みなさんこんにちは。梅雨前線はどこに行ってしまったのでしょう?心の準備が出来てないのに真夏になってしまいましたので山梨県の林道、川上牧丘林道へ出かけてきました。高速道路や街中は笑っちゃうぐらい暑かったですが、標高が上がるにつれ、さわやかな空気に変わり、リフレッシュすることが出来ました。
- 5 いいね
- 0 コメント
天気予報によると今日の地元は最高気温36度とのことだったのでエアコンかけて部屋に籠もっていたら電気代が大変。天気がいいなら涼しいところへ行こうと朝7時前に出発しました。 近場で涼しいといえばやはり榛名山や赤城山周辺です。ちょうど行ってみたい新しいラーメン屋も見つけたので榛名南麓広域農道~榛名西麓広域農道~K28~からっ風街道のゴールデンルート(自称w)の途中に組み込みました(^o^)v 駒寄PAのスマート出口で関越道を降りましたが最近ツーリングで右手がすぐに痛くなってしまうので今回スロットルグリップに取り付けるベロのようなパーツを試してみました。 以前一度試して気に入らなくて放置していたもので ・・・
ついに梅雨入りを迎えた日本列島であるが、ウェビコミュ諸兄は如何お過ごしであろうか。当報告は久々のきつね隊長による近況レポとなる。林道突撃攻撃機ハードアタッカー號の整備を粛々と進めていたある夜、久々にTOM隊員より私の小型無線通信機へ連絡が届いた。どうやら我が隊における悪路走破活動が長い事停滞していたため、TOM隊員はいいかげん痺れを切らしていたようである。部隊派遣要請が来たとなれば、現在進行中であるマシン整備を完了せねばならない、急ピッチで作業を進め、バッテリー交換に至っては行動当日の早朝に取り付けを終了するようなぎりぎりのタイミングで作業となった。さて果たして今回如何なる状況下へ突入すること ・・・
「山菜採りにいかない?」って甘い誘惑に負けてしまい、急遽足車を用意するべくヤフオクで物色する事2分…♪モレ…や、俺にはモレしかないわ、と衝動に駆られポチり…無事落札😊(月曜日登録すりゃ週末まで間に合うんじゃね?…)って事で北秋田まで弾丸ツアーの決行(Sガレージさん、無理言って本当にスイマセン、感謝します。大事に乗ります😊)って事で早速引き取りに… 往復9時間!移動距離600キロ!よく頑張った相棒フィットちゃん!驚異の燃費リッター23キロ!CRMの倍走った(笑)んで昼過ぎに無事に家到着…早速チェック。アレ?一号機より静かじゃね?程度も良さそう♪何よりやっぱり積載能力段違い平行棒ですよ奥さん!買え ・・・
そら冬や!というわけで久々に林道を走ってきました。行先は昨年11月に念願の通り抜けには成功したものの、動画の撮影に失敗した早明浦ダムエリアの桑の川林道がメインでしたが、それだけじゃつまらないので少し足を伸ばして初見の林道にも行ってみました。 桑の川林道にアクセスするには東から仁尾ヶ内林道や奥白髪林道もしくは竜王林道を経由するか、南から林道作屋敷線を通っていくか、県道264号を走っていくかの3択になります。今回はその次に走る林道のことも考えて林道作屋敷線経由にしました。 いつものように早明浦ダム湖沿いの下川橋(ポイントA)にトランポを停め、2ヶ月ぶりのDTに乗って30mでいきなり林道作屋敷線に突 ・・・