お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
先週の話です。月曜日に急遽代休でお休みに・・・平日限定の西桂「本格手打ち讃岐うどん ふうが」さんでカレーうどん食べに行ってきました。道中キリ番の写真もちゃんと撮ることができました(^^♪
梅雨入り前にキャンプに行きたいと思い、平湯キャンプ場へ。バイクは予約は必要ないそうです。ゆっくり準備して9:00頃出発です。
ある程度のコース&ランチポイントを決めて出発朝から雲しか無い 空、圏央道を北へ走り出して早々霧雨?当てにならない天気予報の降水0%を信じスタートしたのに高速道路でなければ、Uターンも!?相模原ICにつく頃には、時折薄日もさす予報より良い(^^♪
さて猿ヶ京温泉をあとにして今日は中禅寺湖方面に向かいます。県道270号線から水上に入り、道の駅でお土産購入と給油を。ちなみに駐車場には茶色の電気機関車がいました、しれっとマニア活動(笑)この子は空気ブレーキのほかに回生ブレーキを追加した山岳仕様の機関車でして、山が多い日本の鉄路を象徴した車両でした。SLばかり注目されますが、日本の物流を支えた「電気釜」も大切に保存していってほしいです。
さてツーリング一日目です(笑)軽井沢から浅間サンラインを経由して上田菅平ICにてメンバーと待ち合わせです。久しぶりのぱいせん号にCB400SFと400Xの三台と合流!一路、毛無峠を目指しました。風が強かったですが無事に到達(笑)
5月17日今日は、新門司港に上陸して、大刀洗~鳥栖~糸島~伊万里(泊)と行く予定です。
5/15(木)から5/17(土)の2泊3日東北ツーリング(2日目)に食べたものをアップ。朝食はホテルルートイン本八戸駅前のバイキング。昼食は道の駅 協和 四季の森で稲庭うどんと酒粕ソフトクリーム。夕食は鶴岡市内の庄内魚河岸酒場潮彩で一杯やりながら海鮮を満喫。相変わらず、イッパイ食べてます(^^;)
このバイクを購入してからどうしても行きたいところができたので行ってきました~ つっても遠くて厳しいのでまずは秋田で稲庭うどん!つやっつやでおいしかった~
東名阪上り安濃SAのレストランメニュー「安濃津からあげ」の「たれ」は、実は、伊勢うどんの「たれ」です!こいつを、しょうゆ味からあげに、ちょいとつけて、ご飯といっしょに食べると、デブのもと!娘は、泣く泣く拒否してます・・・。
現地最終日。佐世保に泊まったのでとりま最西端まで。
今回のルートは新門司港→別府湾→阿蘇山→熊本→島原、雲仙岳→長崎→佐世保。現地2泊の4泊5日、走行距離はおおよそ1000kmの旅。
4/26(土)橋本駅北口直ぐの「地鶏と蟹 中華そば 榊」。妻との買い物の途中で行ってきました。上州地鶏特製中華そばのこってり。4/27(日)相模原塩尻の「うどんさと山」。DAXで道の駅どうしに行った帰りに行ってきました。さと山定食(温)。4/29(祝火)相模原塩尻の「口樂 城山店」。412号線の裏道探索の帰りに行ってきました。スパイス麻婆カレー温玉チャーシュートッピング。
今日は雨予報だったのでパチ行く予定だったのですが・・・(爆)金曜日頃からお天気が回復する予報に変わったのでマギレコ打とうかな~?SBJ打とうかな~??という悩みから解放されました(大爆) 今回の参加者は先週バイク弁当食べに行ったメンバーと同じです^^目的地は神奈川にある山田うどんです(笑) ココ着くまで写真撮って無いけど(笑)道志道~宮ケ瀬~鳥居原の駐車場行く予定が曲がる方向間違えたようで気づいた時には厚木方面下ってたので一気にお目当てのお店まで行くことになりまして(笑)
八女中央大茶園、というところに行ってみました茶畑の中の高台に展望台があり、周囲を一望できるところです なかなかの景色でしたが風が強くて気温も低く、寒くて長居は出来ません
1つ目の橋 瀬戸大橋を渡って讃岐うどんを食べました。
娘の引っ越しを、Nバンで手伝う一日。
プールのウォーキングから、陸上を歩く事に変更した。コスパはどうだろうか。
天気予報で暖かい予報が出ていたので3月早々、今年の初ツーに出かける。山のほうは、まだ危ないかもなので好物の麺屋のはしごをする事にした。 最初に向かったのが鴻巣花久の里という施設の中に店がある川幅うどんの店「花音里うどん」さん。11時から開店なので20分位前に着いたがすでに行列ができていた。施設の中でちょうどひな祭りが行われていて、ざっと見物してお店へ。12番目だったのであまり待つこともなく着席し、肉汁うどん(¥950)を注文。天ぷら付けたかったけど、後もあるのでガマン(^^;)ツルシコでおいしかったです。
今日は少ない3台。
お台場ツーリングの前に早めの夕食でうどん食べました。休日は長い列ができる「谷や」です。もちもちして小麦の風味が楽しめる美味しいうどんです。https://udontaniya.wixsite.com/website
This is alert message
This is confirm message