【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全10,363件
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    ファーマーさん
    Myバイク
    TRIUMPH BONNEVILLE T120
    エリア
    関東
    1695561939288M.jpg

    中古で購入して2000km走りましたが、猛暑もあった為早めに交換しようと思います。オイルはCastrol Power1 ULTIMATEの10w-50。フィルターはキジマのマグネット付きを選択しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    水道や
    エリア
    東北
    1695543770721M.jpg

    9月24日 日曜日 午後2時半 気温22゜C ほぼ無風水道やは以前シガーソケットの電源取出しがついてたが経年劣化して使用できる物ではなかったので撤去したが、やっぱり無いと不便なので新たにカエディアのジャンクションパワーリレーなる物を取り付けた。写真一枚目つまりD-UNITを取付たわけだが、製品はhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BJJSNDX1/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1こちらの製品はヒューズが切れるとランプの色が変わるため分かりやすいのが特徴です。 問題は内蔵場所だが、バッテリーの上 ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    hirobouさん
    Myバイク
    改350verロックスター
    エリア
    関東
    1695540479012M.jpg

    走行100mの新古車を購入後、先日約500kmのロングツーリングに行ったので、初回慣らしエンジンオイル交換です。メーカー指定のモトレックスに交換しました。

    • 1 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    久我重明ファン(久我さん)さん
    Myバイク
    久我さん
    エリア
    四国
    1695539713155M.jpg

    DIMOTIV ディモーティブの商品カウルスライダーをGSX-R125(2021年式)に取り付けたので、参考までに記録しておきます。 購入した型番は DI-FGMKS-SU-04です。購入時の値段は12000円程度でした。 https://dmv-jp.com/part/4177/左右あるので、まず右側から説明します。取り付けで利用するネジの場所は3ヶ所です。驚いたのは右上にある14mmのネジです。人生で初めて経験するレベルの締まりの強さでした(図1)。レンチとトンカチを使ってなんとか緩めることができました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    久我さんさん
    Myバイク
    久我さん
    エリア
    四国
    1695539394662M.jpg

    DIMOTIV ディモーティブの商品マフラースライダーをGSX-R125(2021年式)に取り付けたので、参考までに記録しておきます。 購入した型番は DI-ES2-YA-03です。 購入時の値段はネット通販で6000円程度でした。https://dmv-jp.com/part/4682/ この商品はGSX-R125のマフラーを固定させているところに直接つけるものとなっており、構造自体はとてもシンプルです。なので、すぐに取り付け作業が終わると思いきや、図1の ① のパーツが困った状態であることが判明しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    水道や
    エリア
    東北
    1695535056112M.jpg

    9月24日 日曜日 午前9時 気温19゜Cとても涼しい朝一は、水道やのフィルターの洗浄今年はまだ一度も行ってないため目詰まりを起こす前に一度清掃します。と言っても食器洗剤で洗って乾燥させるだけ。自分なりに調べていくらかでも効果があればと写真一枚目の空気口のまわりに穴を数カ所開けました。空気の通るパイプが太くなってればいくらかでも効果が期待できます。結果は、後日感想上げます。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    Zukaさん
    Myバイク
    HONDA グロム
    エリア
    関東
    1695529034663M.jpg

    私は代替手段が有るのに猛暑の中をバイクで出掛ける様なマゾではないので7月から8月の2か月間はバイクは封印状態でした。流石にバッテリー上がりが心配で9月に入って4台それぞれ動かしましたが幸い問題無しでした。キャブ車のジャイロは始動に少々手間取りましたがそれだけでしたね。ただ一つ気になったのがグロムのグリップ。前から劣化傾向だったのですが久しぶりに見るとひび割れが進んで端に亀裂も入っていました。まぁ感触優先で耐久性は二の次みたいな商品だったので交換時期という事でしょう。という事で良い機会だし以前から考えていたグリップヒーターに交換する事としました。純正や有名処の商品だと諭吉さんが必要な御値段だった ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月23日
    投稿者
    ハスユキさん
    Myバイク
    HONDA グロム
    エリア
    関東
    community_list_no_image.jpg

    ナンバー灯が焼けてしまい、リヤフェンダーが溶けてしまったので某オークションで仕入れた物に交換致しました。リヤキャリアを付けているので装着時に娘に保持して貰いながらだったので案外簡単に交換出来ました、配線が切断されていた物でしたが元のから移植しておきました。品物も新車外しに近いのかなというくらいのでしたのでタイヤカバー?が古ぼけて見えるのでまた近いうちに変えようと思ってます

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月23日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1695452038453M.jpg

    前回完成したと思ったフロントフォーク。オイルシールに組み込まれているスプリングらしきものが転がっているのを見つけてしまった。しかもスプリングが伸びて折れているので、オイルシールスプリングだった場合再利用不能。 恐る恐るフォークブーツとダストシールを外してみる。一本目...着いてる。二本目...:(;゛゜'ω゜'):着いてない。 結果、オイルシールをもう一度新品に交換せねばならなくなった。超ショック。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月22日
    投稿者
    TOMTOMさん
    エリア
    関東
    1695378885837M.jpg

    天気も悪く、雨が降ったりやんだり、なので、予定通りにバイク達のオイル交換です。奥から順番にオイル交換します。GROM=103,008kmZX-25R=23,014kmH2=19,007kmZX-14R=53,007km以上が、それぞれの走行距離です。H2と、25Rは、オイルフィルターも交換します。オイルは、10W-40の冴速です。作業時間は、1台1時間掛かるかなー程度です。

