本日は第09MT小隊出撃!!(MTいないけどねーw)日出自動車学校主催、ライディング・スクールに参加しました!
- 4 いいね
- 4 コメント
いよいよ12月には新機種の125CCクラスでカラーリング追加や新機種発売とワクワクしてきますバイクから離れて1年9か月先日SOXに逆輸入車を見てきた以来暫くバイクから離れてると跨っても怖い感じでしたで今日今話題のヤマハXSR125ヲお店に見に行ってきました、現車来年にしか入らないとのことでしたが黒カラーが有ったので見て来たんですがタイヤが太くて安定していて乗れそうでしたがいかにせん典型的な胴長短足な私ではつま先立ってしまいますが先日ヤマハミーテイングで見たときはMT125では足つきはよかったんですがいかにせんXSR125ではキツそうですハンターカブのイエローカラーも気になるしADV160のブル ・・・
仕事で石川県の金沢へ行ってきました。2日間ほど滞在したんですがどっちも大雨(どしゃ降り)。足先は冷える、折りたたみ傘は壊れる、あられは降ってくるわで散々でありました。帰りは「強風」のため、サンダーバードが迂回ルートを通り40分程度遅れ発生。高速バスに間に合わないという事態が発生しましたが、カウンターで事情を話すと便変更してくれました(なので、ネットなどで即キャンセル手続きしないほうがよいです)。 ネットで検索すると、こういう記事があり、迂回ルートを本ルートにしてくれたほうが、移動時間を計画しやすいのですが、なぜこうなっているのか。 運休・遅延もたらす強風をAIで予測 JR西日本が滋賀・湖西線に ・・・
先日、月一走行会に参加させて貰いました。走行会終わりにラリーの練習走行会にも参加させて貰いました。 コマ図の巻き方、スマホアプリの使い方など丁寧に教えてもらいその後走り出す。 毎回信号や交差点でアプリの走行距離を全消しして困っていたら操作ミスをしていると指摘されて驚きと安堵。 事前に練習させて貰えて本当に良かったです。感謝ぶっつけ本番だとてんやわんやだったと思います。 コマ図の走行はどこを走るのかワクワク感があり、また、大人数で一緒に走るのが久しぶりでそれだけでウキウキ。とても楽しめました。 あと、お願いしてセロー225WEに初めて乗せて貰いました。 自分のせろーに比べてとても軽く車体がヒラヒ ・・・
先日鈴鹿の空に世界F-1GP歓迎の為に貼るか宮城県松島から展示飛行で色々な模擬飛行を見せてくれました。予選の日もテスト飛行で飛んできたんですが、自宅にいるといつもと違う飛行音が聞こえて来て空を見上げると見慣れないジェット機が数機まさか鈴鹿でブルーインパルスが見れるとは、時間的には20分ほどでしたが1回だけスモークを出してくれました早速翌日本番の飛行を見るためにとあるショッピングセンター屋上に1時間前から行き楽しませてくれました始めて見るその姿は展示飛行画素晴らしかったです、時間的には時間ほどでしたが只サーキットからは少し遠い(サーキット周辺は渋滞で尚且つ駐車禁止で)位置でしたがそれでも十分楽し ・・・
久しぶりの日記。 4月の終わりにセローでボテこけし歩けないほど痛かった、痛みがなかなか治らないので6月にMRIを撮ると右腓骨頭の骨挫傷。靭帯損傷していなくてよかったけどトランポリンを飛ぶと右膝だけ嫌な痛みと違和感が出るので大事にせねば。 怪我の12にち後が四国ラリーで痛いけどなんとか乗っていましたが、怪我しないようにできるだけ転倒しないようにと思いがんばって練習へ行っていました。 5月6月は走りやすく週末はできるだけ練習へ行き7月も暑さギリギリ。8月の走行会は茹だるような暑さで、つい2週間前の練習時もおかしいくらいに汗がボタボタ流れていました。家に帰り着く頃には頭痛が出始めていたので熱中症にな ・・・