ジャイロXが不動とのことでした。エンジンはかかるので、駆動系のトラブルと判断。案の定、ベルトが切れてプーリーに絡みついていました。フェイスもキズが付き、ローラーも割れてバラバラです。この状態でよく走っていました。キックも戻ってこないので、ケース側もバラして洗浄し組付けです。
- 0 いいね
- 0 コメント
ジキルさん主催の川上牧丘林道ツーリング、通常カメラアングルVerです。ローアングルの様な気持ち悪さはないかも? 【参加した漢達】M’sハーレー&ジキルサウンド#復活のバイク乗りch https://www.youtube.com/channel/UCirBMKAAvam4wtXF7c_2CZwRIDING S【ライディング エス】 https://www.youtube.com/channel/UCkilmzujx4_ZkAmDiPGoXkAacTV https://www.youtube.com/channel/UC2_uJWG6O59ey_s5AOVVFGgMorley Motovlog ・・・
R1100RTのフロントサスペンション(フロントストラット)を社外品に付け替えた。写真左がもともと付いていた純正品、右がYSS製のR1100RT用のもの。(品番:VZ362-330TRL-01-88)オーバーホールできるものを探していて、YSS製品とビチューボ製品とを検討してYSSを選んでみた。交換した結果は、たいへん乗り心地が良くなり、かつ旋回性もさらに良くなって大満足。 YSS製の、この製品は以下の特徴がある。ストラットの全長は純正品と同じ(どちらも330mm)。スプリングの巻き方は違う。スプリングレートが変位に応じて変化するタイプのようだ。スプリングのセット長さも違う。純正品は195mm ・・・