愛機CBR250RR 税金の徴収前に手放します。明日はバイク王に行こうと思います。帰りは、歩こうと思います。20kmだから、夕方には着くかとおもいます
- 0 いいね
- 12 コメント
3月19日「アッ、この道 行った事ある !!」とCMを見てたら、いつの間にか名称まで変わっていた「伊勢志摩e-PowerRoad」訪問するのは何と4年4ヵ月ぶり。 天気に恵まれサイコーのコンディション・・・日曜なのに車は少なめ「Vツインサウンド」を響かせ快適に巡回・・・高台から渥美半島が一望できる・・・とここまでは順調だったのです・・・が「パールロード」へアクセスと思い、給油のためスタンドへ立寄ると・・・燃料キャップが開かない ???。 カギを差込み回すが右も左も空回り・・・給油しないと帰れない・・・「ここでレッカー ? か」の文字も頭に浮ぶ。 そうだディーラーに電話・・・と思い付くまで30分 ・・・
とある平日ですが、バグブロドットコムというお店から商品紹介メールがPCを弄っているときに丁度届いて来ましてね。それによるとデモ車に付けてた「T-ウィルス・トランスペアレント・ラジエーター・リザーブタンク」の中古を半額で売りますと言うお知らせでした。 実はウチの狂犬WOLFについているのが、同社の旧名称スケルトンラジエーターリザーブタンクなのですが、昨年私のやらかしでオーバーヒート寸前になった時に戻ってきた高温のLLCのせいで上部が白濁してしまいまして…自業自得ながらももやもやしておりました。(´・ω・`) どうせならTウィルスタイプのが欲しいと言うのもあったのですが、これがまともに買うとまあま ・・・
2022.7.7CRF125Fの公道仕様化で、あれやこれやと試してきたけれどなんとか不満なく林道ツーリングに出かけられるようになったと思う。(いまのところ)ただアチェルビスの予備タンクを取り付けたため、ハンドルバーバックに入れてあった車載工具(タイヤレバー等)の車載方法をどうするか悩みどころとなる。実際今までパンクの経験はオンオフ合わせても4回(35年間)、林道でコケてミラーの曲がりを直したことが数回なので使用する機会がほとんどないのは事実なんだけれども・・。とにかく重い荷物は背負いたくなく、バイクの重心やステアリングステム軸上から遠いところに荷物を乗せるのも避けたい、ましてや林道走行でヘロヘ ・・・
1シートを購入したが、製造元の施工ミスにより、真っ直ぐにボルトが入っていかないネジ穴が付けられていて、シートを装着できず、返品依頼をしたところ『現在、海外仕入先に確認を行なっております。引き続き催促を行ない、回答いただき次第ご報告、ご対応いたします。』と言われ、20日以上たつが進展なし。催促しても同じ回答。そもそも、私との間で返品返金処理をしたうえで、ウェビックが仕入先と決着つければいい話。2セパハンを購入したが、開封しバイクに着けようとしたところ、径が合わず返品しようとしたが、未開封以外は不可とのこと。そもそも、つけてみないとわからないのだが。私はマイバイク登録をし、【車種から商品を探す】で ・・・