バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1604332529185M.jpg

ギルビット・リピオさん

プロフィール

誕生日
7月 25日  
血液型
O型  
都道府県
北海道  
活動エリア
北海道 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
127件
インプレ投稿件数
94件
MYバイク登録台数
4台
友達
5人

ギルビット・リピオさんの近況

loader.gif

定番商品の威力を味わってみた。 2023年5月09日

大袈裟カモ知れないが、ご存じ「クレポリメイト」です。特にこの「ナチュラル」という商品は「テカテカになり過ぎず」良い塩梅に仕上がります。まぁ「雨天走行」で殆ど落ちてしまうけど、天気悪い日に乗らないので、...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
おはようございます。

未塗装のプラスチック製品は、日光による白化で、古臭く見えてしまいますね(・_・;
ワックスが掛けられないので、私もクレポリメイトを常用しておりますw
ご指摘の通り、洗車や降雨によって直ぐに効果は無くなってしまうのですが、似た様な製品でバンパーワックス等、雨に強いと謳っている製品も有りますが、果たしてどうなんでしょうねぇ??

私も五十を既に通り越して、遂に始まりました(^◇^;)
まだ、進行程度はそれほどでもないのですが、キャブ弄りのときのジェットの番手が見辛くなって来ました…
ボタン電池の1番小さい物(626SWなど)は、スマホで写真撮って拡大して確認して居ます(⌒-⌒; )
1604332529185S.jpg
ギルビット・リピオさん
さすらいのライダーさん、こんばんは。
「撮影して拡大」 自分も多用しています。(^-^;
特にラジコンのシムやスペーサーの確認には、スマホ無しでイケない状態です。

生存報告?! 2023年5月06日

ご無沙汰しておりますが、割と元気に過ごしています。やっと冬眠解除する時間が取れたので、オイル交換と同時進行でマフラー交換も実施しました。「軽~~~い♪」と思っていましたが、梱包材ありで「3.2kg」で...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんにちは!

乗り出しに、カスタムも添えて来ましたねw
いよいよ北海道でも、一年で1番素敵な季節を迎えました!!
ガンガン走りに行きたいですね(*^▽^*)

それにしても、本物アクラボはやっぱり良いですね!
伊達に高くない高精度な設計と仕上げ!そして気の利いた付属品の数々(⌒▽⌒)

私は近年は値段も品質も6分の1の「ニセポビッチ」しか使って居ないもので( ̄▽ ̄;)
1604332529185S.jpg
ギルビット・リピオさん
さすらいのライダーさん、こんばんは。
「正規品アクラポヴィッチ」は、軽くて静かで精度良しに高価格と「四拍子」揃ってました。
音量等は、余裕で車検対応可能と思われますが、代理店がタダの取次店なのがとっっっっっても残念な「逸品」だと思います。

沼ったカモ…。(;^ω^) 2023年3月12日

すいません。今回も「おバイク関係なし日記」になります。(北海道じゃ冬眠時期なので「他所で書け」とかはナシで…)前回「タミヤ・ライジングストームが不動確定」した日記を書きましたが、あれ以来「無性にラジコ...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全4件)

no_photo.jpg
森の熊さん
おはようございます!
グラスホッパー買ってもらうかファミコン買ってもらうか悩んでいたのを思い出します。
約40年前ですか…
最近、よく走りにいく山の方にラジコンコースがあることに気がつきました。
お立ち台からプロポ持って下を見ている若い衆がチラッと道から見え、嬉しくも羨ましくも思いながら通り過ぎています。
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
おはようございます!

グラスホッパー!!懐かしい〜(*゚▽゚*)
タミヤラジコンの入門編という立ち位置で、お買い得プライスを掲げて大ヒットした名車でした(*^▽^*)

まだ走らせるフィールドが雪に覆われている北海道。シェイクダウンまでには時間があるので、ここは是非、塗装してカッコ良く仕上げてみては!?

