お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
(20日の内容です) 2日目は気温が上昇するのを待って9時頃宿を出発、普通の県道ですがまるで出来て間もない広域農道のような素晴らしいコンディションのK36を使って浜通り方面へ向かいました。 途中の地物の野菜を販売する川内村の「あれ・これ市場」で休憩。
○そうだ、草津の湯に行こうって、午前2時過ぎ出発。行き先はそこしか決めていません。○国道125号線、国道17号上武道路を進み、上信自動車道金井インターから箱島インターまで8kmですが、クルージング走行。○赤城山を日の出前に見ましたがいい感じです。シルエットがうつくし
一泊二日で福島方面へツーリングに行ってきました。 道の駅まくらがの里こがに4台が集合。本当はもう少しで走行2万キロに達する無印良品号を出動させたいところでしたが、荷物が多いことと昨日までの雨でウェット路面があるかもと思い泥跳ねが少ないぐっちさんにしました。まずは東へ向かいビーフライン、グリーンふるさとラインを使っていわき市方面へ北上。途中物産センター山桜で休憩・・・
2日目の続き 熱川温泉へ 伊豆高原の宿を出発し、小室山の山頂から 360度の大パノラマが楽しめました。さて これからは相模湾沿いに走り、大室山から南伊豆方面へ向かいます(2016.12.16) まずは 小室山を出発し135号線を南下、そしてグランパル公園前を右折して県道へ、すると、正面に真ん丸い山が見えてきました。 これが高さ580mの大室山(おおむろやま)、約4000年前 噴火により出来たというお椀型の山で、伊東市のシンボルになっています。
快晴で春の陽気の中、後輩から唐揚げがおいしいと聞いたお店へ。女性二人で切り盛りするこじんまりとした定食屋です。
最近、あっさりしたラーメンが食べたくなります。佐野ラーメンとか喜多方ラーメンとか白河ラーメンとか、美味いよね~ということで栃木県佐野市に向かいます。
こうも寒いといってしまう。ラーメン店。今回は茨城県古河市のひろちゃんラーメンです。札幌ラーメンでして味噌が身体にしみます。
月1回は行かないと禁断症状が出てしまう湯岐温泉。雪もあったり、気温が低いしでバイクで行くのは難しい1・2月ようやく気温も緩み、先日の雪も消えたようで、いつもは埋まっている土曜日に空きがあり予約。2ヶ月ぶりのぬる湯に浸かってきました。
やっと、ゆっくり有馬温泉へ来ることが出来ました。長かったな、、、
大村湾の大崎半島北側にある温泉施設湯冷めがイヤで温泉には浸からなかったのですが、看板も出さずにさりげなく足湯がありまして、ほっこり休憩温度もちょうど良くてジンワリあったまります冬場のツーリング、足湯はうれしい
伊豆1周のはずがいけす屋に向かい ショートカット。だが途中修善寺で 発見した赤い看板 引き寄せられて計画は頓挫
○田舎っぺ 加須店○よしのや 中之条沢渡○道の駅こもち 食堂
熱海の長浜海水浴場で桜祭り 足湯0円と漁師丼500円 良き
伊香保温泉って私が大学生のころ行った記憶。多分18-19歳のころ。透明なお湯であまり印象がない。よく調べてみると、「黄金の湯」と「白銀の湯」と源泉が2種類あるとのこと。私の記憶は白銀の湯だったのか!50近くになって知る事実。じゃ行くしかないってことで。ちなみに「黄金の湯」はオウゴンじゃなくコガネと読みます。「白銀の湯」はシロガネと読む。画像は石段脇の旅館「古久家」さん拝借。
月曜日の夜に、ラインがきて雪の話から温泉の話になって・・・温泉入りたい~!休み明けに着るズボンとか洗濯して早めに寝て火曜日にホテル探しして、温泉宿は獲れずに出来たばかりのルートイン見附へ数日前は凄い雪が降ったって言うのに除雪能力が高い上越は見事に高速道路は雪なし!夜は居酒屋で、新潟名物のたれとんかつとか栃尾の油揚げとか食べて満腹になってホテルへ・・・雪ないじゃん・・・
先日下見に来た伊賀上野のキャンプ場に来ました。まだ雪が道中残っててバイクでは断念。ヤフオクで新品5000円で買ったテントのデビューです。他にもオクでポチポチ落としたギアをまとめて持ってきたのでボチボチとテストしていこうと思います。とりあえず、テント張った直後に雨降ってきました。横の温泉は出入りOKだそうなので、とりあえず入ってきます!
ここは、大田市温泉津町、薬師湯です!日本全国寒波襲来につき、温泉で温まりました!乾燥肌の痒みが治まれば良いかな!
関東某所↞まだ未公表ライダーズハウス制作現場近くに絶景があった。うちから10分是非ご覧ください
富岡製糸場が世界遺産に登録されたのは平成26年。平成26年って何年前? まだ行ったことがないので行ってみた。
高校時代の恩師が屋根の雪下ろしが年齢的に厳しくなってスキー場の民宿を廃業して、白馬から雪が余り積もらない大町に引っ越ししてその疲れでか?脳梗塞で年末に倒れて・・・やっとお見舞いに信濃大町へ!割と大きな民宿だったのですが?このご時世だから安く買ったのですが売るときは、購入価格の半額に・・・早稲田大学の山岳部だったので北アルプスが見える所が好きなようで?もっと松本の方に引っ越せばいいのに・・・信州大町に?脳梗塞で倒れてまた出費で・・・高額医療費の自己負担分ぐらいを持ってお見舞いに・・・
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message