バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全418件
  • 投稿日
    2023年5月29日
    投稿者
    Netsさん
    Myバイク
    HONDA XL750 トランザルプ
    エリア
    四国
    1685366858150M.jpg

    5/27に納車しました!国内販売発表の翌日にはショップに予約してたので、ショップ第1号車でした。若い頃、周りは2ストレプリカだらけの中、密かに憧れていたバイク。身長164cmで体重60kgの短足オジサンですがなんとかノーマルシートでも乗ることができてます。シートの真ん中に座ると足届きませんが、少しずつお尻をずらしてあげれは、片足の拇指球までは付きます。足の踏み変えはモーターサイクルジャーナリストの小林さんと同じく一瞬地面から足を離して素早くお尻をずらして反対の足を付くので、周りで見てる人はヒヤヒヤしてるようですが、バイクは結構安定していて、それほど不安感はありません。ただ、斜面や轍のあるところ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月29日
    投稿者
    HisasHiさん
    Myバイク
    XSRさん
    1685363203282M.jpg

    1か月で、ようやく500km超。筑波山に登ってソフトクリーム舐めて帰ってきた。いやぁ疲れた。 さて、まだまだ慣らし中のXSR700さんですが、なかなかやっぱりエンジンが気持ちいい。でも、低回転がテネレさんほど速くない?慣らし中でゆっくり開けてるからかしら?ちょっとギュッと回せば加速が良いから、早く慣らし終わらせて楽しみたい。 ただ、そのせいか燃費良い。下道22~24km/Lとか。テネレさんで21~22km/Lだったから、同じ感じかそれ以上。それでも200km超えたら給油しないと感ね。 そういえば、シートポジションが良くわからない。前寄りで気楽に180kmほど乗ると、シートの細い部分のエッジでお ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月28日
    投稿者
    カタナっ子さん
    Myバイク
    CB1100RS FE
    エリア
    中部
    1685280741413M.jpg

    マフラー交換を検討するも、ノーマルが捨てがたく躊躇してしまった。シングルシートカウルとフェンダーレスにした事でちょっと寸足らずになったのでフロントカウルを取り付けてみた。ミラーもバーエンドタイプに。なかなか良い感じ。

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2023年5月27日
    投稿者
    リターンGさん
    Myバイク
    スズキ SV650
    エリア
    中部
    1685201119410M.jpg

    SV650を購入したいと調べている頃から、黒ホイールの存在感が気になっていました。車体はスリムで軽快感があるのに、何か重さを感じでいました。現行型は金ホイールになっているので、部品で注文したら?と考えてみましたが、前後それぞれ約5万円也!却下!て、ことで気に入らなければ元に戻せるリムステッカーを採用。ラインのみか、グラフィックだけのもの、グラフィックとロゴのタイプと色々ある中、一番軽快感が出せそうなグラフィック&ロゴを貼りました。リムステッカーを一本づつ切り離す手間と、貼る時ホイールが回せる方が良いので、エンジン部に左右からジャッキを使いフロントを上げなければならなかった点は面倒でした。仕上が ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月27日
    投稿者
    TDさん
    Myバイク
    アカ
    エリア
    近畿
    1685189630185M.jpg

    5月2日ツーリングをした後、アカ(CB750)の右リアサスペンションからのオイル漏れがあり、5月13日ショップさんにオイル交換の際、相談しました。 1.純正にこだわるなら交換(但し、おそらく15万はする・・・)2.純正は非分解だが、オーバーホールする事は出来る(8万ぐらい・・・)3.純正にこだわらないのであれば、社外品の中から選ぶ 1はオーリンズが買えるらしい2は中は新品だが、外は新品ではなくサビがある状態3は社外品ではあるが新品だし、お店で数回交換実績があり、 お客様数名からも評判が良いと言われたメーカーの物に決定! 本日交換取付の日となりました。

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年5月27日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R7
    1685177258085M.jpg

    初回点検受けに行ったらちょうどGBレーシングカバー届いていました(ラッキー)これで安心してサーキット走れます(汗)サーキット走行する時のマナーみたいなものかな役にはたってほしくないですが(苦笑)1000km超えてから7000回転まで回してみました。6000回転位から力強さが増してくる感じですかね・・・予想ではここから先はそんなに加速感は味わえないでしょうね、レッドまでスムーズに回っていく感じでしょう?(Z650RSもそんな感じ)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月26日
    投稿者
    17191216さん
    Myバイク
    SUZUKI バンバン200
    エリア
    東海
    1685116400907M.jpg

    Q1. 1タンクでどのくらい走りますか?A1. 6.5Lですが、ハイオク入れてるのでツーリングなら200キロ以上走っても警告灯は点きません。たぶん230キロは問題ないと思いますが200キロを目安にガソリンを入れています。街乗りだと175キロ前後で警告灯が点きます。 Q2.スプロケは交換していますか?A2.はい、ノーマルのリヤ46Tはローギア過ぎな気がしたので41Tに変えています。ちょっとハイギア過ぎな気がしていますが慣れてしまったのでそのままです。43-44T辺りがちょうどいい気がします。 Q3.最高速はどのくらいですか?A3.ノーマルスプロケでは出したことがありません。41Tだと110キロは ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月22日
    投稿者
    やすパパさん
    Myバイク
    CBR250R
    1684761634314M.jpg