初心者向けに京商のエンジンバギーのフルセットが発売されて、トマホークから乗り換えを企んでいた頃を思い出しましたw

厚別区にタムタムと言う関東以北最大級を誇るホビーショップが出来て、行きたくて仕方ないのですが、ラジコンにプラモにエアーガンなど、大好きなジャンルがすべて網羅されているらしく、巨大な散財を犯してしまいそうで、怖くてまだ行ってません…(^◇^;)

レストア前テストで挫折した件。(;´Д`) 2023年2月26日

昨夜に降った雪を午前中にひと通り除雪したら、午後から「バリ吹雪」となり飛行機などが欠航している北海道です。先ほど確認したら「自宅前が今朝とほほ同じ状態」になっており、ココロが折れたのでラジコンいじりを...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

1576224247130S.jpg
サッシさん
こんばんは。ギルビット・リピオさん^o^
ライジングストーム?
パッと見、銘車アバンテっぽいですネ。
サッシは、タミヤ系は、ミニ四駆で停止してまして(爆)
気持ち悪いぐらい速く走るワイルドミニ四駆造りに没頭した記憶があります。
そのせい?なのか、ラジコンには行きませんでした。
まぁ今は、実車(おバイク)で盆栽出来ますし(笑)
壊れた部品は、取り寄せでのんびり待って、パトラッシュ(DAX125)を春に向けて整備とか?はどうでしょう?
1648912800487S.jpg
tellさん
ウチには確かTF-01シャーシがどこかに眠っているはず...
アソシのトエルブもありましたが、オクでドナドナしちゃいましたw
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんばんは。

電動バギーですね(*^▽^*)
その昔、私もかなりハマりました!
タミヤのバギーチャンプがお気に入りでしたが(唯一無二の防水メカニズムが最高!)、模型店主催のラジコン大会では、どうしても勝てず(かなり重い)、超軽量の京商トマホークに乗り換えて挑みましたが、連戦連敗ヘタレぶりでした(^◇^;)
しかも、この頃出始めた4WD勢は、ニューモデルだと言うのにビギナーでも上位ランキングしまくりで、古株の腕前を見せつけちゃる!と頑張り続けたのですが、クラッシュの嵐でリタイヤ続きと言う有様…
永遠のライバル、ドッグファイターには遂に一度も勝てず終いでした(−_−;)

連日の猛吹雪でしたが、遂に最高気温がプラスとなり、まだまだ天高く聳える雪山のなかで、微かに春の気配を感じる事ができるようになりましたね(*^▽^*)

不要不急のガイシュツはヒカえてくだサイwww 2023年1月26日

…などとテレビ等で連呼されておりますが、フツーに出勤し「支援業務や除雪作業など」のため、フツーに外出しフツーに屋外作業しておりますが、何か?それにしても「氷点下10度前後で風速10メートル前後」で屋外...続きを読む
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全5件)

no_photo.jpg
森の熊さん
ご無事で何よりですw
こちら最強寒波到来の香川県、えぇと、道路の凍結も無く平常通りモンキー通勤でございます。
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんばんは。

日本中、数十年に一度とかの大寒波に襲われていますね…
昨年末まで雪の少なかった我が街も、年明けから猛烈な降雪に襲われ、例年を遥かに超える積雪になりました(^◇^;)
最高気温も氷点下二桁の日々で、暖房費が恐ろしい事になっており、丸で灯油代を稼ぐために仕事をしているかのような状態になっております(;´д`)

早く春が来て欲しいですねε-(´∀`; )

サンタがやってきた?! 2022年12月22日

…ワケではなく、「リボ払い」にチェック入れたら「2023年2月お届け予定」が、何故か今日届いたってだけだった。おかげで「2月からリボ払い」始まっちまうじゃね~か…。(-。-)y-゜゜゜ウェビックさん「...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全6件)

no_photo.jpg
森の熊さん
ヨーロッパからサンタさんが来たにしては…
他のサンタよりも緯度がちょっと南の国からなんですね!

私のサンタはオーストリアの国際郵便を使っているらしく、まだ来ないです…(そもそもマフラーじゃないし!)
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんばんは!

バックオーダー品でも「リボ払」に支払い方法を変えると、イキナリ商品が届く!?
他の方も、経験されてますね!
リボ払いの件数獲得のために、商品を取り置きしているとしか思えません。
私は怖くてリボ払いはしませんが、随分と長くガエルネのブーツがバックオーダーになったままです…
1576224247130S.jpg
サッシさん
こんばんは。ギルビット・リピオさん^o^
これは、冬眠中のおバイクいじりタイムが始まる予感(・・?)
その昔、カードのリボ払いで痛い目にあってからは、使わなくなりましたネェ(>人<;)

