お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
ライダーをカテゴリから探す
梅雨がどこかに行ってしまったような猛暑です。 暑くなる前に早出・早帰りで朝練しました(^^)今回は房総横断道路を使って、いまどきの紫陽花や花菖蒲を見ながら、木更津まで行って海鮮食べて帰ります。♪
個包装が良かったのか味が良かったのかは分からないものの、お手軽スープが無くなりそうで追加が欲しいとのこと。 塩分は控えめで、豆とかに合うと尚良い。らしいが思い付かないためとりあえず走って見てその場で考える方針でソロツーリングへ。 例によって一般道100%のためETCカードのセットは無し。 ・たまねぎスープツーリングhttps://imp.webike.net/diary/269377/
泊まりツーが昨日の雨で中止になりいつメンと日帰りツーへR4沿い、古河のファミマに9時集合で出発 当初筑波山の麓を走る予定でしたが昨夜の雨で道路はまだ乾いていないだろうと予測山にはあまり近づかず県道で東へ向かいました。 途中小美玉市ウェルカムセンターでトイレ休憩メンバーは茨城といえば、の干し芋をお土産に買い込んでいました
OさんのGSX-8Sのお披露目ツーリングのはずが、本人風邪ひいて寝込んで有給取ったI君が走りたそうだったので、雨が降らなそうなのは千葉県のだけ前回寄りたいと思っていた笠森観音と長福寿寺に!岩の上に建つお堂からの景色は凄く良い!たいして登らずに300円払って急な階段を上ると凄く登ったような景色・・・何度か一度解体して組み立てる修復で、前回が昭和36に出来上がったそうなのでもう64年?次がそろそろなのかも?一度は行ってみたいと思っていたところ!
海を見たくなり、阿字ヶ浦海岸まで行って来ました。折角なので、海鮮料理いただきました。ほりぞえ、という店で食べましたが、美味しかったです。ちょっと離れた処にも、駐車場があるそうなので、グループでも大丈夫です。〒311-1203 茨城県ひたちなか市平磯町1594−1
有給取ってツーリング! 久しぶりの房総です。県内なので行こうと思えばすぐ行けるんですけどね…。 ここのところずっと美味しい刺身が食べたいと思っていたので、鴨川を目指してGo!! 行きは潤井戸のあたりからうぐいすラインを通って養老渓谷へ、鴨川には清澄養老ラインで抜けていきました。 途中、相変わらず狭くて荒れた路面ですが、清澄山道ループ橋ができてからは通ったことなかった道だったので新鮮でした。 昼メシは鴨川の「かしわくら」で房州丼!美味しい刺身と鯵なめろうがたっぷり乗っていて満足です。
とある旅行情報によると、三浦半島にチャリダー向けのマイルストーンが8基設置されているという。 なんでも、三浦半島観光連絡協議会なる団体が、三浦半島を走るサイクリストたちのために、一定区間ごとにご当地推しの特徴的なモニュメントを設置したとのこと。 ネットでマイルストーンの情報を集めつつ、風も穏やかで気温も高めという予報なので、日帰りツーリングに行くことにしました。
パートさんとの約束で、大型自動二輪を取れたらバイク貸してツーリングに連れて行く!我が家で一番軽い大型バイクはZ900RS・・我が家で一番軽い大型バイクはZ900RS・・・MOTOJPでECU書き換えで乗りやすくパワーもカタログの通りの110馬力・・・大丈夫か?店のお客さん2人とおいらと友達にパートさん、いつもの埼玉二人の7人で!
CB2台、Z900RS,GPZ900R、MT09,NC750X、ハスクバーナ7台で房総半島へクジラより、ハマグリらしい?準備完了!どうも朝は0℃らしい?なので出発遅らせて海ほたるに9時・・・
先日、休みが取れたので昼ご飯ツーリング。茅ケ崎海岸から国道134号で三崎漁港へ。時間があったので、国道を逸れて葉山・佐島・長井の海沿いの道を散策。
いつもは仕事なら何やらで忙しい家内が、千葉市内まで買い物に付き合ってほしいということなので、私がドライバーでお出かけしました。 買い物や用足しは10時過ぎに早々と終ったので、久しぶりに房総半島をドライブしようということになり、館山自動車道で千葉から南房総に向かいました。 今日は風もなく穏やかで、東京湾越しに富士山がくっきりはっきりと見えました。
うちのレンタルバイク2台「CB1100EXとZ900RS」を友達と大型免許取ったパートさんに貸して我が家のバイク3台と近所のMT09の70代ライダーに埼玉の二人?お昼ご飯を久しぶりにピーマン・・・ですが2003年に火事で閉店に去年、親友とCB2台で走った時に通って通り過ぎたかな?って見つからなかったのは火事で閉店していたんですね・・・さて?どうするか考え中?ルート変えて、九十九里でハマグリ焼きか?
暖かさを求めていざ大洗に。ちょうど北関東周遊プラン(平日マイレージポイント増加あり)と、多少高速もお得に。昨年もお邪魔した大洗の食堂で、づけ丼と向かいのお店で暖かさ追加であんこう汁を頂きました!週末は混雑しているこの界隈も、平日なら待ち無しでスムーズに頂けました!美味かったぁ。 大洗は暖かかったけど、道中高速は流石に冷える🥶年末に付けたグリップヒーターが無かったらもう無理ですね!昨年は良くたどり着いたなと、文明の利器を一度でも味わうと戻れないですねぇ
定期!わざわざ金曜日有給使って行ってきました。
仕事終えた後に、両国と錦糸町エリアを軽く走ってきました。錦糸町に行って、スーパーのジャパンミートで刺身買ってきました。ジャパンミートは、肉と刺身がとても良いお店です。https://www.japanmeat.co.jp/shop/jms-kinshicho.html
気温は低いが天気は急変しない。そんな冬のイメージと降水確率10%未満を信じて意気揚々と静岡へ。 例によって高速道路は休日割引の除外や大渋滞が見込まれるためのんびり下道メインにて。
新年初乗り。2台で千葉へ行ってきました。 アクアライン海ほたるPAで日の出を見るべく早めに出発。 元日を避けましたがデッキは日の出待ちの人で混雑してました。
今年のお正月も、さっそく初詣と、ツーリングをしてきました。🎶
私事ですが秋口から体調を崩しておりまして、呼吸器疾患を繰り返しておりました。 ようやく体調が良くなってきまして、短時間ならバイクに乗れそうでしたので、今日は県内の近場に軽くツーリングに行きました。 久しぶりの大型バイクはやはり楽しい。
孫から「いつか横須賀で軍艦見たい!!」とお願いされていて、先送りになっていたイベントに行ってきました。 今年の中で行けるのは私も孫も12月29日しかなかったので、師走も押し迫った中で行ってきました。
This is alert message
This is confirm message