お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
縁あって次のオーナーさん決まりました。ほぼ全分解O/Hを実施して勉強になりました。寂しくなるな、ありがとうございました。
2022年9月11日 メインキーをONにしても通電したりしなかったりする症状が頻発するようになった。どこが悪いのか不明だし34年前のバイクなので思い切って新品に交換してみた。通電の問題は解決したが今度はLEDウインカーの点滅がおかしくなった。メインハーネスを新品交換したために電流量が増えたからなのか?やむを得ずリレーとウインカー球を純正品に戻すとあら不思議、普通に点滅するようになった。やれやれ
NSRのミッションオイルのドレンキャップ。オイルゲージがやたら短く、折れたのかと思い、新品パーツを発注したが案の定廃盤に。 よくよくしらべたら、こんなに短くても正規の長さらしい。やたら短いのですね。
前回のツーリングで、ラジエターより水漏れしたNSR2号機ですが、予備ラジエターと交換後の試運転チェックに行って来ました。
1か月以上ほっぽいていたNSR、久しぶりに動態確認に出る。片肺でエンジンは始動、しばらくしてリヤバンクも点火する。 いつもの散歩コースで漁港ストアまで行く。
前回のツーリング時にラジエターコアから水漏れしたNSR2号機!用事も済んだので16時から修理作業とします。まずはカウルを取り外します。
2022.09.25 NSR250 2号機の気になる所を直してみました。右サイドカウルのクイックファスナーの受けの爪が折れてロック出来なくなってました。探していたら、やっと違う車種ですがカウルのパーツが出て来ました。
2022.09.24 前回のツーリングで美味しかったので、今回は妻と娘と孫を連れて行ってきました!自宅から佐伯を廻って約1時間、10時40分に到着して並んだ順で1番をゲット! STRATO burger & grill広島県)広島県広島市安佐南区沼田町阿戸3331-1
OHとシンクロを取りました。 やっぱりキャブが汚れていたので、なかなかエンジンがかからなかったのですが、キック一発で始動です。
雨は大丈夫そうなので、2ストオイルを補充しNSRで出掛ける。湾岸道路を快調に5千、6千・・・1万rpmまで加速し白煙を撒き散らす。 いつもの漁港ストア食堂で冷やしざるラーメンとおでん3種で昼食。今日は開店営業で良かった。閉店だと自販機前の灰皿が無いのよ。店内では常時演歌が流れ昭和の雰囲気がお気に入りです。 同じルートでお決まりのホロンバイル。駐車場は満車だし対面の入口スペースへ止める。
購入してあった才谷屋クリアスクリーンと黄ばみがかった純正スクリーンとの交換作業を夕方に取り掛かる。 才谷屋のスクリーンの厚みが純正より薄いね。アッパーカウルとのR形状もいまいち。スクリーンの締付穴を広げてみて多少隙間は減ったかな。3mmボルトで締付けるがカウル側がひずみが出るし、カウル割れが起きるかも。クリアだし様子見だな。 純正カウルに磨きを掛けて保管しようか。
埼玉から引越しして初めてのサマーフェスタです。苫小牧へのフェリーや貨物船は見ていますが4号埠頭の護衛艦ひゅうがが初めてですね。 12:30前に駐車場に着きましたが中央テント受付からUターンし船首まで100mは並んでました。
中古で部品が不足していたステップ一式を入手しました。ロッドエンドとスペーサーがなかったので購入しました。
夏前にNSRの水温対策を実施しました~(1)DMRのサーモスタット(50℃開)に変更(2)ヤフオクで購入したスカイウェイブ250のラジエターファン(3)Amazonで購入したデジタル温度コントローラー渋滞にハマってもオーバーヒートにならないハズ・・・(笑)これで真夏も大丈夫かな?
5月5日連休も最終日エンジンが片肺になる不具合が出てたNSRですが、スパ羅漢までのショートツーリングでは調子良かったので、最後の確認の為に足を延ばしてみる事にしました。日中は道路も混雑してて楽しく走れないので朝6時半に出発まずは、自宅から西広島バイパスを走ります。
先日、ハンドルレバーを交換したのですが、クラッチ側のレバーを強く握ると取り付けていたバーエンドに当たる不具合が発生しました。クラッチ側のみショートタイプのレバーにしようかと思いましたが・・・・
先日カウルと燃料タンクの補修塗装が終わったので組み立てましょう。
2021年10月24日の九州2ストミーティングに参加する道中で、エンジン不調(片肺症状)、充電不良、そして極めつきは交差点で停車時にブーツがバックステップのローレットに食い込んで足が出せず立ちごけした際に破損したNSR250ですが修理に時間が掛かってました。
タイヤが偏摩耗しているので、タイヤ交換をしました。タイヤは前後GPR-300です。まずはフロントスタンドが無いのでジャッキアップから。
昨年5月以来放置していたNSRのエンジンを始動しようと動かしたら、足元にバラバラになったチェーンスライダーが転がり落ちました。ツーリング中に落ちなかったのは、ものすごくラッキーでした。新車から30年以上経過していますが、一度も交換されてない感じです。
価格種別
本体
価格帯 ―万円
―万円
諸費用
本体価格
171.38万円
価格帯 54.78~299.8万円
1.33万円
乗り出し価格
172.72万円
価格帯 54.78~308.3万円
!価格は全国平均値(税込)です。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message