元々付いてたサイドBOXに加えて、ネットで55Lのトップケースを購入し取り付け。タンク横はアストロプロダクツのツールBOXをワンオフステーで搭載(脱着簡単)し積載能力大幅UP。後付の延長スクリーンで高速走行が楽になりました。今年のツーリングが楽しみです。
- 3 いいね
- 0 コメント
先週の土曜日、ドルさんも走らせたらな、と鈴鹿スカイラインへ朝の7時に走りに行きました。が、やはり土日は自転車、登山客の車で走れたもんじゃありませんな。やはり平日限定ライダーだな。滋賀県へ抜けたついでに、以前キャンプ場でお話させてもらったライダーさん情報の林道を探しに行きましたが、頑丈なゲートに阻まれてました。キャンプしててもそうなんだけど、不法投棄超迷惑!!気を取り直してもう一箇所へ向かいます。ドルさん止めて国土地理院のマップとにらめっこしていたら地元の人に声を掛けられたので聞いてみると、「この先通り抜けは出来ないけどダートで、よく走りに来るの見るよ」との事。後日M子さんで来ましょうね。今度の ・・・
引き続き手直し作業になります。 カウル全て外して、よく判らないステッカーを全て剥がしひたすらヤスリ掛け。(240→600→1000番まで)終わったらプライマーをしっかり吹きました。 ガソリンタンクの方も所々錆が出ていたので同様にヤスリ掛けし防錆の為サフをひと吹き。 時間の都合上、下地処理はザッと進めてますので前オーナー様による液ダレ痕やシワ・剥離箇所のフォローは甘々にしてあります(汗( ;´Д`) XEのフレーム塗装で使用して余った黒のホルツがあったので3回ほど重ね塗りしクリアーを吹きました。 仕上げはホルツのボディ・バンパー用のコンパウンドで行います。(中細・細目・極細)
本日は福島の方へツーリングと言う事で、天気が悪そうですがなんとか雨は降っていなかったので出発し、集合場所のセブンイレブンに到着しました・・・が、誰もいませんwしばらく待っていると一緒に行く先輩が、たまたま車で通ったら私のバイクを見て戻って来てくれて「天気が悪そうなので来週に延期になった」との事。私だけLINEやってないので連絡が来なかったみたい・・・まぁ私も怪しい天気の時には、連絡を取ってから出発すればいいんでしょうけどねwわざわざ私を見かけて戻って来てくれて本当にありがとうございます。 ・・・っと言う事で、雨が降らないうちに家に帰ります。来週は天気が良ければいいなぁ・・・ 走行距離 ・・・
友人たちと年明けのチョイ乗りツーに行った際、一人が「温泉入るツーリングがしたい。」と言ったことから、とんとん拍子に予定が組まれ、次の土日に30何年かぶりのお泊りツーリングに行くことになりました。BOLTのサイドバッグは、薄くて小さいので積載能力はミニマム・・・バイク専用の大きなバッグは持っていないし、今回用に購入しても次回使う予定もなさそうなので、手持ちのバッグ(リュック)を使おうかと。そこで事前確認としてフィッティングしてみました。 基本ソロで乗るので、今まで役に立ったことのないパッセンジャーバックレストのパッドを外します。ノースフェースのリュックをネットで固定してみましたが何とかなりそうで ・・・