並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全139件
  • 投稿日
    2022年11月11日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1668153478538M.jpg

    2022.11.11 二度寝して起きたら9時過ぎてたので近場の林道1本探索して帰宅する予定で出発。前回通行止めだった河野から大谷あたりの林道へ向かう。R476南越前町今庄を右折県道207へ、旧北陸本線トンネルまで土砂流出のため工事規制有り。途中5分以上の交互通行有り(自分が止まった時は残り5分半程だったが正確な時間は不明)途中何ヵ所も雨水が道路に流れ出していて土砂崩れになっている場所も多い。  

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年11月08日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1667893171073M.jpg

    2022.11.3 体調不良のため5日遅れの記録勝山、大仏林道から永平寺側に降り美山林道へ。以前土砂崩れでしばらく通行止めだったがようやく通行可となった。大仏林道の舗装路面に泥が流れ出ている所有り。あっさりフロントが持っていかれるので要注意

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年11月02日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1667386680479M.jpg

    2022.11.2 グーグルアースで近場の林道を調べてみると以前より作業用林道の拡がりが大きくなっている様に見える。今回は、舗装済みで車でも走行可能な越前西部林道1、2、3の周りの林道の探索。今日、明日と連休を無理矢理貰ったので明日は近場の新しい林道に行ってみる予定。 

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年10月30日
    投稿者
    モトピノさん
    Myバイク
    ミニモ
    1667122460168M.jpg

    今年は初めてのモトクロッサーを迎え 6月には初めてのレース形式のイベントに参加(o^^o) バイクの世界がまた広がった一年でした! 冬はさらにオフロード練習に相棒と向かおうと思ってます♪

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年10月27日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1666863469931M.jpg

    2022.10.27 今日から2連休。XRとM1200はメンテ中なのでCRF125Fで県内の林道を散策予定だったが、1週間前訪れた林谷林道で落とし物をしてしまいその時は探さないで下山した。諦めて帰宅したのだがどうしても探しに行きたくて予定変更してAM8:30出発。今日は探し物が見つかったら即下山して近場の林道を走ってみたい。もし見つからなくてもこれで諦めも付く。先週落とした事に気づいてすぐ探しに行けば良かったのだが、かなり体力と気力を消耗してそんな気にはなれなかった。落としたであろうルートは2枚目の画像の何処か…。視界はススキに遮られて足元が見づらいためゆっくり足漕ぎで進む。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年10月23日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1666509558077M.jpg

    2022.10.20 CRF125Fで2回目となる林道林谷線の記録。うまくアップロード出来ていない事に3日たって気づく。AM5:30出発、道の駅九頭竜手前の出光で給油、コンビニで食料等を買い込み8:00頃林谷林道へ入る。入口から橋のある分岐点までは工事車両が行き来しているので注意が必要となる。橋を右に折れ林谷林道を進む。前回来た時より路面が荒れているので慎重に進む。滝のある所で休憩し、前回同様右側の作業用林道へ向かう。以前グーグルマップで調べたときよりも林道が延びている様に見えたので、支線探索をするつもりだった 

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年10月18日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1666088114476M.jpg

    2022.10.14 オフ車のタイヤ交換のために購入したチェンジャーの組み立て(約30分)を終えてCRF125Fのタイヤ交換に取り掛かる。同時期に購入したビードブレーカーも初使用だが若干使いにくい。上部のレバーを持ち上げてタイヤをセット、レバーを下げてビードを落とし、またレバーを持ち上げてタイヤをずらしレバーを下げてビードを落とす。(面倒…)バネ等で最初からレバーが上がった状態にあり、力を入れるのはビードを落とす時だけ。また片付ける時は上下レバーをくっ付けてコンパクトにすれば使い勝手があがるはず。チェンジャーに付属のシャフトは太くてCRF125Fのホイールには使えなかった。ただ立って腰の位置で ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年10月14日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1665716428955M.jpg

