新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全126件
  • 投稿日
    2024年4月22日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1713760736433M.jpg

    一週間ほど前にクリア塗装した、タケガワ製ジェネレータカバー。だいぶ厚塗りしたが、一週間が経過したので乾ききったと判断して、仕上げを行う事にした。取り出したるはソフト99のコンパウンド。こいつを電動ドリルに取り付けたお掃除アフロくんフェルトに塗りたくり、ギュインギュイ磨く事にした。

    • 5 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月14日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1713084469248M.jpg

    昨日磨いたタケガワ製ジェネレータカバー。このままでもなんか十分ピカってるので若干良いではないかと思ったが、ボデーペンクリアも購入済みだし、天気も良いので塗りたくる事にした。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年11月03日
    投稿者
    ZEROさん
    Myバイク
    KTM ADV
    エリア
    関東
    1604408366755M.jpg

    エンジン警告灯が消えません!多分、OBDが排気または安全関連で重大な不具合を検出しまたも模様!路肩に止めて、エンジンの再スタートを数回試しましたが消えません、一旦家に戻りサービスマニュアルと格闘しましたが、テスターがないので原因の追究ができません、それにディラーも本日はお休みです!!ADVてO2センサー2個もあります、フロント側の全サーはタンク下にカプラーがあるので、簡単にできるリアーからO2センサーを外して洗浄、とカプラー掃除して接点復活剤。カッパーグリスをつけて取り付けてエンジン始動!!!消えました、警告灯 やはりカプラーの接触不良です。エラーが溜まっているので今度消してもらいにディラーに ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月14日
    投稿者
    TETSUさん
    Myバイク
    KAWASAKI KLX125
    エリア
    関東
    community_list_no_image.jpg

    いつものようにハイオクいれて、3km走行中突然5000から6000回転以上はリミッターが効いたように回らなくなりました。・エンジンをかけなおしてもダメ。・エンジン始動およびアイドリングは安定。・空ぶかしは吹け上がりる。・速度には関係なさそう。・21500km プラグ交換後5000kmは走ってる。・5000回転を超えなければ普通に走れる。・加速時にアクセルを開けてると。5000回転で止まる。 そこからアクセルを徐々に戻すと、加速するとことがる。(吹け上がる)・5000回転以上での平坦は上記症状。坂上りは加速ない。下りは加速感は鈍るが加速する。・使用済みのプラグがあったので交換した。違いはあるが感 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月08日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1712556573893M.jpg

    ハーネスに手をつけずに、余計な事をはじめた。 クラッチカバーもボアアップシリンダーも武川製なので、ジェネレータカバーも武川製にしたくなった。 しかし鏡面の新品は廃盤。なぜクラッチカバーはダイキャストが廃盤で、ジェネレータカバーは鏡面が廃盤なのか。 で、いつもの競売で中古を購入。きたねぇ

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月13日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1713017080759M.jpg

    春の嵐に割られたミラーも無事修理できたので、タケガワ製ジェネレータカバー磨きを再開。 前回番手不明のアフロくん(やわらかめ)で磨いたので、耐水ペーパー2000番手で磨いてみた。 なぜか曇ったorz

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年11月11日
    投稿者
    ゴリアンさん
    Myバイク
    SUZUKI DR250S
    エリア
    関東
    1605095890575M.jpg

    レストア完了して、ご機嫌に走りまわったのでタペット調整を行いました、エンジン腰上のオーバーホールもしていたのですが、組み上げて走りまわったタイミングでタペットのクリアランスチェックを行い、変化があるか確認します、エンジン音だけではわからない事がシックネスゲージで確認できます、ロッカーアームタイプだと比較的難しい作業でないので、定期的に行いましょう。

    • 1 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2021年9月11日
    投稿者
    VVブイヨンVV (旧:還暦Rライダー)さん
    Myバイク
    HONDA VFR800F
    エリア
    関東
    1631331224346M.jpg

    VFR800FにNGCジャパンさんのスムーズドライブシステムを装着。昨日 ボルトを装着しました。中低速が非常に改善しました。 発進がスムースになり、また2500回転くらいからスムーズに回りすぐにVTECに突入します。非常に快適になりました。こんなに変わるものかと感激!!今回はボルトのみ取り換え、1000Km程度走ってからスムースインダクションを取り付けようと思ってます。 合わせて昨日洗車して、ツーウェイコートをカウルやスクリーン、ヘルメットに施工しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月13日
    投稿者
    ぽろすぽ主さん
    Myバイク
    SUZUKI SV650X
    エリア
    関東
    1649858562507M.jpg

    ヨシムラから出ている「カーボンヒートガードセット タイプ2」を購入し、取り付けてみました。サイレンサーがUSヨシムラのカーボンタイプなので、それに合わせて取り付けたらかっこよさそうだな…と思っていました。このヒートガード、商品ページに適合表が書いてありますが、よくよく読むと汎用パーツだったので、普通にSV650Xにも取り付けられました。イメージ通りでかっこよくなりましたし、すり傷程度ではありますが、サイレンサーの立ちゴケ傷もうまく隠せました。あとついでに、Amazonでカーボンシートというものを買って、フレームについているカバーに貼り付けてみましま。ドライヤーで伸ばしながらラッピングしていくの ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月26日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1664170990017M.jpg

