5月25日SNSで上がっていたお蕎麦屋さんにランチツーリングに行きました♪
- 11 いいね
- 8 コメント
わたしのGBが、わたしの元へ帰ってきました。 エンジンのオイル漏れで相談に行き、すぐエンストする症状がおさまらないのをみてもらったところ、キャブかエンジンのバルブクリアランスでしょう。とのことで、入院に。 キャブの方のガスケットもホースもカチカチで割れていたり、ネジが変な向きにささっていたり色々あったそうで。 バルブクリアランス?は、どちらも規定値の倍に広がっていて、エアクリの蓋する部分は歪んで閉まらなくなってるのを謎の鉄板を貼り付けて、その隙間から謎の黒いドロドロが出てきて、という状態だったようで。あ、あとクラッチスイッチというのが壊れていて、それも治してもらいました。 すっかりキレイにして ・・・
やっと子どものポケバイを受け取り、コースへ。携行缶とミックス容器を買って行ったものの、どこもセルフでガソリンが買えず…車にガソリンが入ってればなんとかなるかな?!と思って行ってみたら、最寄りのスタンドがセルフだけど人もいるから買えるから、と言われ。慌てて買いに行き、まずは25:1で混合ガソリンにしてもらい、やっと走れるように。試乗車は4ストでしたが自分のを買ったら2ストだとか、アクセル開けたら飛び出すみたいで子供もびっくり。最初怖がっていましたが、何度か乗るうちあっという間に慣れて、スイスイ走り出しました。かたや私は、ネジが取れないとか緩いとかで、パーツクリーナーも忘れるし、エンストしたらエン ・・・
GBの入院がそろそろ1ヶ月になります。 電車がイヤなわけじゃないですが、バイクのエンジンがかかった時のワクワクが時たまよぎって、他のものでは替えられないと思う。 シリンダーヘッドの漏れは治して、キャブもかなり汚れてたのをキレイにしてもらったそうですが、 「アイドリング中勝手にエンストする症状がね、治らないんですよ~。これは納車の時から不具合だったんじゃないかな? エンジンのバルブがズレてる可能性があります。年明けまでかかっちゃうかな」 おう… たしかに、納車の時からよく減速してはエンストしてこけました。わたしがヘタなのかと、頑張っていたけど。 慣れたと思って子どもも乗せたけど。危なかった… ・・・
いろいろ気になることがあり、オイルも漏れてるしで、ウェビ友さんに助言いただき、これまでと別のお店にG Bを持って行きました。 ホンダウイングと看板に書いてある、ウイングドリーム?ドリームウイング? ガスケット買って持ってます、と言って箱から出したら、よくわからない金属の板が入ってました… なんかもっと、奥を開けるとき使うらしい… オイル漏れ見せたら、 「けっこう出てますね~、販売店が大丈夫って言ったんですか~?漏れてるわけですからね~」 エアクリのお腹に謎の鉄板が当たっててそこからドロドロの黒いオイル?が漏れる件について 「これはこういうものって言われたんですか~?これはねー、本体が変形し ・・・
ちょっとらみづらいけど、チビさんが真横から写真撮ってくれました。 アイドリングの不調なんですが、みてもらったら1100回転くらいになってる、これじゃー弱いねと言われ。季節によって調整するんですよと言われ。はあと答え。 だいたい普通1300なのかな?と思ってたんですが、冬だから強めに1500にしときますと言われ。やってもらいました。 ほんの少し回しただけ(に見える)なのだけど、見違えるようによくなった、というか普通に発進できるようになりました。 噴射の濃度…?あんまりわかってないけど… よかったー!かな? メンタルは相変わらずゆらゆら、 帰らない人をいつまでも待っていたかったけれど、台無しに ・・・