お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
今日は雨降る前に朝練 四時半出発、いつもの矢作ダムコース 123キロ二時間半 朝早いと渋滞信号のストレスないね。
’24モデルのダックス125をご契約頂いたお客様から同時カスタムのご依頼を頂きました。他の機種とも共通人気アイテムの「クロック&ギヤポジションメーター」を取付けさせて頂きました!外観の邪魔にならない丁度いいサイズでメインのメーターと同じく丸い形でカワイイです♪シフトのアップダウンを行ってみましたがスムーズに表示も切り替わりました。「さすが純正オプション!」ですね♪ ダックス125のご購入やオプションパーツの取付のご相談がございましたら正規販売店の戸田屋モータースへ是非お気軽にお問合せ下さいませ♪
昨夜の予報では今日は梅雨の晴れ間で日傘が必要な天気とのことだったので走りに行くことにしました。 朝8時に家を出て、まずはウェビ友Maxさんおすすめの茨城県結城市にある「食い処克貴」で朝ラーです。9時ちょい過ぎに到着、6時からやっていて朝専用メニューではなく普通に食べられるのが素晴らしい! 一番スタンダードな「ラーメン」をいただきました。やさしいお出汁の典型的な佐野ラーメン。これなら朝から余裕で食べられます。美味しかった~(^^
前日光にある、古峯神社(ふるみねじんじゃ)は、日光を開かれた勝道上人3ヶ年の修行の後天応2年(西暦782年)日光の男体山に初めて登頂し大日光開山の偉業を成しとげられました。古峯園へ是非とも入園していただきたいです。3万坪の日本庭園はあっかんです栃木県鹿沼市草久3027。
東大キャンバスうろちょろ・・ さて学食で『赤門ラーメン』いただぉます ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2025/06/11/063000
今回は林道やラリーでシバき倒されているテネレ700です。ZETAのアーマーハンドガードやバークランプマウントによりハンドル周辺の強度を高めていた車両なのですが、その状態で転倒を重ねた結果、ハンドルバーマウントの方が捻れてしまいました。マウントの根本のボルトから曲がるケースはよく見るのですが、今回は左右を繋ぐブレース部分から捻れていました。こんなパターンもあるんですね。この部分だけで約1万円弱と意外と効果な部品ですが、ある程度は仕方ないですね。
オイル交換してから走らせてなかったので奥多摩へツーリング。
今日の朝練は浜松の山奥県境の大嵐駅 おおそれと呼ぶみたい。綺麗な道かと思って出かけたら、前日の雨でどろどろのちょっとしたジムカーナ並のワインディング 心折れそうになる。途中猿の軍団に遭遇して緊張感高まる。前職でかルマンギアで営業に来たのを思い出す。でかい落石をどかして走った26年前の思い出。255キロ5時間。
二日目。自分は一泊二日ツーリングの際は二日目の予定が適当という癖があります。今回もそうでした。
昼からプラプラしてたら東京からのキャンパーさんと出会いました。色々話が合いました。楽しかったです。60ウン歳でらっしゃるようですが若い! ブログをされてるようです。関連url載せたけどいいですよねっ(多分 汗じろーごろーさんブログ https://withnature1.com/お気をつけて~ 関東まで!!!
前々から行きたかった千里浜なぎさドライブウェイに一泊二日で行ってきました。 装備はいつものサイドバッグに加えてTTPLのtouring7です。touring7に泊まりの荷物を全部入れてます。
いつもの通り、パイセンと待ち合わせ。暑い!今シーズン初めてのメッシュジャケット。
まず朝五時半出発して、高速で小牧東まで!入鹿池をとおり、墜落死された自衛隊員さんたちに心の中で敬礼。道の駅平成をめざす。平成最後の日に、平成シャツを買いに来たが売り切れ大混雑だったのを思い出した。
浜焼きのお店はどこも2時間待ちの大行列仕方なしに蛤ラーメン
間もなく梅雨入り、だが今日は晴天なので 気晴らしに 房総半島へ行ってみることに、そこは美しい湖と初夏の花が、それにバイクの走りも楽しめるワインディングロードの宝庫、今回は気ままに日帰りツーリング、新たな発見があるかも 楽しみです(2025.06.05)
さて暑いけど湿度が低かったのでちょっとおでかけをしてきました。いつもの朝霞水門~雲がなく直射日光を爆浴びしてきましたが、堤防の上は常に風が吹いてたので気持ちよかったです。もうすぐ暑さが耐えられない季節ですね(汗)
5月23日 終戦80年追悼九州戦跡巡礼も最終日となりました。今日は、杵築、宇佐、中津、北九州と回って、夕方のフェリーで東京に帰ります。
天気予報の情報は、「晴」!明日からは、草刈りがまっているので、青空の下、走りたかったのですが・・・どんよりと、曇天!来週は・・・、「雨、雨、雨・・・」梅雨、はやく明けてくれないかな!雑草もよく伸びるし、雨だと、除草剤撒けないし(泣)
5月22日 前晩の深酒で重い頭を抱えてのツーリングとなります。今日は、都城から宮崎市内を経て延岡を通り、大分、別府に向かいます。
雨上がりの、、、和田峠 ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2025/06/03/063000
This is alert message
This is confirm message