お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
表匹見。水が綺麗。久しぶりに行きました。
出遅れで三瓶山行きは諦めて津和野で一旦Uターン
距離はあまり走っていないC110ですが押し引きでブレーキ鳴きが出る車両の点検です 画像のように初見では問題無さそうですが・・・
スーパーカブ110(JA59)のフォークオイル漏れです。先日チェンジスイッチ交換の改善対策(KC56)でご来店の際に気付いてそのまま修理をご依頼いただきました。スーパーカブはフォークカバー、クロスカブやハンターカブはフォークブーツで覆われてるので気づかない方は気づかないんですよね。残念ながら保証期間は過ぎてるので有償修理です!点検してたらもっと早く気付けてたかな…
道の駅センザキッチンの本丸で念願の特上漬け丼を食してきました!ボリュームも以前のように戻った感じで非常に満足。ワサビと卵は抜くこともできるし大盛りは50円プラスで若い方はどうぞ。クレームでも入ったのかな???
目当ての海の店ささきのアナゴは午後一時に売り切れ!道の駅サンピコごうつの食堂群が「なぎのき」テラスという食堂にリニューアルされてました。一部まだ工事中。
スーパーカブ110にドライブレコーダーM802WDを取り付けました。
まずは徳佐八幡宮のしだれ桜。満開で桜見物に良きかな。お参りもしました。
ドライブレコーダー前後取付しました。バイクにも必要な方が増えてきました。原付ライダーは心配される方が多く、作業工賃もそれなりかかってしまうのに念のために付ける人依頼お待ちしております。
黄砂にむせぶ角島大橋。幻想的でした。いきなり初夏みたいで体調管理が大変ですな。
先週夕方帰り道に暗いなぁ~と思い確認したところヒューズかな?と思い出勤前に簡単にバラしたらあれまぁ・・・コンデンサとスイッチ腐って脱落していました(^^;)部品を取り寄せて交換する事に。新しいものは外装は同じでも少し実装部品が違いました。
朝駆けの疲れもあるのでちょいとだけツーリングしました。帰りに室積漁港にある石灯籠でパチリ。寛政4年, 1792年だそうです。300年以上前か。。。普賢寺という有名な寺の近くです。かの高杉晋作ゆかりの寺です。毎年5月14~15日に数多くの露店が軒を連ね盛大な賑わいをみせる普賢祭りが開かれます。
とっても早く目が覚めて。。。国道2号線の気温計が3℃。。。1時間後0℃でたまらずコンビニおにぎりと暖かいコーヒーで暖を取りました。コンビニの若いお姉さんに「(バイクは)気をつけてくださいね」と言っていただき元気百倍 笑。早朝の川棚の大楠は初めて拝みます。神秘的で神々しかったです。行った価値はありました。樹勢が復活しているようで一安心です。元の姿を凌駕するのは何百年後かな
晩秋ですが日差しが出てきた時は暖かかったです。写真は一見南国のようですが13℃くらいでしたね。
出雲大社詣でしてきました。午前中に娘も行っていたという。。。笑本日580km、69km/L
妙見社の大イチョウ、まだ紅葉していません。地元の方が昼食取られてましたので聞けばよかった。
今年最後であろう(何回目かな笑)いい天候なので行ってきました。角島と北長門センザキッチン本丸での漬け丼のコラボ。私の定番の一つです。月曜日の昼時だからか定番の撮影スポットでも10分くらいまったりできました。やっぱりいい景色だわ~
海の店ささきのアナゴ丼定食を目指して!刺身、味噌汁付きで2,000円。私にしては贅沢しました~
旧平川村の大杉を見に感じに行きました。パワースポット
山口市徳地の妙見社の大イチョウ。紅葉はまだまだ。今年は少し遅いようですね
価格種別
本体
価格帯 21.88~34.52万円
27.58万円
諸費用
価格帯 3.11~4.46万円
3.31万円
本体価格
23.34万円
価格帯 18.17~31.84万円
2.56万円
価格帯 0.59~2.25万円
乗り出し価格
価格帯 26.35~37.63万円
30.89万円
25.91万円
価格帯 20.42~32.44万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message