中山道・木曽路ツーⅠ宿場巡り: 日本一長い奈良井宿に (゚д゚) 前編 ^^! ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023/05/29/070739
- 1 いいね
- 0 コメント
皆様、如何お過ごしでしょうか。私は先週の5/20出走枠で、SSTRに参加しておりました。指定道の駅5箇所、合計41ポイント、走行距離759kmで完走しました(^^)行きで759km、帰りのアフターSSTRでは能登半島を一周して自宅まで960km。「もう、暫くはバイクに乗りたくないな~」とか言いながら、今朝も7時前からバイクに乗っておりました(^^;これがSSTRロスですかね? あともう一つのロスといえば、サミットロスでしょうか。毎朝、挨拶していた警察官も離県されましたので寂しいものです。◯◯県警とか、広島県警以外のパトカーやナンバーを付けた警察車両とか、結構、ワクワクしながら見ておりました。た ・・・
前回、wrの点検を出して来ました。メンテナンスパックに加入してましたので、オイルの追加料金で終了!来月の予定でしたけど、今回の件で今月に忍千の法定点検に出して来ました。前回のオイル交換から約100km、前々回のフィルター交換から約700km。今回のオイル交換はオイルのみ!この時期は冴速から冴強に変更です。夏を迎えるときは10w50の冴強、冬前は10w40の冴速なんですね。正直な所、冴速を使う時期は冬籠りなんで、殆ど乗らずに点検が来てオイル交換なんです。点検に出して2時間半。店舗で時間潰し。ふと、後ろを振り返ると「ビモータのKB4」が展示してるでは無いですか!ショップの店員に聞くと抽選で購入出来 ・・・
これまで埼玉県から群馬県へ入り、釜めしで有名な横川へやってきました。これからは旧・中山道で碓氷峠を越え軽井沢を目指します。<ツーリング期間=2018.10.28~2018.10.30> 1日目の続き 碓氷峠から白糸ハイランドウェイへ 中山道旧道にある名所・めがね橋でひと休み、その上は「アプトの道」、かつてはアプト式登山鉄道だったという鉄道遺産です。観光客の皆さん、ガイドさんに連れられ散策していました。 更に旧道を行くも ヘアピンカーブの連続、、2速~4速を駆使して一気に登ります。そして直線道路になると、急に視界が開けました。 ここが「碓氷峠」、ようやく到着です。前方はリゾート地「軽井沢」、空 ・・・