並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全33件
  • 投稿日
    2022年11月25日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1669368604131M.jpg

    2022.11.25 三週続けて休日が晴天となった。先週の休みの午後にM1200でブラっと越前海岸へ走りに出かけた。会社帰りに遠回りして帰るときに通る事が多いルートだが、夕日に向かって走るため眩しく景色を気にかける事も無い。ただ先週逆走したところ なかなかいい景色が見れたので今日は写真を撮るためだけにブラっと走りに出かけてみた。 

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年4月06日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1649287434084M.jpg

    2022.4.6 前日までにメンテを終えて予約してあった2Rで通検。検査台数も少なくスムーズにいきそうだったが、ヘッドライト検査のところでとまどった。(後ろに並んでいたRBのスタッフの方が親切に助けてくれました、ありがとうございます)新しい車検証をもらい、その足で敦賀方面へ。越前海岸を北上し桜を満喫し帰宅。車検費用 重量税 3,800円 自賠責 9,270円 印紙代 1,700円交換部品 ブレーキ、クラッチフルード車検時走行距離 15,945km前回車検から約1,300km走行

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月24日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1648132998953M.jpg

    2022.3.24 またDUCATI M1200の車検の時期が近づいてきた。まずはバッテリー交換から。2年前に交換したばかりだが、うろ覚えだったので過去の日記を見直しながらの作業となった。前回はずしたサイドのカバーは完全に外さなくてもアースが外せることに今になって気付く。明日は晴れの予報なのでボディも磨いて久しぶりにお出かけとしよう。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年8月28日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1630191479510M.jpg

    2021.8.28 連休二日目は午後から天気が崩れるようなので夜明けに出発してお昼前には帰宅する予定。最近ほとんど乗っていないM1200を昨晩のうちに引っ張り出し、バッテリー充電。ほぼ毎回に近いぐらい出発がスムーズに行ったためしがなく、忘れ物を取りに車庫と家を何回か往復するのがパターン化している(準備は前の日に済ませばよいのだが・・)今回は充電後バッテリーのカバーを取り付ける際にネジがスイングアームの間に落ち、取り出すのに一苦労した。フル充電したがセルの回りがあやしい。新車時のバッテリーは5年で弱ってきたが今回は2年持つのか?(値段が安いからしかたないかな)すっかり日も昇って暑くなってきたので ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年4月18日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1587178441783M.jpg

    2020.4.17.18本来なら車検前にバッテリー交換を済ませるべきだったが気分が乗らなかったため、とりあえず専用チャージャーにて充電して検査へ。車体周りの検査でハンドルロック確認後 再始動が危うい感じで冷や汗かいた。車両購入時から一度も交換していないから仕方も無いのだろう。車検後帰宅してから作業に取り掛かる。参考資料はオーナーズマニュアル(P255~)マイナス側のボディアースを切り離すため車両左側のカバー2ヶを外す。(下側のカバーはラジエターホースが邪魔になって外しにくい。)ホースを傷つけないようにロアホースをねじりながら外しその奥に見える10mmのボルトを緩めアースを切り離し絶縁処理(工具 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年4月18日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1587174245840M.jpg

    2020.4.17 DUCATI M1200 車検 2回目 総走行距離 約14600km重量税 3800円 自賠責 9680円 印紙代 1700円 光軸調整 500円 合計15680円久しぶりの二輪検査でライン上で手間取った。後ろで待たれていた業者様には申し訳なかった。お昼前には検査完了でそのまま越前海岸を回って帰宅。  前日に全国緊急事態宣言が出され6月1日まで車検延長措置がとられる事となったようだ。 ただ次回車検の自賠責満了日がすでに加入してしまった場合どうなるのか確認するのが面倒だったため休日の晴れ間を利用して17日に受検することにした。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年3月21日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1584810518360M.jpg

    2020.3.21DUCATI M1200エンジンオイル交換車検前のメンテ。オイル交換前の暖気も兼ねて九頭竜湖まで。やはり普段の平日よりも人出は少ない。大野から油坂峠まで数箇所工事規制あり、路面も荒れが目立ちアスファルトが捲れている箇所もあり走行注意。帰宅し、遅い昼食後オイル交換にとりかかる。今回はオイルフィルターとオイルストレーナーも交換。使用オイル MOTUL 300V F/L R/R 15W-50 約4L交換距離14540km(前回交換10774km)オイルドレンボルト締めトルク 20Nm

