
2023年1月、ニンジャ650の車検期限が来たので、ブレーキを中心に丁寧に整備。12ヶ月点検を済ませて、陸運事務所に車検を受けに行った。整備も完璧、書類もバッチリのはずだったが、受け付けで、「すいませ ...続きを読む
現行型ニンジャ650(Z650)のリア周りはスマートで、リアシートもむやみに高くないので、跨がりやすい。しかし、車体後部にどこも掴む場所がない。車体を支えながらバックさせるときなど、「リア周りに掴む場 ...続きを読む
2022年11月04日 公開中
ヤマハのヘルメットは値段が安いので、アライ、ショウエイと比較すると一歩劣るのは仕方がない。それでも被りやすさという面ではとても優れている。だから、セカンドヘルメットとして、ずっと愛...全部読む
2022年05月14日 公開中
ヘルメットは数個使い分けているが、メインはアライとヤマハである。ヤマハのフルフェイスが古くなったので、新調しようと思っていたところに、LS2のセールスがあったので、思わず買ってしま...全部読む
2021年11月16日 公開中
Ninja650(2018年式)に使用。走行5000kmだから、フォークオイル交換には少し早いと思ったが、ステアリングに違和感を感じたので、ステムベアリングを点検するついでに、どう...全部読む
2021年11月11日 公開中
【使用状況】バイクを4台所有しているので、どうしても乗る機会の少ないバイクが生じる。特に冬場はその傾向が強いので、バッテリ管理には気を使っていた。4輪車用の充電器とバイク用の中華製...全部読む
2021年10月18日 公開中
ダンロップのD605は何度も履いているタイヤだ。同じD605でもタイヤサイズと生産国で微妙に性能差が有る。KLX125のフロントに履くこのサイズ(70/100-19)のD605を使...全部読む