    バッテリーBOXがいい感じに出来上がったので、いよいよ心臓部であるエンジンに手をつける事にした。 用意したのはエイプ100の初期型エンジン。当初XR100Rのエンジンを乗せようと考えていたが、ボアもストロークも同じ、比較した感じニュートラルスイッチの有無位しか変わりがない様に思われた。もし違いがあるとしたら、シリンダーヘッド位な気がしたので、念の為XR100Rのシリンダーヘッドを入手しておく。 後はエンジンバラし初心者のバイブル、キタコ虎の巻やフライホイールプーラーやユニバーサルホルダーやらの特殊工具を用意したらバラすだけである。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月23日
    投稿者
    TAKAさん
    Myバイク
    HONDA エイプ50
    エリア
    関東
    1674453787563M.jpg

    クランクシャフトが駄目なのでオーバーホール腰上ばらし

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月07日
    投稿者
    ひげ山さん
    Myバイク
    かぶ
    エリア
    関東
    1712468133016M.jpg

    久しぶりにカブいじりw購入していて放置されていたエンジンガード(アウトスタンディング)キー無し燃料キャップ(中華個人輸入)ブレーキ調整ナット(アウトスタンディング)を取り付け。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年4月19日
    投稿者
    とみとみさん
    Myバイク
    ほねさん
    エリア
    関東
    1397897478581M.jpg

    とりあえず導入編ということで、ちょっと書いていきますね。(かなり不定期になると思いますが・・・)ホーネットに乗っているものの、ネイキッドがあまり好きではない私。ネットでVTR1000やCBR600のフルカウル、CB400のボルドールのアッパーカウルを装着しているホーネットを見ては、いつかは自分もやりたいのぉとか思ってました。で、まぁ色々ありましてちょいと目処がたったのでまずは材料集めから。

    • 0 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2020年6月26日
    投稿者
    USKさん
    Myバイク
    X-ADV
    エリア
    関東
    1593131373012M.jpg

    純正と同タイプのカーボンチェーンカバーに交換

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年5月13日
    投稿者
    shimajさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム1000
    エリア
    関東
    1557717452227M.jpg

    V-Strom1000のフロントフェンダーにリフレクターを装着しました。知人がバイクを乗り換え、国内でも白馬の王子様が乗っているバイクに代わりました。どうやら海外モデルらしくフロントフェンダーにはリフレクターが装着されており、なんとなく良いなぁと思いました。V-Strom1000も海外モデルにはフロントリフレクターが装着されているようなので、Webikeにて純正パーツを購入しました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年5月24日
    投稿者
    Y.Sさん
    Myバイク
    SUZUKI GSR400
    エリア
    関東
    1495556388598M.jpg

    注文自体は2月にしていたフェンダーレスがようやく届いた。中身はnao製フェンダーエリミネーター(カーボン)。

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年10月15日
    投稿者
    眠り猫さん
    Myバイク
    スポスタ・ハンマー1275カスタム
    エリア
    関東
    1634231507862M.jpg

    早く試したくて、都内をちょこちょこ走った。燃料の警告灯がつき、それからまたしばらく走る。スポスタだけなのか、警告灯が早めにつくんだよね。点いてから慌てていれなくても、よかったりする。ともあれ、給油にあわせて、2回目125mlを入れた。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年7月30日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1659172069583M.jpg

    XLR80Rにタコメーターつける方法は、半波整流で直流を取り出して電源を確保して、イグニッションコイルから信号を取るのが一番簡便な方法であろう。ついでに言えば、我がXLR80Rは前回レギュレートレクチファイアに交換してあるので、パルスさえ拾えば電気式であれば作業は完了である。しかし機械式タコメーターをつけたいのである。「ワイのXLR80R、機械式タコメーターなんやで」と自己満足したいだけでなのである。で、素材を用意した。CB50JXのクラッチカバーとオイルポンプにくっついているギアがこれである。ちなみに同じCB50でも初期型はクラッチカバーの形状が違うので取り付けられない。CB50SかJXなら ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月26日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1669457648367M.jpg

    XLR80Rが復活して、ちょいちょい近場のお買い物に乗るように心掛ける事にした。クラッチ調整が甘いのかクラッチ板が限界なのか、若干滑ってる感があるが、まあ後日暇を見つけてなんとかしよう。 で、ようやく帰ってきたXLR115R Bajaである。いきなりだが、フレームにエンジンを載せた。いや足回りまだなので、載せたと言うよりエンジンにフレームをくっ付けたと言うべきだろうか。ともあれ、まずはアンダーガードもつけていないエンジンに、フレームを嵌め込む。エンジンが斜めったりクルクル回ったりと、若干苦戦するも何とかエンジン後部の上下ボルトを通す事に成功。みんな足回り組んでからエンジンを載せる理由がわかった ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年10月15日
    投稿者
    036さん
    Myバイク
    HONDA XLR80
    エリア
    関東
    1665843993091M.jpg

    腰下の主要パーツが強化社外品に交換し終わったので、いよいよ腰上に取り掛かる。 当初は100ccのままで行こうと思っていたが、どうせエンジン開けたんだし、ボアアップ作業もしてみたいしという安直な思考でボアアップ決定。使用したキットはクラッチカバーに合わせて、信頼と実績のSP武川 Sステージボアアップキット115cc今回はカムシャフトはノーマルを流用する予定。高回転迄回したくなったらXR80Rカムに交換予定。 パッケージを開封し、内容物を確認、同梱のマニュアルとキタコ虎の巻腰上編に目を通したら作業開始である。 まずはピストンにピストンリングを嵌め込む。リングの上下を示す刻印や、ピストン上部の前後を ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索