山中に於ける一日の激戦を終えた隊員。後は為すべきことは一つ。野営にて、夜の時間を楽しむのみ。まずは陽が高いうちに私のブルーサンダー號に乗り合わせ、麓の市街地へと食料調達に赴きその後近隣の温泉で入浴し、体を清めた。風呂上がりに休憩所で飲む、冷えたフルーツ牛乳はどうにも旨い。そして野営地に戻ってきたところ、周囲は民間人のキャンパーらで賑わいを見せていた。その中で、我々も本日の健闘を祝し、乾杯から宴をスタートした。
- 7 いいね
- 3 コメント
ついに梅雨入りを迎えた日本列島であるが、ウェビコミュ諸兄は如何お過ごしであろうか。当報告は久々のきつね隊長による近況レポとなる。林道突撃攻撃機ハードアタッカー號の整備を粛々と進めていたある夜、久々にTOM隊員より私の小型無線通信機へ連絡が届いた。どうやら我が隊における悪路走破活動が長い事停滞していたため、TOM隊員はいいかげん痺れを切らしていたようである。部隊派遣要請が来たとなれば、現在進行中であるマシン整備を完了せねばならない、急ピッチで作業を進め、バッテリー交換に至っては行動当日の早朝に取り付けを終了するようなぎりぎりのタイミングで作業となった。さて果たして今回如何なる状況下へ突入すること ・・・
人生初のキャンプツーリングに行って来ました!と言うか、キャンプ自体が初だったんですが、友人家族が集まって車でキャンプに行くと言うので、そこに便乗させて貰う事にした次第です。キャンプ場は富士山の麓、朝霧高原にある「朝霧キャンプベース そらいろ」です。 天気予報は土曜の午前中まで警報級の大雨でその後は晴れると言う事だったので、友人に到着が遅れる連絡を入れて雨上がりの正午頃に出発!東京IC(用賀)から東名で西に向かいます。このバイクを買った1年半前は家から数百メートルでストップしてしまい重いバイクを押して帰ったり、給油でエンジンを止めたら二度とエンジンがかからずに100回キックしたりしたもんですが、 ・・・
行ってきましたドルさんとソロキャンプツーリング。今回は名前はよく聞くけどレポートを見かけない、大台ヶ原ドライブウェイからの、今年通行止めで行けなかった酷道425号線の残り部分、そしてその辺をGoogleマップで探してる時に目に付いた林道サンギリ線を目指します。先ずは東名阪の針テラスを目指します。なにやらWebikeのチェックポイントがあるみたいでポイントゲットでパーツ代稼ぎです。笑すぐ近くにもチェックポイントがある様なんで合わせて200ポイントゲット!そしてここから奈良県の山間部に向けて東へ進みます。大台ヶ原ドライブウェイの入り口まであと少しの所でトイレ休憩で大滝ダムへ立ち寄ります。放水口に虹 ・・・