    • 9 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年9月22日
    投稿者
    でんおうさん
    Myバイク
    リピR1
    エリア
    東海
    1695376473222M.jpg

    クラッチ交換して戻ってきました。交換したクラッチ見せてもらいましたが、黒く焼けていました。このバイクの熱量半端ないですね。早速、試乗でいつもの峠ですが、初期型クロスプレーンエンジンて、大排気量2気筒のような「ドゥルドゥルドゥ―ン」とアクセルとリンクするように加速する排気音がイイですね。ちょっとビューエルを彷彿するような、(個人的感想です)古くても完調であれば楽しいバイクだと思います。   

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月21日
    投稿者
    原点は原付さん
    Myバイク
    V100
    エリア
    関東
    1695294068587M.jpg

    フロントホイールベアリングが傷んでいたので外しました。アンカーボルトをいれて裏から叩きだすという方法をYoutubeで見て真似しましたがうまく行きませんでした。知り合いの工作工場のプロに外してと頼んだらあっさり取ってくれました。プロはすごいです。もう、私は次回は自分でやるのはあきらめました。ちなみにバイクショップとかではないので、本当の工賃はしりません。作業のお礼という感じで1000円です。バイクショップに頼んだらいくらかかるかは不明です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    バッシーさん
    Myバイク
    化け物カブ
    エリア
    関東
    1695198553136M.jpg

    ツーリング中に転倒。ハンドルポスト延長部の溶接が剥がれて危うく走行不能になりかけた。(延長部を取り除いて何とか走れる様になった)やはりノーマルのルックスが好きなのでノーマルに戻すことに。クラッチレバーはバーハンドルに付いていた物はウィンカーに当たって取付不可。ネットを漁ってトゥデイのブレーキが加工しての流用が可能ということで参考に取り付けた。C50はハンドルバーが19㎜、トゥデイは22㎜なので、アルミ板でスペーサーを作成して間に挟んだ。オリジナルのウィンカースイッチはフォグランプのスイッチとして使用。上(L)は白色、下(R)は黄色点灯として利用。なかなか良い!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    バニボスさん
    Myバイク
    HONDA グロム
    エリア
    近畿
    1695198876179M.jpg

    オイル漏れなどはないのですが、フロントフォークのアップグレード兼ねてオーバーホールをしよう~!!

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月20日
    投稿者
    ゆうのすけさん
    Myバイク
    Typhoon 13
    エリア
    関東
    1695193702556M.jpg

    無くて不便だったので、取り付けました!ブレーキレバーの下側にある端子から電源を取って無事通電完了!配線やアースポイントはウィンカーがついているカバーを外してその内側に全て隠しました。うまく配線が隠せたので後付け感が無くていい感じに仕上がりました♪ひと手間加えたのは買った商品の取り付け用配線は赤色だったので、同じ形のものを黒い配線で作り直して取り付けたので、自己満感もバツグンです!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月19日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム1050XT
    エリア
    関東
    1695107389023M.jpg

    Vストローム1050のタイヤをメッツラーのツアランスネクスト2に交換しました。 先日のツーリング中、リアタイヤに釘を拾ってしまい、一度パンク修理したのですが、走行1000キロほどで再度空気が抜けてしまいました。 それまで履いていたアナーキーアドベンチャーは走行距離がまだ7000キロでもったいなかったのですが、前後新品に交換しました。 

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    みいちゃんさん
    エリア
    近畿
    community_list_no_image.jpg

    2度目のオーバーホール。前回は8万5千km。今回は15万3千kmで行う。ピストン首振り音の為ボアアップ決行!交換部品 ミニモト:88ccセラミックボアアップシリンダー(4234)ハイコンプピストン(4989)オイルポンプ(1691)               KEIHIN PB19キャブ(5727) POSH:ステムシール× ホンダ純正:カムスプリング カムチェンテンショナーローラー カムチェンガイドローラー カムチェーンガイド                       スプロケット オイルストレーナ カブ90用インテークマニホールドセッティング   純正キャブ pb14よりNJ流用 下か ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    tome1965さん
    Myバイク
    ハンター
    エリア
    東北
    1695025320499M.jpg

    9月18日 月曜日 休日なのでドライブレコーダーを取付作業にかかりました。電気ものが苦手なので自分的にはかなり苦労しました。写真一枚目は、ユーチューブで見た通りカバーを外しデイトナのD-UNITで電源の取出し写真二枚目はモニターとリモコンをハンドル周りへ取り付けました。左利きなので本当は左側に取り付けしたかったのですが、付属の取付ステーでは無理でした。写真三枚目は前方カメラです。写真に有りませんが、前後ドラレコなので後方はナンバープレート裏にステーを取付カメラを載せました。今回取り付けたドラレコはカエディア製です。 KDR-D701https://www.amazon.co.jp/gp/pro ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    HIDEさん
    Myバイク
    400 4気筒
    エリア
    九州
    1695025299950M.jpg

    25Rにもやってますがリヤマスタータンクが白くて目立ってダサい!のでNinja H2用のスモークタンクに交換。小振りなガードも付いてるのでオススメですよ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月18日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    GSR750
    エリア
    関東
    1695032252993M.jpg

    リアタイア交換しました残り1ミリでしたABSセンサープレートも交換しました

    • 1 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索

関連情報

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。