やっぱ激坂は勢いが大事ね、途中でアクセル入れたらこうなります真面目な顔が我ながらウケわ~
- 1 いいね
- 0 コメント
現在4か月の出張スタート中 先週は野暮用で一時的に帰りましたがADV+X-ADVのエンジン始動でバッテリーが死なないようにとお祈りした次第です(朝は晴れていたが昼から激烈な雨で泣きました) そんな訳で東京砂漠でホンダのバイクの在庫を見るのが好きです(新しいアフリカツインの情報に飢えてます。ゴールドウイングの新型も) 各所の動画サイト見ますとX-ADV第二弾の納車が多いようですねホンダのホームページ上も29台在庫有り こんな高いバイク買う人が居るんだなぁとかんしんします私は被らないバイクが大好きなので心揺れ動きますが 都会でレンタルバイクしたくてヘルメットとウエアー持ってきてますがX-ADVのレ ・・・
前日の沼田周辺ツーリングの続き6/14日は二年振りの宗谷ツーリング。年齢と体力を考え経由地を減らして距離と時間を短縮したつもりでしたが、予定走行距離565km、実距離590km(ナビの迷走)で実働時間14時間でした。当日の天気予報は海沿いは全般に強風で9m~10mと海岸線に出ると煽られバイクを停めるのが難しい状態でソロツーリングでは特に躊躇いました。又、強風で三脚を立てることが出来ず思った場所で撮影が出来ず残念でした。今回は走行中に虫との衝突がすごく多く、大きのは中指の先位ありバンバン飛んで当たって潰れます。バイク・撮影カメラ・身体とも虫の潰れた死骸だらけです。スクリーン・シールドは傷まで付き ・・・
天気予報によると今日の地元は最高気温36度とのことだったのでエアコンかけて部屋に籠もっていたら電気代が大変。天気がいいなら涼しいところへ行こうと朝7時前に出発しました。 近場で涼しいといえばやはり榛名山や赤城山周辺です。ちょうど行ってみたい新しいラーメン屋も見つけたので榛名南麓広域農道~榛名西麓広域農道~K28~からっ風街道のゴールデンルート(自称w)の途中に組み込みました(^o^)v 駒寄PAのスマート出口で関越道を降りましたが最近ツーリングで右手がすぐに痛くなってしまうので今回スロットルグリップに取り付けるベロのようなパーツを試してみました。 以前一度試して気に入らなくて放置していたもので ・・・