お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
納車が待ち遠しい
ボナンザちゃんのエアフィルターとプラグを交換しますたFCRのファンネルに被せこむフィルター…交換しづらい…止めボルト何回ポロリしちゃうことか…何かいい方法あったら教えて欲しいです…本当にZXRはメンテナンス性が悪いです…苦労すること30年…まだまだつづく…
昭和レトロが香るスピードメーター(写真)を、amazonの中華製メーター(写真)に交換。webikeでも探したけど、いいのが無かったんです。取説もいい加減だし車種専用品でも無いので、知識・経験が浅い人にはムリ作業かな?動作させるのも一苦労だけど、車体へのFittingも往生すると思います。
今年も、もて耐の季節ですねー去年までは8月開催でしたが、今年は9月です。応援に馳せ参じました^_^ 一緒に応援に行ったゴリフさんの日記はこちら♪ https://imp.webike.net/diary/235910/
クリスティーヌのエアフィルター掃除しようと思ったら既にクリーナーボックスの中でお亡くなりになってました…新品の予備が2個あってよかった…でも…残り1…’96製のクリスティーヌ…26歳…部品がどんどんと…(;;)
オリバーソース?初めて見たかも。。んで、ゴリフさんと午前中メインで遊んできました(^^)/
さこパパと申します。アメブロでRZ250とKSR80のバイクの記事を上げています。よかったらお立ち寄りください。https://ameblo.jp/yasukun2502022年4月26日追記現在2022年4月以降の記事をアメンバー限定記事でアップしております。 アメンバー登録していない方は閲覧できません。 2022年4月以前の記事は閲覧可能です。 アメンバー申請については2022年4月5日の「アメンバー申請について」の記事をお読みください。
全線走破、なかなか楽しかったけどガレ場で何処飛んで行くかわからんwww
徳島側の道が酷くて楽しいね~。香川県側は走りやすい。
むむむむ・・先週、銚子に行った時にサービスホールのめくら蓋からオイル滲みが・・
KSR80のキャブ(純正ミクニVM18)がオーバーフロー、以前油面調整したけど治らなかったのでニードルバルブを交換。
新品レギュレターを取り付けたところ。
15年前にB6を中古購入した直後に、バッテリーを煮立ててしまう、という標準レギュレータを純正の対策レギュレータに交換したのですが、走っていてヘッドライトは転倒していてもバッテリーに充電されなくなりました。ついにレギュレータがパンクしたかねえ? ということで新品を調達してきました。対策レギュレータキットはレギュレータ本体と中間ハーネスがセットになったものでしたが、今回は既に中間ハーネスが取り付けられていますから対策レギュレータ本体だけを調達しました。
KSR80のメンテナンス&カスタム情報は、楽しく 仲良く 安全に エンジョイ、バイクライフ。と言うことでバイクで遊んでる日々をブログに綴っておりますのでご興味があれば宜しくお願いします。ブログ「RidersHigh」です。http://riders-high.blogspot.com/
matsuさんの日記でhttps://imp.webike.net/diary/221518/久々のコガンマが不調と。。気になったので、アタクシも約半年ぶり位にKSR号を引っ張り出してみました。
皆さん、こんにちわ。朝起きて天気が良いと気持ちイイですね。この1週間、正にこの状態です。先般の四国岬巡りを終えてのこの週末。バイクに乗りたくて色々考えていました。おかしい・・・どうしてしまったんでしょうか?(苦笑)
皆さん、こんにちわ。前回の日記から1年経ってしまいました。正直、未だにマスクしてるとは思いませんでした。しかしご安心下さい。本人は至って元気です!そんなワケで1年寝かせたパーツを取り付けるコトにします。
元々ついていたライトが終わった為汎用ライトに交換PIAA lp530 Multi Reflector配線加工、取付穴をあけて ほぼ定位置に取り付けれました動作確認して今の所他の電装系に異常なしな感じだけど不安です…以前C国のライトに変えてみた所、ウインカー点滅しなくなったり色々トラブルあったから…がむばってほしい…(懇願)
毎日毎日怒涛の勢いで雪が降り続いている北海道。3月に入ったと言うのに真冬の最盛期状態が続いて居りますorz10数年ほど前の、かつての冒険記録を掘り出して、毎日続く除雪労働の日々から現実逃避でもしましょうか!
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
29.27万円
価格帯 21.8~42万円
2.37万円
価格帯 1.3~2.8万円
乗り出し価格
31.65万円
価格帯 23.1~44.8万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message