. もちろんサーキット走行🏁での話。以前、このGSX-R1000とXT250Xとのタイム比較については書きましたが📝今回はSS同士で、もう少し微妙な車両重量差での個人的なインプレです。 .
- 2 いいね
- 0 コメント
もう朝いちでバイクに乗るには寒すぎる季節です。 日が照ってくれたので11時過ぎからバイクに乗りました。 宮城の人は知らない人がいないぐらい有名で山形の人も大抵知ってる美味しいものを買うのが目的です。 まずは秋保温泉のおはぎと言えば超有名でして・・山形から笹谷経由で「主婦の店 さいち」 普通のスーパーなんですが「わざわざ」ここにおはぎを買いに行くわけですよ。平日の木曜日の午後でも第一駐車場は満車でしたが二輪用は空いてたのですぐに店内に入って買う事が出来ました。 お次は定義の三角油揚げ(定規とうふ店)お参りに行くのが目的じゃなくて油揚げを食べに(買いに)行くのが目的の人がいても全く不思議じゃないく ・・・
デイトナ バイク用 クランプバー ステム用 マルチバーホルダー スタンダード(155mm)とKaedearステム ホール マウントクランプバー(13-14mm) をZX6Rにつけようとしました。ステムホール経はノギスを持っていなかったので定規で目測、一応入りそうなサイズで最小の13-14mmを買いましたが入りませんでした。残念...! https://amzn.asia/d/fH3GyS8https://amzn.asia/d/4yQF9Eg ステムホール経が更に小さく、これ以上小さいステムホールマウンタはなかなかな値段になってしまうので断念 諦めきれずデイトナのハンドルポスト用ステーを購入h ・・・
午前中は寒くて・・もう帰ろうかなって思ったんだけどお昼から太陽パイセンが出てくれて暖かくなりました。 東北中央道の東根ICから北へ新庄で降りて最上川沿いを走って戸沢へ 最上川と言えば川下りが有名です。山形県民ですが一度も乗った事ありません。 新緑の季節もいいけど紅葉もいいですよね。もう県内どこを走っても紅葉です。白糸の滝まで行ってUターン。帰りに大石田の最上川千本団子でずんだん団子のお土産買いました。もうちょっと走りたいんだけど、山間部は落葉で滑って危ないし・・日が暮れるの速いし蔵王は寒いし・・ じゃ天童高原ならって事で最後にまた山坂道を走ってきました。天童高原の紅葉も綺麗でした。 本日の走行 ・・・