昨夜の予報では今日は梅雨の晴れ間で日傘が必要な天気とのことだったので走りに行くことにしました。 朝8時に家を出て、まずはウェビ友Maxさんおすすめの茨城県結城市にある「食い処克貴」で朝ラーです。9時ちょい過ぎに到着、6時からやっていて朝専用メニューではなく普通に食べられるのが素晴らしい! 一番スタンダードな「ラーメン」をいただきました。やさしいお出汁の典型的な佐野ラーメン。これなら朝から余裕で食べられます。美味しかった~(^^
- 18 いいね
- 10 コメント
ゆるキャン△ラリーの残り静岡県内6か所のチェックポイント今日から2泊3日で最終日11日がゴールイベントなのだけど、また、明日の天気は良く降りそうな予報です。幸か不幸か、今回は4輪なので気軽にしてますけど、今日の内に全部回収するつもり、例によって3時ころから布団の中でごそごそし6時にはコンビニでおにぎりとお茶を買って出発です。朝早いので、東名最初は使わないで、横浜新道>西湘BP>箱根新道で三島市内まで、その後沼津ICから東名で吉田ICまで乗って島田市内の蓬莱橋(CP)へ、大井川の広い幅を木造の橋がわたっています。国内最長とのこと、ここの特典はソフト100円引き、濃い煎茶ソフトにしました。と、一口 ・・・
今日は友人とラーメン食べに行ってきました。予報だとかなり気温が上がるという事で、折角だからとちょっと早めにスタートしてクネクネ道多めの遠回りなルートを選択。大垂水から相模湖、藤野、青根、宮ケ瀬、清川、七沢と回って大山にある「淡麗ラーメン 大山きっちん」へ。11時開店のところ、30分前に到着したのでお喋りでもして時間潰そうかと思ったら店主さんが「もう行けますよ!」とお声を掛けてくださったので3月までの限定という北海味噌らーめんとローストビーフ丼小を注文。友人は一押しの醤油らーめんとローストビーフ丼小。あっ、醤油らーめんの写真撮り忘れてます・・・まっリピート確定の美味しさだったので次回は醤油らーめ ・・・
来週ロングツーリングなので体力温存するつもりがなにやら天気予報は雨続きの不吉な雰囲気・・・ 昨日も一日天気良くてウズウズ・・・最悪ツー中止も視野に入れ走れるときに走ろう!とちょっと行ってきました。 まずは10時からやってるありがたいラーメン屋さんで腹ごしらえ、というかコレが主目的だったりwww なかなか良いお店に出会った感じ。鶏清湯 or 鶏白湯をベースにそれぞれいくつかバリエーションがあるお店ですが今回は鶏清湯から南高梅と黒バラ海苔ラーメンの塩をチョイス。サイドの辛挽肉鶏粥ともどもメチャ旨かった!開店時間が早いのもありがたいのでぜひリピートして次は醤油を(^_^)b
こんにちは Harley-Davidsonオーナーとして、新規で立ち上げて、男女問わずメンバーを探してます。(必ず任意保険加入の方) 少人数制の関東地区で日帰りツーリング仲間として、月1程度の土日祝で共に行動したいと考えています。 応募可能枠または条件 埼玉県民でHarley-Davidson ownerである事 応募人数枠 6人 年齢 40~50代 圏央道 入間~桶川加納辺りの方 関越道 所沢~花園辺りの方 高速移動可能の方 インカム ビーコム又はカルド所有の方 夫婦参加大歓迎(タンデムもです) ツーリングコースを企画するのが好きな方で、協調性があり積極性のある方 事故対 ・・・
今日は日曜の休みという事で会社メンバーとマスツー といっても自分は前日終日イベント対応で早起きする自信が無く、また他のメンバーも昼からなら参加OKという人もいて、13時スタートという事になり、近場で行ったことが無い所ということで道の駅かさまでモンブランでも食べようとなったんですが・・・ いつものグリーンふるさとライン~ビーフラインを通って笠間付近まで行ったら、道の駅周辺が大渋滞で一向に進みません なんでも昨日TVで紹介されてたとかで、その影響もあったのかなぁと、早々に諦めて結局は物産センター山桜でマロンソフトを食べたのでした(笑) 今日のメンバーは偶然にも全員カワサキ車でした
数日前から自宅のエアコンの調子が良くない、そこで、連休初日の9月21日土曜日この日も横浜は暑くなる予報、ということで一日外にいることに、 涼しいとこに行けばいいのだ。 先月企画していたのに台風で流れたデイキャンプは高崎市郊外だったので、、赤城山や榛名山の地図みてたんだよね。。このあたりなら涼しいかな?ってことで1日避暑ツーリングに出発。夜明け前5時ころからごそごそ準備夜明けころには港北ICへ向かっていました。首都高1号羽田線を北上し5号池袋線から新大宮BPへおりたところでコンビニでおにぎり買って朝ごはんそのままR17から赤城山頂方面を目指します。ふもとからキリがあって視界がよくありません、路面 ・・・