップのD102(F:6770円、R:9060円)ですが、あまり情報がないのでアップしておきます。 阿讃サーキットは約1kmのショートコースで、最高スピードを出せるようなコースではなく、かつ路面も荒れ気味だと感じています。 125cc程度の排気量ですと、タイヤにおける恩恵はあまり得られないかもなと思っていて、タイヤ交換の必然性もあまり感じておらず・・・。 タイヤの情報はネットでもなかなか得られにくく、個人の感想よりもデータとして知りたいなあと思うのですが、なかなか難しいようです。有識者な方がおられましたら、ぜひご意見を伺いたいものです。
さて、今のところ毎回ベストタイムを更新していますが、条件がそれぞれ異なります。整理しておきますと、 1回目:2024.9.29、計測はポンター使用 スクリーン(社外品) カウル・マフラースライダーあり その他はノーマル仕様 2回目:2024.10.14、計測はアプリ使用 走行時のみABS機能停止処置 3回目:2025.4.26、計測はラップタイマー使用 スクリーン(純正に変更) スライダー類をすべて取り外し スプロケット変更(F:15→13。R:45→46) チェーン変更(428VX-130L ZJ, ゴールド, DID) 速度パルス変換ユニット(KITACO) ラップタイマー(762-244 ・・・
リターンしてからの泊まりツーリングは高知県に1度行ったっきりでありました。今思えば、バッグ1つに着替えとカッパを入れ、道案内はスマホのみ、よくもまあ軽い準備で行ったものだと思いました。 ※過去日記リターン後22回目(室戸岬、桂浜、安芸市の海岸線、室戸スカイラインなど)2023年12月04日https://imp.webike.net/diary/253474/ 今回は遊びというよりは入院している父の様子を見に行く目的が先にあっての「お試しツーリング」みたいな意識で行きました。なので、どこそこに観光に行く、なんたらを食べる・・・みたいな意識はほぼない感じで、むしろ「必要な時間」「道の状態」「疲 ・・・
本屋で見かけてつい買っちゃいました『ツーリングマップル 中国・四国 2025』。 ツーリングマップル 中国・四国 2025、昭文社https://ec.sp-mapple.jp/collections/touring-mapple/products/9784398658463 ツーリングはスマホのGoogleマップで十分ではあるのだけど、立ち読みしてたら「生きた情報」がぎっしり詰まっている感を感じて買ってしまった。実際問題スマホが壊れるかもしれんわけで、地図を携帯しておいて損はなかろうとも。ルート以外の情報も豊富、今後のバイク人生、ツーリングのお供となるでしょう。 久しぶりのロンツー?予定とい ・・・
※ 4/27 9時、1文追記。 私が通い始めたサーキットはド田舎&さらに辺境の場所ということもあり、もくもくと一人で走ってあーだーこーだと思考しながら、ちまちま修正することを楽しんでいるのですけど、基礎知識があるとないとでは、その楽しめる割合も俄然違ってくる。 そこで楽天マガジンで契約してバイク関係の雑誌をチェックしているのですが『RIDERS CLUB』の最新号「0.1秒のセルフコントロール」がなかなかおもしろい。専門誌はガチ専門家の意見が書かれているわけで(批評の対象になるということ)、書かれていることが論理的かつ実践がともなっており信憑性がある。 Youtubeも参考にはなるが、基礎を知 ・・・