新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
41~60件 / 全3,715件
  • 投稿日
    2024年4月06日
    投稿者
    おもち君さん
    エリア
    関東
    1712385919562M.jpg

    オレの老人用公用車 友人のムスメちゃんにもおじいちゃん用のクルマと言われる始末、、、 おもち:折りこみ済で乗ってるのだ。    年甲斐もなく赤いスカGとか乗れるかバー〇! 

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年7月27日
    投稿者
    17191216さん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-R125
    エリア
    東海
    1595818341899M.jpg

    雨が降りますねー。なかなか走れないとパーツがどんどん溜まってきますw。ノーマルグリップあまり使っていないのですがプログリップ98079 115mmに交換しました。定番の一つなので問題はないでしょう。左だけバーエンド(バランサー)の締付が噂通り固くてちょっと気を使いました。車載工具レベルだと苦戦するかもしれません。ちなみにノーマルバーエンド(バランサー)の規定締付トルクは5.5N・m。Progripの取り付けは基本は石鹸水を霧吹きで拭きつつ、要所でパークリを使いました。Progripが柔らかくて回しづらいので古Tシャツで包んで押し込みました。写真ではちょっとケバがついてしまいました。私の個体では ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年11月05日
    投稿者
    dekorinさん
    Myバイク
    HONDA ベンリィ110
    1572959473204M.jpg

    ベンリィは330mmのリアサスなら大体取り付けられそうだが、YSSのタンク別体だと取り付けられるのはOC302-330TかOC302-330TLのどちらか。TLは全長を調整できるタイプで少し高いがゴージャス。OK302-330Tは下にタンクが付いているタイプでフェンダーに干渉する。センスタを立ててブレーキロックして固定、サイドカバーとフェンダーは完全に外さなくても大丈夫だが少しずらすためにボルトは外す必要がある。サイドカバーはボディカバーに隠れたボルトも外した方がいいので、結局前から順に外していく。サスの上下のボルトを外して抜き取る前に、リアが落ち込まないようにキャリアを握って持ち上げながら引 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年1月07日
    投稿者
    【ZONE】さん
    Myバイク
    CRF250L(MD38/2012)V
    1483777166212M.jpg

    物理的限界の24mmを突き出してあります。構造上フロントサスのアルミチューブが細くなっているので、これ以上突き上げ寸法を多くして固定することが出来ない限界位置です。24mmは、突き出し過ぎなのかも?(笑)

    • 4 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年5月21日
    投稿者
    heijyo7さん
    Myバイク
    CB650R
    1653120848260M.jpg

    CB650Rで気になる事が(^◇^;)それはハンドルへの振動が有り、長時間乗ってると手が痺れてきます。少し前傾姿勢も影響有ると思いますが?今回、バーエンドをヘビーウェートに交換しました。効果を確認出来るように一番重いポッシュのウルトラヘビーウェートを選択。片方で342g。まだ走行確認していないので効果は??近々確認予定。

    • 2 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年1月16日
    投稿者
    ピロンさん
    Myバイク
    セロー
    1642311265385M.jpg

    昨日の失敗、手順が良くなかった。昨夜のうちにロッド径12.5用のホルダを作成しておいた。今日は始めにクレビスを外す事にする。予め、ねじ周辺をバーナで熱し、ネジロック剤を柔らかくしておいて長いボルトを通して緩める。

    • 6 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2023年4月03日
    投稿者
    MAT.さん
    Myバイク
    L7
    1680497797947M.jpg

    スロットルをハイスロットル化すると、重くなるのが当たり前なんですが・・・(ヨシムラのハイスロットルを使っています。) スロットルスプリング(トーションスプリング)を交換すると良いぞって情報を得て、調べました。 GSX-R1000R用 と謳って\4K強もする高価なパーツには手が出なく・・・(しかも某社は交換作業は自社でしかしないからパーツのみでは売らないと云うスタンスまぁ素人が触ってトンデモ無い事になる個所では有りますが。)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月13日
    投稿者
    shunzeiさん
    Myバイク
    KAWASAKI ニンジャ 650
    1683979403582M.jpg

