新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
161~180件 / 全940件
  • 投稿日
    2020年12月20日
    投稿者
    軽量化以上に体重が増えたさん
    Myバイク
    いつかは俺のもの
    1608433340030M.jpg

    今週の頭、チェンジレバーをコンクリートにぶつけたと報告!足が当たるところが曲がって操作できない!帰ってきたら早速モンキーレンチで曲げ戻しを行いました。

    • 6 いいね
    • 22 コメント
  • 投稿日
    2020年12月27日
    投稿者
    軽量化以上に体重が増えたさん
    Myバイク
    いつかは俺のもの
    1609056346353M.jpg

    パックリ割れて折れかけていたため交換したシフトレバーです暇なので予備として修理しておきます

    • 7 いいね
    • 22 コメント
  • 投稿日
    2021年1月04日
    投稿者
    K1さん
    Myバイク
    YAMAHA MT-09 トレーサー
    エリア
    九州
    1609765874206M.jpg

    以前から交換したいなぁ~と思っていたバックステップを取り付けてみました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年1月04日
    投稿者
    クロさん
    Myバイク
    初期型10R号
    エリア
    関東
    1609770854077M.jpg

    Matris製カーボンステアリングダンパーの04-05ZX-10R用キットを入手して、仮にテスト装着して状態チェック!やはり想定してはいたけど…理想の位置とは行きません。思いの他、装着位置状態が高くて、邪魔くさい!(笑)低めにしたいので…さてマウントブラケット削り加工をどうするかな?と思案中!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年1月16日
    投稿者
    ヌートリア2号さん
    Myバイク
    赤べこ号
    エリア
    近畿
    1610791535053M.jpg

    CB223Sのノーマルハンドルは先端に錘が仕込んであり、そのために貫通型グリップとバーエンドの取り付けが難しいので、社外品ハンドルに変えている人も多いと思います。交換の副作用として振動が増加する場合もあるでしょう。今回市販の錘を取り付けてみました。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年5月06日
    投稿者
    TOMTOMさん
    Myバイク
    998END
    エリア
    関東
    1620289180482M.jpg

     18年モデルのクラッチレバー部は、固定シャフト(ボルト)のグリスアップされていなかったことを思い出し、今日、確認しました。 確認して良かったです。多分、構造上カラー部が稼働するので、グリスアップの必要が無いのかも知れません???。 でも、確認すると、やはりグリスは付いていませんでした。 &、こすれて、すり減ったり、削れたカスが付いていたり、で、グリスアップしました。

    • 5 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2021年5月07日
    投稿者
    バイクマン1995さん
    Myバイク
    HONDA NC750S
    1620313772315M.jpg

    旅に出ないまでもスマホでナビさせながら走るのもいいものです。NC750Sにもスマホホルダーを装着です。位置ですがハンドルバー付近では視線が落ちるのが嫌なのでクランプバーを選択。大型バイクなのでSR400のように有効長70mmではなく100mm程度のものを付けて余裕を持たせました。結果、メーター類も隠れず快適に使用できそうです。振動面では多少不利かもしれませんが2軸バランサー付きなので大丈夫でした。購入したのはAmaで購入できる J-base バー長め バイク ハンドル クランプバー ミラー ブラケット マウントステー ハンドルバー アルミ合金 有効長さ100ミリメートル で1650円ほど。アル ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年5月11日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    YAMAHA FZ1フェザー
    エリア
    関東
    1620710843169M.jpg

    ヒールガードも外側に出すぎているので、何とかならないかとずっと考えていたプランを実行しました。また以前逆シフト化した際にシフトリンク部のしなりがありこちらも気になっていたので、同時に何とかしました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年4月15日
    投稿者
    クロさん
    Myバイク
    ゼパ号
    エリア
    関東
    1618482518432M.jpg

    64チタンテーパーキャップボルト化!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年3月20日
    投稿者
    たつきちさん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-R1000R
    エリア
    近畿
    1616225948004M.jpg

    Sサプライのハイスロカラーとアクセルポジションセンサーのスプリングとスイッチボックスのボルトを取り付けました。前から気になっていたパーツです。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年3月20日
    投稿者
    なたるさん
    Myバイク
    CBR929RR
    エリア
    関東
    1616245662540M.jpg

    CBR929RR にスマホを取り付けてみよう♪というただの思い付きからポチったのでこんな感じだよ~レポートです。同じバイクに乗る人の参考になれば・・・デイトナ マルチバーホルダー (78412) ¥1900デイトナ マウントキット 13-14 (95444) ¥1300続きはhttps://ameblo.jp/h2rf/entry-12663562024.html

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月20日
    投稿者
    MomijiManjyuさん
    Myバイク
    YAMAHA MT-10
    1550649072230M.jpg

    MT-10のノーマルクラッチプッシュアームを加工してクラッチ操作を軽くしました。ノーマルアームは90度+90度の曲げ加工がしてありますがその曲げを万力やプライヤーなどを使って緩く45度+45度程度にします。ヤイヤーの方も取り付け金具を曲げて抵抗を減らせば完成。トータル8mmくらいの延長ですが、ちょっとストロークが多過ぎな気もするんで試す方は5mm伸ばすくらいをお勧めします。0円でクラッチが軽くなりツーリングも楽々です。ストロークが増えた分クラッチミートのタイミングが取りやすく発進はイージーになりました。渋滞でトロトロ走る時もすごく良いです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年3月03日
    投稿者
    ボンボンさん
    Myバイク
    リーちゃん
    1551603304741M.jpg

