給油しに行ったついでに、オイルを交換しました。使用したオイルは前回と同じヤマルーブスポーツ10W-40です。ストックが無くなったので、次回からはヤマルーブプレミアムシンセティック10W-40にしてみようかと思います。
奥さん! ワイでっせ。ワイのバイクで一番発熱するバイクはどれでしょう?・・・それは、圧倒的にこのXL600Rです。どっか遠出しても、右の内ももが低温やけどするんじゃないか?っていうくらい発熱します。まぁ、空冷ビッグシングルの宿命ですな。貼ってあるシールによると2018年2月にモチュール3000に交換した、とあります。まあ、疑ってもしゃーない。でもこのシールを信じたとしてももう既に1年経ちます。モチュールの3000といえば定番ではありますけど「どこでも売ってる!」「安い!」「問題が起きることは少ない」以外褒めるところのない普通のオイルです。水冷マシンならいいんだけど、空冷、しかも600ccにはち ・・・
前回より3000km超えたのでオイル交換。ヤマルーブプレミアムからKendall(ケンドル)GT-1 20W-50に。そしてオイルフィルターをやっと交換。いやぁ、やっと外れた。(後述)まず新オイルですが、粘度が高い。寒いからかは分からないけどヤマルーブよりネバネバ。ひとまず少し走ってみた感じですが、単純に交換したてだからなのか、めっちゃクラッチの食いつきがいい。アクセルにすごく付いてくる感じ。気持ちいい。ワクワクする。でも交換したてだからかなぁ...前と変わらんのかなぁ(^-^;1000kmくらい走ってみないとわからないね。ニュートラルも問題なく入りやすい。ほんと、中古車屋がはじめに入れてたオ ・・・
最近チェーンの音がうるさくなって来て心配のため、ミッションオイルを交換しました。購入したバイク屋さんでは、「5万Km位交換しなくて大丈夫w(ほんとかあ?w)」と言っていたのですが、ハミングは走るとクランクケース結構熱を持つんです。たまにチェックボルト開けてオイルチェックしているですが、真夏の通勤が祟ったのか少し減って、黒ずんで居たので実行しました。サービスマニュアルによるとオイル量は 交換時 0.41L で(分解時 0.55L)指定オイルはロードパル ミッションオイル 5w-30ホンダ ウルトラS (10w-30)ホンダ ウルトラSS (10w-40)となっています。が、厳密に行くとみんな廃盤 ・・・