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年3月14日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    1584146243916M.jpg

    2020.3.14 先週通勤にて今年の初乗りは完了(M1200,XR250)モンキー125は2月に自賠が切れているため4月以降の予定。コロナのおかげでここ1ヶ月程、毎週金曜日の休みは家で引きこもり。動かないからかバイクのメンテをする気にもならなかった。ただ今年はM1200の車検と車の車検が4月中に満了日を迎えるためのんびりとしていられない。メンテ内容はその都度記載M1200車検費用 自賠責 9680円(4月保険料改正)重量税 3800円 印紙代 1700円 光軸調整等 500円 計15680円自家用車 車検費用 重量税20000円 自賠責21550円(同)印紙代1700円 点検料11000円  ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年11月01日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1572651709776M.jpg

    2019.11.1前日の予報では福井は午後から一時雨、静岡、甲府は晴れらしい。連休は曇りの予報だったので晴れた日の富士山を見に行くことに決定!気が高ぶって寝付けず気づけばAM3:00準備を済ませ3:30出発いつものエネオスで給油ルートは前回と同じ、ただこの時期の深夜の峠超えはきつい。松本の出光で給油(8:00過ぎ)し、松本ICから六郷ICへ本栖みちを通って本栖湖へ。青空に雪化粧の富士山はまさに絶景でした。西湖、河口湖とまわり五合目に。料金所で前にいたパトカーに先導され無事5合目に到着。真近でみる富士山は圧巻。毎日そこに富士山が見える生活は羨ましいですね。帰りの時間オーバーでPM5:00に諏訪湖 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年5月21日
    投稿者
    怪物くんさん
    Myバイク
    DUCATI MONSTER 1200
    エリア
    関東 東海
    1558441731403M.jpg

    仕事の都合で10連休に一切バイクに乗れなかったので、雨の合間をぬって、ひとりでのんびりと伊豆方面にツーリングに行ってきました。途中少し雨に降られましたが、むしろ道も空いていて快適な道中になりました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月12日
    投稿者
    怪物くんさん
    Myバイク
    DUCATI MONSTER 1200
    エリア
    関東
    1555040393220M.jpg

    秩父のバイク神社(小鹿神社)に日帰りツーリングに行ったときに立ち寄った長瀞の桜並木。よく見たら、人力車は写っていますが、肝心のバイクが一台も写ってないですね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月05日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    1554447983964M.jpg

    2019.4.5 M1200タイヤ交換 チェーン、足回り清掃 総走行距離12625km組み替えたタイヤを取り付ける前にチェーン、足回りの汚れ落とし。Fキャリパーは洗剤で水洗い。乾燥後ピストン周りに給油、Fホイール取り付け。各所規定のトルクで締め付け。Fパットに給油。組み付け。チェーンスライダー外して、チェーン洗浄。チェーン交換後に塗布したモチュールのチェーングリスは飛び散りにくいが洗浄するときも落ちにくい。スプロケ、スライダー、スイングアーム等を綺麗にしてチェーングリス塗布。今回は、DIDのものを使用。Rホイール取り付け。トルクで締め付け、マフラー取り付け完了。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年3月31日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1554076243047M.jpg

    2019.3.30 バイクシーズン到来に向けM1200のタイヤ交換。前回交換したのが2年前だったか?作業手順やら締め付けトルクやら忘れてしまってるので携帯の写メで確認。問題なのがRハブナット(ホイールナット)かなりのトルクで締め付けてあるのでそうそう簡単にははずれない。サイドスタンド掛けでギヤを1速、Fブレーキを握ってバンドで固定、右足でRブレーキ踏みながら緩めるという筋力が落ちた年寄りにはキツイ作業。(一人でやろうとするから・・)なんとか前後とも外れたので車にタイヤを積んで仕事場へ。帰宅前に一仕事。チェンジャーが使えるので交換は楽。(Fタイヤはブレーキディスクがチェンジャーに当たるためABS ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月03日
    投稿者
    怪物くんさん
    Myバイク
    DUCATI MONSTER 1200
    1549188368316M.jpg

    噂の千葉フォルニアに会社の同僚と。クルマもバイクもたくさんいました。思った以上に良い景色で満足です!