    昨今、しきりにニュースとなり装着率の上がったドライブレコーダー。本来は万が一の事故の時の原因や過失割合の動かぬ証拠として記録するものだったのですが最近は違う用途で装着する人が圧倒的に多いようです。私が車に装着したのはもう何年も前になりますが当たり屋対策として付けました。いずれにしても装着していれば有事の時に役に立つので付いていて損はありません。前置きが長くなりましたが車で便利な物ならバイクでもあった方がいいはず。って事でリードのバッテリー交換と合わせてドラレコも取り付ける事にしました。まずはテスト車両のリードで検証し良ければ他のバイクにも装着していきます。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2019年3月09日
    投稿者
    MomijiManjyuさん
    Myバイク
    YAMAHA MT-10
    1552134086239M.jpg

    OVERのバックステップってあんまり見ないよね。たぶんこれの容赦ない攻めたポジションが乗り手を選ぶんだろうね。実際高い方のポジションで乗ってみたら、とんでもなくUPしてもはやしゃがんでるのと変わらない感じ。長距離乗ったら膝がもげる。他の位置にしてもやっぱりツーリングではかなりの苦痛・・・MT-10はノーマルが一番快適! 攻めないんだったら付けちゃダメ!ハングオフで外足に荷重が掛かるのが良いですね。S字の切り返しなんかはステップ上げるほど楽。バーの長さが長過ぎなのは気になるけど、カラーで調整可能に作られています。レース用として良く考えられてますな。今のとこ我がMT-10の外から見て分かる唯一のカ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年3月11日
    投稿者
    HisasHiさん
    Myバイク
    2代目SRさん
    1552231067270M.jpg

    2015年式スクランブラーさんのクラッチ重い問題が、今更見つけたパーツ「AELLA クラッチアシストプレート」で劇的に改善されました!3000円ぐらいで超安く。ただ設定でね、四苦八苦。ちなみに2016年式はわからないけど、2017,2018年式はこれ付いているようなものだし、2019年式は油圧になるから必要ないかもね。設定は次のチャプターに詳しく。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年1月17日
    投稿者
    すずきあおこさん
    Myバイク
    あおこ
    エリア
    関東
    1547736319981M.jpg

    手動スイッチでは点火カット時間のばらつきが大きく、数十mS単位の調整は不可能と思われるので電気回路でアシストすることにします上図は燃料・点火カットリレ(5極リレー)を制御する回路とシミュレーション結果です手動スイッチで作られた長いパルス(このシミュレーションでは0.5Sの間ON状態)を入力すると120mS間だけリレーをOFFしてくれます抵抗R1を変えてやればリレーOFF時間を調整できますシミュレーションではR1=0.3kΩで100mS、R1=1.0kΩで200mSでした街乗りではこの辺のカット時間が良さそうなことがネット上の記事で書かれてました

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2019年1月24日
    投稿者
    Ky'sさん
    エリア
    関東
    1548333589888M.jpg

    今回、250TRとモンキーにハザードスイッチを追加するにあたり、悩んだこと。それは、「スイッチをハンドルの右側につけるか、左側につけるか」です。まず考えたこと。・ハザードランプを使うシーン ハザードを使うのは、下記と想定。(1)駐停車中(2)高速道路での渋滞時、後方への合図(3)脇道・車線変更等で入れてもらった時のお礼(4)峠道等で、抜かせてもらった時のお礼(1)(2)はほぼアクセル操作ない状態からのスイッチON。 →どこに設置しても影響なし(3)(4)はアクセルをあけながら、スイッチON。 →グリップを握ったまま押せる位置がいい。上記想定シーンから、左側にスイッチがあったほうが良いと判断。 ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年2月12日
      投稿者
      すずきあおこさん
      Myバイク
      あおこ
      エリア
      関東
      1549978658141M.jpg

      このマイクロスイッチはなかなか良い働きをしてくれてます

      • 0 いいね
      • 4 コメント
    • 投稿日
      2018年4月26日
      投稿者
      あぽろんさん
      Myバイク
      カタナ先生
      1524750540451M.jpg

      先日の日曜日、トップブリッジから15mm付き出し量を変更しました!17インチと同じキャスター角になったはず?感覚としては曲がりやすくなったと思いマス!(プラシーボ効果70%ww)他にもグリップやらバーエンドやらを交換したんですがまた後日紹介できればと思ってます!

      • 2 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年6月13日
      投稿者
      すずきあおこさん
      Myバイク
      あおこ
      エリア
      関東
      1560352102230M.jpg

      ギアポジション毎に点火カット時間を設定することで、かなりシフトフィールが安定してきたのですがそれでも上手くシフト出来たり、ちょとシフトショックがあったりと、まだシフトバラツキがありますこのバラツキの要因ですが、乗り込んで少しわかってきた気がしますシフトアップ時のエンジン回転数、加速度、それとシフト操作にかかる時間ですエンジン回転数は±1,000rpmの範囲だったらそれほど影響はありませんが、残り2つはかなり効きます

      • 0 いいね
      • 12 コメント

    カテゴリで絞り込む

    車種で絞り込む

    キーワード検索