    Ninja 650 のバーエンドは、ハンドルのパイプ内に入っているオモリのバーにボルト留めされています。ですので、バーエンドを固定しているボルトを回しても、ハンドル内でオモリのバーが空回りするだけで、バーエンドを外すことはできません。肝心のハンドル内のバーを外すための方法ですが、私の場合は、元々 POSHのウルトラヘビータイプがついていて、バーエンド部分に十分な長さがあったものですから、両手で綱引きのよう掴んで、腰を落としてただただ引っ張りました。抜き出した結果ですが、3枚目の写真で、バーエンド側にある黒いゴムリングがオモリのバーをハンドル内でがっちり支えている部分になります。奥の方は控え的な ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年7月02日
    投稿者
    takabertさん
    Myバイク
    D-TRACKER35
    1372764082530M.jpg

    Dトラのサグ出しをやってみたいと思います。ザクとはちが・・・・・・・・・・・やめときますw絶対言うと思ったでしょ?wそもそも、なんでサグ出ししようと思ったのかというと、サスのセッティングを変えたほうが良いのかなと疑問に思ったことがキッカケです。じゃーなんでサスのセッティングをしようと思ったかと言うと、前回の林道でHiro-ShitくんやM-Hassyくんの後ろを走っていて気づいたことがあって・・・特にHiro-Shitくんと私は同じバイクです。同じ速度でコーナに進入しても、マイDトラはなんかフロントが抜ける?感じがするんです。いや感じじゃなくて2回くらいはフロントが抜けて危なかったwえ?それお ・・・

    • 1 いいね
    • 17 コメント
  • 投稿日
    2014年5月30日
    投稿者
    kotatsu (サッカー日本代表頑張れ♪)さん
    Myバイク
    来夢さん
    1401433058747M.jpg

    現在、2012年式 kawasaki ZRX 1200 DAEG を所有してますが表題通り、リアサスの調整方法が今一つ解りません(笑)せいぜい、リザーバータンク上部のアジャスターを左右に回す程度で、スプリング下のプリロード?どっちに回す?何回? 設定には勿論、個人差や好みはありますが、アバウトで結構です!全体的に硬くなる、柔らかくなる方法をご教示下さい。

    • 3 いいね
    • 46 コメント
  • 投稿日
    2012年9月21日
    投稿者
    hd10乗りさん
    Myバイク
    HD10
    1348226216026M.jpg

    現在のフロントサスはRZ50の流用。このサスのオーバーホールをするときネックになるのが、トップキャップの取り外し。クリップで止まっていて外しにくい。さらに雨水などが浸入し、錆びたりして抜けなくなったりする。何とかキャップボルト仕様に出来ないかと、色々データを集め、改造することに。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年7月16日
    投稿者
    matsuさん
    Myバイク
    こガンマ君
    1531750197490M.jpg

    フロントフォークをハンドルクラウンに固定するときは,ステムベアリングに負荷がかからない順番に締め付けていきます。間違うと,ベアリングを締め付けてしまい,ハンドルの動きが渋くなったり,安定しなくなります。この辺りは,D君でさんざん学習しました。サービスマニュアルには,「各部を締め付ける」としか書いてない!

    • 4 いいね
    • 26 コメント
  • 投稿日
    2019年10月13日
    投稿者
    ゆごちんさん
    Myバイク
    KAWASAKI KSR110
    1570968379208M.jpg

    少し前にリアサスを弄ったので、今回はフロントフォークのオイル交換&仕様変更する。まずはフォークトップボルトSP武川 SPタケガワ:倒立フロントフォーク用フォークアジャスター(商品番号:06-06-07)(Webikeでは取り扱いが終了しているので、貴重な新品かも)追記2021春、商品ラインナップに復活している!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年7月15日
    投稿者
    Yutaさん
    Myバイク
    01(ゼロワン)
    1563201222654M.jpg

     ちょこちょことショートめのツーリングをしながら5月以降ひそかに続いていたサスセッティング沼。 フロントのプリロードをノーマルより一段ソフトにして、さらに同圧側ダンピングを標準より2ノッチ分ソフト方向に回してみるとソフトさはかなり向上しました。伸び側には初めからやや硬めの設定がなされていたようだがそのままで。 その作業の初めに圧側ダンピングをいったん締めた時点で左右の設定が1ノッチずれてるのを発見。それを修正したことで、低速でのふらつきがかなり改善。 しかし、リアが相対的にかなり硬い印象があったのはそのままでした。今度は重い腰を上げてリアに手をかけます。←ものぐさなだけ。