    • 1 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2019年1月14日
    投稿者
    怪物くんさん
    Myバイク
    DUCATI MONSTER 1200
    エリア
    中部
    1547457085348M.jpg

    2019年の走り初めに、道志道-山中湖に。天気も良く暖かい気持ちの良いツーリングになりました。撮影場所は、山中湖パノラマ台の少し先です。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2018年11月17日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    1542464085007M.jpg

    2018.11.16今年は通勤以外にはほとんど使用していないため、冬前に九頭竜湖あたりまでちょい乗り。もう紅葉も終わりかけ。福井は今、中部縦貫道と新幹線工事がいたるところで行われている。工事車両も多いため注意が必要。前日の木曜はすこぶるいい天気だったが、本日はやや曇り気味。気温11℃~18℃ぐらい?皮上下にインナーは厚着で対応。帰りは雨も降っていないのにバイクも靴もびしょ濡れに。この季節、晴れた日は融雪装置の点検のため放水しているので気付いたときには手遅れとなる。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月17日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    1529247391817M.jpg

    車検のためにノーマルに戻したマフラーをテルミに付け替え。ふとホイールに目をやるとロックピンがナットの溝から浮き上がっているような???規定値で締め付けたはずのロックナットが少し緩んでいた。ロックピンのおかげで大きな緩みにはなっていないが再度締め直し。ついでにホイール磨きとチェーンの清掃、給油。最近どうもメンテの時間を作れないというか気持ちが乗らないのはなんでだろ~

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月19日
    投稿者
    りくなさん
    Myバイク
    DUCATI MONSTER 1200
    エリア
    北海道
    1526727645440M.jpg

     北海道の桜はソメイヨシノではなく、エゾヤマザクラ、チシマザクラなどが主流で、ソメイヨシノのような淡い色ではなく、どちらかというと生命力が強い紅い色。 モノの本を読んでみると「二十間道路の桜は四月下旬から五月上旬に咲いて、ちょうキレイ」なんてある。GWにいつも泊まる襟裳岬近くの宿、そこから苫小牧港までは通り道。ぜひとも見たい。初めて訪れたのが2014年5月。渡道した当日は暖かい日で、ニュースでは「5月3日には満開になるでしょう~♪」なんて言ってたから、それはもう期待しましたさ。 で、行ってみると…その後、気温がダダ下がりで花に勢いがつかず、3分咲き程度…さくら祭りは華やかだったが、混み合う見物 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月13日
    投稿者
    りくなさん
    Myバイク
    DUCATI MONSTER 1200
    エリア
    北海道
    1526195217144M.jpg

     GWの北海道。それは約2ヶ月前からのフェリー予約と『北の道ナビ』で道路状況を日々確認することから始まる。 関東では「桜が咲きました~」が3月であっても、北海道は「雪が~」なんて当たり前。4月上旬でも峠は真っ白、気温マイナス、路面温度10℃未満なんて驚いてはいけないが、スケジュールを立てる身としては、凍らず・降らず・凍えず、な道を探さなくてはならない。…となると、海側が確実か? 同行はオフロードの師匠。深夜3時前にしゅっぱーつ!関越道から新潟港をめざす。 佐渡にハマって夜の関越を何回か走ったけれど、やっぱり明かりが乏しい「闇」はイヤだなあ…と、メーターを見れば見慣れない警告≪OIL SERVI ・・・

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2018年5月05日
    投稿者
    とおまわりのしんさん
    Myバイク
    M1200
    エリア
    中部
    1525525877995M.jpg

    2018.5.5PM19:30仕事帰りぶらっと越前海岸まわりで帰宅。毎回お決まりのルート。暗闇の山間部を抜けてR305を北へ。ほいほい地点1km以上手前に車が2台走行。追いついて追走。前方障害物等無いのに先頭の軽自動車の速度が35km~40km~25kmと何かおかしな感じ。いやな予感がして、丘を登りきって追い抜きかけたネズミはそのすぐ後すぐにチューとフルブレーキング。夜間の予感は遺憾。いやな予感、そこじゃなかった。ほいほいバスの中で人差し指をプッシュ。最後が900SLの25kmオバだから実に15年以上ぶりか。常に予測運転を心がけていたのだが。法を犯した自分が悪いということ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

ドゥカティ MONSTER 1200の価格情報

ドゥカティ MONSTER 1200

ドゥカティ MONSTER 1200

新車 0

価格種別

中古車 4

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

109.97万円

価格帯 91.3~129.8万円

諸費用

24.82万円

価格帯 10~38.5万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

134.8万円

価格帯 129.8~139.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。