部品揃えて、GWで時間があったのでピストンを交換しました。シリンダーヘッドは外さないつもりでしたが、外れないので外しました。交換後エンジンはすぐかかり、問題なさそうです。なんせ古い機種なので、パイプの水漏れの確認は走ってから確認します。
- 2 いいね
- 0 コメント
今回のlanza整備で、ホイールについて調べて、分かったことの覚書。◎リアホイール(ハブ)DT200WR(3XP)、Lanza(4TP)のリアハブは共通です。品番:3XP-25311-00-35TT250Rのリアハブも使用可能(ホールベアリング径が異なるため、品番は異なりますが、ハブ自体のサイズは同じ。ディスタンスカラーやオイルシールなどの部品は共通。アクスルシャフトの太さも同じ)*ホイールは、スイングアーム→左カラー→左オイルシール→左ベアリング→ディスタンスカラー→右ベアリング→右オイルシール→右カラー→(キャリパー略)スイングアームの順でアクスルシャフトによって固定され、回転します。*ア ・・・