    • 2 いいね
    • 11 コメント
  • 投稿日
    2018年4月08日
    投稿者
    伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
    エリア
    東海
    1523159330706M.jpg

    2017Mのレブルはハンドルの位置が遠くて、如何しても前屈み気味に乗らないといけなく腕が伸びきった感じで首や腕に違和感が有ります。これはレブルを購入された方がた皆さん言われてるようです。そこでハンドルバーが数箇所のメーカーから販売されてます(ハリケーン、デイトナ等々)引きが数センチ~65mmまで後ろに設定できる(各メーカーで違いますが)種類のものがあります。今回私が選んだのはデイトナ製で40mmの引きがあり、ライダーの手前に来ます。乗車姿勢がすこし楽になるというものです。

      • 7 いいね
      • 32 コメント
    • 投稿日
      2020年1月11日
      投稿者
      おっぺけさん
      Myバイク
      カ・マキリ号
      1578748299052M.jpg

      もう、良くわかりません、、フロントステムをO/Hして、動きがスムーズになりましたが、今度はリア??やっぱりカーブでの挙動が・・良い方向に少しでも向いてくれたらと、リアサスペンションのユニトラック部分をベアリング化してみることに。。ネット上では、良くなった、動きが良くなりすぎて逆に腰砕けになった等々・・・リアサスは社外品に変更しているので、腰はあるはずですがどうなることやら・・

      • 11 いいね
      • 36 コメント
    • 投稿日
      2019年3月14日
      投稿者
      Baselardさん
      Myバイク
      174
      1552542398444M.jpg

      スプリング自由長212ミリ出荷時のセット長198ミリよって出荷時のプリロードは14ミリプリロードアジャスターのフックレンチのサイズは70ミリ購入前からオーリンズに交換すると決めてたのでサグは測定していないお役御免のはずだったコイツに近々役に立ってもらう事になりそうだ

      • 2 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年4月21日
      投稿者
      dekorinさん
      Myバイク
      HONDA ベンリィ110
      1572959684538M.jpg

      ナックルバイザーを取り付けたいと思い、ベンリィプロにはナックルバイザーが付いているのはわかっていたが、ベンリィ110とプロを比較して見られるような場所は存在しないし、そのまま取り付け可能か誰も教えてはくれないので、自分で純正部品を買って試すことにした。2018モデルはオプション指定になっているのは知っていたが、初期型から2016モデルとハンドル周りは結構変わっている。純正ナックルバイザーの作りとしてはミラーともう一か所のボルトで固定する形になっているので、最悪ミラーだけでも固定できないわけではないだろうし、合わなければその場合わせで何とかなると思って、注文して試してみた。結論から言えば、初期型 ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年5月01日
      投稿者
      TT-Rさん
      1493625120102M.jpg

       トリッカーはセロー250の兄弟車だが、セローより軽量で価格も安い。その安さをヤマハの良心だと思っていたが、実は勘違いだった。 トリッカーのパーツはセローより安い部品が使ってあることが多く、その代表がリアショックなのである。トリッカーの主な土俵であるシティランをしている限り、破綻は無いが、ジャンプを飛ぼうとすると見事に馬脚が現れる。ちょっとしたジャンピングスポットでもリアショックはガツンと底付きして、乗り手の意欲をそぐ。  そこでリアショックの交換を考えるのは誰でも同じである。 トリッカーに使えるのはセロー250とXT250Xの純正リアショックであり、この2車のリアショックはプリロード調整が可 ・・・

        • 6 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2017年3月29日
        投稿者
        KAZUさん
        Myバイク
        アールエー
        1490717012503M.jpg

        RAのグリップがちぎれていたので交換することに致します。何時ぞやか、転倒した時にハンドルが削れてグリップも切れています。それでもレンサルのハンドルは曲がって無いんですよね、強度最高!  純正の時はすぐに曲がってしまいましたから(^_^;)

        • 7 いいね
        • 32 コメント

      カテゴリで絞り込む

      車種で絞り込む

      キーワード検索