お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
角目カブの試運転していたら、m君とばったり会う!意気投合して大洗へ海鮮ランチに向かう事になった。
さて今回は日帰りでぶらりとしてきましたのでご報告を。当初は桶川に新しくできた道の駅を目指しましたが、現地は大混雑…地元の方々からも苦情が出ているようで警備員さんが一台づつ時間をずらして来場してほしいとお願いをしてました。また今度くればいいかと予定を変更し行田のカフェを目指しました。こういうときにセカンドプランを用意しておいてよかったと思います(^^;目指したのは「ヴェールカフェ」さん!もともと信用組合店舗を移築したもので、なかなかおしゃれな感じ( ≧∀≦)ノ駐車場も空いてたし、カフェもすぐに座れてラッキー!道の駅は残念だったけど、楽しい休日でした~
職場のM氏・T氏と三重県度会郡 瀧原宮までツーリングに行ってきました。
庭の草を最近追われてまして、抜くのがなきが入ります。そうだ、お墓も草が大変な事になる前に抜いちゃいます。そしてシェフさんのお店でご飯食べてかえります
そりゃUKに勝るものなし
日曜日のツーリングで佐久臼田にある「鳥忠」で食べたむしり定食。この辺りの名物らしく、お客さんの半数位がこのむしり定食を注文していました。友人もむしり定食を注文。もも丸ごとなので手に持って食べるのですが、出来立て熱々なのでアルミ箔に紙おしぼりを巻いてなんとか持てました。名物だけあって、美味しい!骨までしゃぶって完食しました(*^^*)今回、開店20分前到着で2番手、11時半の開店時には15人位の並びになってました。人気店なんですね。
福島県喜多方市の旧国鉄日中線跡の枝垂れ桜🌸が満開との情報が入ったので、4月22日に急遽行くことにしました。こういう思いたってすぐ出かけられるのは、年金生活者のサンデー毎日暮らしの特権ですね。 しかし、勤労者ではないので、金に糸目をつけずに旅することはできないので、一番お金のかかる宿泊費は使わず、日帰り強行軍となりますが、楽しく、つつましくが私のバイクライフの過ごし方です。(^^💦
4月なのに夏のような暑さの中、パンが器のランチメニューの樹ららでランチ。
蔦木宿からは清里を目指して北東へ進みます。 まずは道の駅・こぶちさわへ。一気に標高が上がることもあり、桜がまだ見頃でした。
今日の経由地(1)ファミリーマート浜北インター店、ENEOSセルフ浜北インターSS(2)アクティ森(3)太田川ダムかわせみ湖(4)ふじのくに茶の都ミュージアム(5)KADODE OOIGAWA、農家レストランDaMonde
桜の次は芝桜 毎年時期を間違えてましたが今年はバッチリ時期が合いました 先ずは高岡の芝桜を堪能車と私のADVだけで幸せいっぱいです
夢心地の、朝寝からのどこでもドアってドラえもんが出してくれたので、ラーメン屋さんに向かいます。そして、ジェラート食べて、もつ煮食べて、アフォガード食べて、〆は、ひ、み、つ。
最高気温24℃、降水確率0%予報のピーカン土曜日にカブツー。久々の遠出は走ってて気持ちいい!途中路面電車数台がの展示されてる旧美濃駅に。
. やっぱり鵜呑みにせず調べてみるとそこがキッカケになり『理解』に繋がってきますから@たいとる .
2025年4月初旬に三重県と岐阜県の桜ロードをFORZAでツーリング パン食べ放題のハンバーグランチを頂いた後は庭田山のワインディングをスクーターで爆走?
今日は、WRで近場を散歩しました。そして、バイクを駐輪して、少し歩くつもりが、7km弱も歩いてしまった。ルートは、栃木県小山市乙女橋河岸歴史公園からスタートして、土手の上をひたすら小山駅方面に北へ進むルートです。土手の上を2.7km歩いて、今度は間々田八幡神社付近を通り、山下通りのソメイヨシノを見ながら、南下して、乙女中学校、乙女小学校と経由してバイクの元に戻る感じですね。
12時過ぎに自宅を出て1時間ほど走り、市内の端の階上町ハマの駅まで来ました。種差海岸から海沿いを走り、始めて寄ります。ハマの駅「あるでぃ~ば」方言でいう「有るでば」有るよ・有りますよからきていると思います。
. 昨日の気温16~17℃に安心してましたが北風3~4mだったので体感温度はかなり低くて寒すぎて体調を崩してしまいましたので@タイトル 回復はしてきましたが昨日の体感温度は12~13℃どころか絶対ヒトケタでパドックではレーシングスーツの上に自走時の3シーズンジャケを羽織ってましたもの笑 . .
自由人さんと久しぶりに会う事になり、WRを走らせました。調子良くカソクする軽快バイク、しかしながら国道16号の渋滞訓練はなかなかである。自由人さんの、両親のドライブに4人で館山までドライブという事で、お邪魔して車中はいろんな話で盛り上がってあっという間に、館山到着。
奥武蔵グリーンライン。
This is alert message
This is confirm message