    2022.10.13 CRF125F エンジンオイル交換 使用オイル ホンダウルトラG2スポーツ 10W−40距離 2179km(2回目)チェーン脱着、洗浄(灯油、パーツクリーナー)、乾燥、給油(デフオイル)   

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月28日
    投稿者
    苦楽さん
    エリア
    東海
    1661645292610M.jpg

    地域的に治安がよろしくなくて盗難多いんですわ。パクろうとよく下見に来るんですね、これが。防犯カメラだけで4台あるけど、さらに赤外線警報も付ける予定。二面道路で庭側に車の駐車スペースがあるけど、そちらも侵入してくるから跳ね上げのカーゲート付けた。こちらは使っていない鉄製の雨戸を利用して壁を作っていたけども、出入りが面倒で今回の作業。見積もり依頼で某エクステリアショップに断られたので、自分で土間用シャッターを注文してみた。基本的には簡単だけど、難関はシャッター本体の重量で、最大サイズは最大重量にて50キロくらいあるんじゃないかと・・・根性では無理(笑)で、持てる技術を駆使して 一人で組んだった(; ・・・

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年8月20日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1661007040922M.jpg

    さあて。お話しは、いよいよ次の日のところになりますよ。山の中で一夜を明かしたわしは、青い牛車に赤馬を乗せて、また旅へ出たんじゃ。そうじゃなあ。てんきも良いし、きょうは越中の国まで、足を伸ばしてみようかの。

    • 7 いいね
    • 13 コメント
  • 投稿日
    2022年8月20日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1661002971271M.jpg

    さてさて、糸魚川のお話しの続きに入りますよ。山奥をうろうろとしていたところじゃが、県道一五五というもっともっとやま深い道までやって来たんじゃ。こちらから眺める黒姫山も、オツじゃなぁ。

    • 4 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年8月20日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1660998098555M.jpg

    ほっほっほ。みなの衆、まいにち暑くてたまらんなあ。わし、きつね爺がな、ちょいと暑さしのぎついでにひすいでも捜してみようとな。ちょっくら糸魚川まで行ってみたときの、お話しじゃよ。きせつは六月はじめ頃じゃったな。つゆ前にしてはふしぎなくらいの暑さじゃったぁ。青い牛車に赤馬を乗っけてな。糸魚川の山奥にある不動滝きゃんぷ場へと来たんじゃ。ほっほっほ。ここは静かでいい場所じゃなあ。まずは良い場所に天幕を張ってな。荷物も牛車から降ろしておくよ。

    • 3 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年8月01日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1659385929632M.jpg

    仕事帰りにCRF125Fの車載工具の搭載具合を確かめるため、越前西部林道4号線へ向かった。やはりシッティングでは気にならないが、スタンディングでは左足くるぶしに当たるため気を使う。右側は操作に支障をきたす事はなくいい感じだった。いつも通り工事区間まで走ると既にコンクリート舗装が始まっていた。全面舗装化にはならないと期待するが、開通はまだまだ先の様だ。 

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年7月26日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1658838655699M.jpg

    きつね隊長により報告する、野営訓練記録の最終章である。6月26日の朝だ。0430にすでに周囲が明るくなり始め、テントから起き出して洗顔するとともに早朝の風を楽しむため散策を行う。このところ連日の猛暑だが、しかし早朝時間帯は空気が爽やかであり、大変宜しい。5時少し前より太陽系中心部の恒星が、水素の熱核融合反応により非常に目映い(まばゆい)光エネルギーを放出している。うむ。本日も暑くなりそうであるな。  

    • 7 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2022年7月25日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1658752431690M.jpg

    先回から、きつね隊長がレポを継続する。なにせ書き込めるシーンが10に制限された現在、迂闊なことをダラダラと書いているうち、いつの間にかスペースが終了となる。心してかからねば、な。時は2040(ニマルヨンマル)、隊員の酒宴は最高潮となる。そこで重要なのは肴だ。夕刻の食料調達で地元食材を各種確保できた。これらを最高の肴に仕立てるのが、我々の真価を発揮すべきところだ。焚き火も本調子となり、調理、開始。

