2023.5.14 本当なら先日の福島県に行く前日にチェーン洗浄と給油、張り調整を済ます予定だったがソケットが見当たらず 結局張り調整は諦めてツーリングに出かけてしまった。昨夜、ふと頭をよぎった場所を探したらやっと発見。片付け、収納下手なので時間の無駄が多い。 本日、帰宅後さっそく作業開始。現在の寸法 40mm程を規定値30~32mmに調整。日記を見直すと7540kmで交換していた。現在走行距離 18107km
- 1 いいね
- 0 コメント
初投稿(笑)シフトチェンジ出来なくなり、開けてみたが原因は不明😢スピンドルギヤシフトのところが摩耗してたから、コレかもしれないし、シフトフォークのガタもあり、1箇所変な摩耗もあるから、累積したガタで動かなくなったのかも・・・とりあえず一式交換しようと見積もり取ったら、ギヤは2速以外廃盤で全滅😭ついでにクラッチも一式交換しようと見積もり取ったら、後期型アウターも廃盤😭消耗部品まで廃盤って・・・まだ部品があるところは変えて、クラッチはまた今度開けてやるかな😅ひとまずスタンドでリア上げて動かしたら問題無くシフトチェンジ出来た👍タイミング悪く車検が切れてしまったから、陸運局までどうやって持って行こうか ・・・
ジャイロキャノピーにトゥデイ用キタコハイスピードプーリーを装着しました。中心部を砥石で削ってドライブフェイスとぴったりになるようにしました。エアサル50ccシリンダーを使用していますが、ウエイトローラー33gで66キロ迄出ました。若干出足は遅くなりましたが、幹線道路でも走りやすい速度が維持できそうです。プーリーとローラーはドライモリブデンコーティングを行いました。さすがキタコハイスピードプーリーですね。どこからでもアクセルに回転がついてきます。また出足から最高速までトルクの谷なく吹け上がります。純正大径プーリーではパワーバンドが狭く、ピーキーでしたが、キタコハイスピードプーリーはトルクもあり、 ・・・