明日はいつものメンバーと日帰りツーの予定。 キレイにして気分良く、と洗車です。SILQでコーティングもと思ったのですが、まだ前回のコーティングが有効な様で洗っただけで十分綺麗になりました(^^)v タイヤの空気圧を調整して準備OK!と、思いきや・・・
- 2 いいね
- 0 コメント
そもそもの始まりは レーダーをポケットに入れたまま洗濯したところからだったのかもしれない。 洗濯機から取り出して干そうとした時に感じたポケットの膨らみから受けた衝撃たるや 言葉に出来ません。 しかし、こっちも電子製品洗濯のプロ(え?慌てず騒がず 振って水気を切る。ここで 大丈夫かなぁ?と通電させるのはトーシローw1日 自然乾燥させた後 バラして内部に残ってる水分(今回はほぼなし)を拭き取る。 で、ここで通電。GPSとBT等 レーダー・レーザー以外は正常なのを確認。まぁ1番肝心なところが未確認だが これは遭遇しないとわからないからね。 その3日後には 取回し中に倒してミラー・ハンドルetcを破損 ・・・
左ハンドルs/w 文字が経年劣化で見えない (光の反射でかろうじて文字の判別が出来る程度)ライコランド(群馬) 各メーカーのロゴなどのカワサキの欄シール売り場でふっと!!文字シールを発見したので試してみました。 利点・分解清掃をするので中の状態確認・グリス添付などで動きが良くなる。・文字の再生で操作するボタンの種類が分かる。欠点・シール耐久性が分からない。(どれくらいで文字が見えない又は剥がれるか)・純正部品ではない(オリジナル大事にする方には進めません)・一部の車検場にて文字が消えていると注意される。・文字の一部が足りなかった。 作業する場合は、自己責任でお願い致します。
ジクサー150(2BK-ED13N)にハンドルアップスペーサーを取り付けました。アマゾンで買った安い奴です。高さが25.4mm手前に20mmの移動量です。私の体格で計算したら約3度背中が立つ方向に動くのでほぼ直立に近くなりとっても乗りやすくなりました。写真(1)取り付け前(同じバイクの写真を使わせていただきました)写真(2)取り付け後(手前のケーブルが邪魔ですが間に挟まったスペーサーと上の押さえを取り付けました写真(3)今回取り付けた部品です。今回の購入品は全部アマゾンですが(1)このスペーサー 2672円(2)ブレーキホース延長コネクタ 1618円(3)DOT4のブレーキフルード(スズキエク ・・・