    ONGMEIL スモークウインド nakira カーボン調ミラー ホンダ純正 カーボン調サイドカバー SUPAREE LEDヘッドライト SPHERE LIGHT LEDポジションバルブ

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月21日
    投稿者
    Guuuuucciiiさん
    Myバイク
    BMW M1000R
    エリア
    東海
    1684674291962M.jpg

    後2週間か~、楽しみだ とりあえずフェンダーレスとマフラー欲しいな

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月21日
    投稿者
    HisasHiさん
    Myバイク
    XSRさん
    1684667994750M.jpg

    乗り換えたらまず恒例のレバー交換。手が小さいから寄せられるレバーを。みんな手が大きいのね。 今回のは「EFFEX スムースフィットレバー」。アクセントカラーとして赤に。赤耳っぽい。前車テネレさんで使っていて良かった「U-KANAYA ツーリングレバー」移植でも良かったのだけども、まあせっかくなので。思っていたよりちょっとゴツい。でも今回も握り心地は良い。色も良い。 142kmほどダラダラ下道を慣らし運転。レバー変えたところでクラッチは変わらずちょい重。もう少し軽いと乗りやすいくていいのにね。シフトペダルはテネレさんと比べてストロークが短く、シフト操作がキビキビできる。オフとオンの違いなのね。  ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月21日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R7
    1684659552792M.jpg

    まだ慣らし中(6000回転縛り)ですが、なかなか燃費優秀だと思います。(今日は、峠3・高速3・下道4くらい)リッター29.6km(もう少しで大台でした)そう言えば、メーター内の燃費はリッター28km・満タン法の実燃費の方がいいんですね・・・ヤマハR7は・・・)600kmから6000回転まで回すようになりましたが、峠などでは十分だと思います。久しぶりのSS、やっぱり峠走っている時が一番面白い・・・ハンドリングのヤマハって決め文句少しわかったような気分(汗)サーキット走行も楽しみ・・・(早く慣らし終わらないと(笑) 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月19日
    投稿者
    やすパパさん
    Myバイク
    CBR250R
    1684503468146M.jpg

    作業準備完了 まずはリヤ周りから

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月18日
    投稿者
    やすパパさん
    Myバイク
    CBR250R
    1684421278666M.jpg

    2023年5月18日納車

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月17日
    投稿者
    エイトさん
    Myバイク
    ヨンフォア
    エリア
    四国
    1684292279081M.jpg

    購入。 これからよろしくね!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月16日
    投稿者
    リターンGさん
    Myバイク
    スズキ SV650
    エリア
    中部
    1684237929179M.jpg

    SV650。自分のモノになってまじまじ観る。黒と金(と云ってもブロンズに近い)で派手になりそうだが、シブい。裏を返せば地味、特に気になってる黒一色のホイール。現行の金ホイールがやはりいいと思うが、せめてリムがアルミ地ポリッシュだったら違ってたかも。まあこれから少しずつ変えていこう!

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月15日
    投稿者
    nori-HIMALAYANさん
    Myバイク
    ROYAL ENFIELD HIMALAYAN
    1684122603781M.jpg

    10年ぶりにバイク買ったので登録してみました。なかなかレアなRoyal Enfield ヒマラヤ乗るのが楽しいです。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月14日
    投稿者
    newyorkstakeさん
    Myバイク
    Z900無印良品
    エリア
    関東
    1684044260601M.jpg

    無印良品号のタンクカバーを止めるネジ。こんな目につくところなのになんとも味気ない普通のネジ。 これまでグリーンのSSKアルミ製飾りネジを付けていましたが1本駄目になりもとに戻していました。 同じのも芸がないし色変えるにしてもアルミネジは弱すぎて止めたいということで暫く悩んだ結果・・・

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年5月13日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R7
    1684012839425M.jpg

    今まで感じなかったちょっとした事ですが・・・写真1枚目、R7純正のブレーキペダル部分、平なんですね(ベタっと平って感じ)これが何故か新鮮な感覚、足の裏に凄くフィットするんですよね(踏みやすい)今までのバイクってそうだったのかなって、2枚目写真Z650RSと比べてみた、平ではあるけどベタっとじゃなく丸みがとってありました、ほんの少しの差ですが感覚は全然違った・・・どちらが良いのかって賛否あるんでしょうが、私は意外と新鮮に感じて安心感を持てたR7のペダルは最高でした。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月13日
    投稿者
    Ryoさん
    Myバイク
    HONDA ADV150
    1683972253712M.jpg

    どうもご無沙汰しております。 この度、ツーリング用(CBR650R)と通勤用(ADV150)の2台所有していたバイクを1台で兼用出来る新しいバイクにするため、本日第一段として、CBR650Rをいつもお世話になっているバイクショップに手放しました。 CBRは2,019年式でトータル走行は11,075㎞でした。最後はやはり名残惜しいですね…。

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年5月13日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R7
    1683960703478M.jpg

    今日は夕方から雨予報だったので、朝早くから出ました。R7は直線走っていたら面白くないので、あちこちの峠走りに行きました(笑)意識していたわけではないですが、何となく4000回転縛りで走っていました。クロスプレーン(270度クランク)ってドロドロどろって感じでエンジン回るんですね(RS660の270度よりドロドロしてる感じ)R1乗ったことないですが、エンジン音聞いているとまさしくそんな感じですよね・・・このドロドロって発進する感覚、安心感ありますね(エンストしそうにない安定感)また一つ、R7の良さ発見しました。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索

関連情報

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。