    • 6 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年7月25日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1658746636919M.jpg

    ふはははは・・ウェビコミュの諸兄、ご無沙汰であった!今回は私こときつね隊長が隊員の技術鍛錬のためにキャンプ会を画策した際の状況詳細を、ここに報告するものである。もうひと月も前となろうか。去る6月25日土曜に私が駐屯する上越を会場として、トレック&キャンプ会を企画した。強襲揚陸艦ブルーサンダー號に局地戦闘機ハードアタッカー號ほか野営装備を搭載し、くだんの野営地へと向った。0830(マルハチサンマル)には現地到着し野営ポイントを決定、湖面が望める一等地にハンモックを設置するなど準備は入念に進められた。  

    • 6 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年7月22日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1658485492200M.jpg

    2022.7.22 前回の続き林道ツーリングに出かけた時に腰掛け用のミニチェアーは必需品となっているが、これが結構かさばるのでこちらも車載できないか考案してみた。ただなかなか良い材料が見つからず2ヶ月悩んでどうにか形になった。タイヤレバー等は右側に移動し左側に新たに搭載した。シッティングでは太腿と踵の間にうまく収まるので気にならない。スタンディング時は若干擦れるかも…まあ梅雨明けたら(随分前に開けたらしいが)走って確かめよう。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年7月07日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1657224942635M.jpg

    2022.7.7CRF125Fの公道仕様化で、あれやこれやと試してきたけれどなんとか不満なく林道ツーリングに出かけられるようになったと思う。(いまのところ)ただアチェルビスの予備タンクを取り付けたため、ハンドルバーバックに入れてあった車載工具(タイヤレバー等)の車載方法をどうするか悩みどころとなる。実際今までパンクの経験はオンオフ合わせても4回(35年間)、林道でコケてミラーの曲がりを直したことが数回なので使用する機会がほとんどないのは事実なんだけれども・・。とにかく重い荷物は背負いたくなく、バイクの重心やステアリングステム軸上から遠いところに荷物を乗せるのも避けたい、ましてや林道走行でヘロヘ ・・・

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年7月05日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    ハードアタッカー
    エリア
    中部
    1657028517724M.jpg

    このところ仕事が立て込んでいて、そこへ上乗せするような飛び込み仕事と戦う日々。心落ちつくところがあまりなかったので、日記を書くのをサボってしまいました。ようやく仕事に一段落見え始めてきたので、しまいっぱなしにしてきたお話しをご紹介したいと思います。

    • 11 いいね
    • 22 コメント
  • 投稿日
    2022年7月01日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    HONDA CRF125F
    エリア
    中部
    1656676193467M.jpg

    2022.6.30 CRF125Fの公道仕様化変更点。(1)ガソリン予備缶を背負わず体の負担を減らして航続距離を稼ぐためにアチェルビス フューエルタンク ハンドルバー用 0.6ガロン を購入し取り付け。(2)Rスプロケを49→46に変更しチェーンは116にカット。2度目のオイル交換を済ませ試運転がてら帰宅途中にいつもの林道へ、とおまわりした。未開通区間まで走って戻るのが恒例だが、今回走ってみると工事もかなり進み反対側とつながっていた。バイクを止め、歩いてすすんでみた。開通すればかなりおもしろい林道になりそうだ。

    • 0 いいね
    • 2 コメント

ホンダ CRF125Fの価格情報

ホンダ CRF125F

ホンダ CRF125F

新車 15

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 34.5~34.65万円

34.64万円

諸費用

価格帯 0.15~18.75万円

2.77万円

本体価格

諸費用

本体

27.5万円

価格帯 27.5万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 34.65~53.4万円

37.41万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。