忘れていたこと。(一枚目は愛犬のダックス) 2022年11月27日

モンキー125に装備したけど、クラッチ側のフィールが気に入らずお蔵入りしていた「エフェックス・スムースフィットレバー」の、ブレーキ側を流用できないかと思って試したところ「装着できてしまった(当然メーカ...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

no_photo.jpg
森の熊さん
レバーの黒が似合ってますよ~
パーツは今って『キャリアの類』が流行ってるっぽいので、各社からリリースされればヘルメットも気軽に運用出来るようになるかも知れませんね!
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんにちは。

同じメーカーの原2ですから、共通部品なのかもしれませんね。
お蔵入りしていたパーツが流葉出来て、大満足ですねw

我が家のCT 125もタイ製ですから、細かいところはツッコミ所満載ですよ(*≧∀≦*)
1604332529185S.jpg
ギルビット・リピオさん
さすらいのライダーさん、こんばんは。
> ツッコミ
初代モンキー125の頃より「カイゼン」どころか「細部がバリバリ」だったりします。「目に見えるところ」は良いんですけどね。

専門誌が口をそろえて「この品質で44万円は海外生産ならではでお買い得!」っ
てやってますが、国内組立てでも、そんなに変わらないのでは?と思います。

「この品質で34万円!」なら感心しますけど、既に40万円越えですからね。
純粋に「工場の生産能力のため」なんだと思います。

イロイロ右肩上がり時代なので、お先マックロクロスケに思います。(;^_^A

Dax125の確認作業など 2022年11月21日

お寒うございます。友達のサッシさんが「愛車のDax125のタイヤがIRCタイヤじゃない」と日記に書かれていましたので、自分も気になり確認してみました。写真のとおり「前後共にIRC・NR77U」であった...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

no_photo.jpg
森の熊さん
四国は香川も朝が冷えるようになってまいりました。
CB650Rはグリップヒーター無しなので、もうモンキー125でハンカバ+グリップヒーターで通勤です。

そういやモンキー125はビーラバーから交換したスクーター用タイヤが…ぜんっぜん減らないので逆に心配になってきました(笑)
まー滑りますしね…サイドにヒビ入ってきたら、ブロックパターンの何か適当なヤツに換えてみます!
1576224247130S.jpg
サッシさん
こんばんは。ギルビット・リピオさん^o^
IRCタイヤはU^ェ^U 裏山
が、シフトインジゲーターのハズレU・x・U
まぁ、100点満点はなかなか(大汗)
冬眠中の間に、シフトインジゲーターだけ外して、メーカーに送ってみては?
良品と交換してもらえるかも?
「ひばりチャンネル」という、Youtubeの動画でDAX125のカスタム動画がありましたヨ〜U^ェ^U
1604332529185S.jpg
ギルビット・リピオさん
サッシさん、こんばんは。
> 100点満点
せっかく「新車」買って「新品部品」付けたのに…って気持ちが曇りがちですが、もう冬眠の季節なので「インジケーターは検品に出す」事になりました。
(「異常なし」で戻って来るような気がしますが…。)
> カスタム動画
お願いですから、刺激しないで下さい。(大汗

ついに「最高気温ひと桁台」へ…。 2022年11月04日

たぶん本土だと「真冬の気温」じゃないかと思うけど、空き時間を拾いながら作業を進めてみた。奥様からクレームを出された「何速に入っているかわからない」の解消について「プロテック・シフトポジションインジケー...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

1648912800487S.jpg
tellさん
ついにというか、青森も八甲田山系・酸ヶ湯温泉界隈では
本日9センチの積雪があり関東から観光にいらっしゃっていた方々は
冬タイヤ未装着で下山できなくて困っていたようです。

...さて、タイヤ交換するか(;一_一)
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんにちは!

私は、タイカブのウェーブ125の純正シフトセンサーに中華安物のインジケーターを組み合わせていますが、とても快調です!
高価なプロテックでも、ハズレが有るんですねぇ…

物凄く高価な原チャリだと言うのに、他メーカーでは当たり前の装備が全く付いていないホンダは、とても不親切だと思います。
マイナーチェンジの時に、時計やシフトポジションを付けて販売のテコ入れを図るつもりなのでしょう。なんかセコイですねぇ…
1576224247130S.jpg
サッシさん
こんばんは。ギルビットリピオさん^o^
はじめまして^ ^サッシと申しマスm(__)m

北では、もう、シーズンオフなんですネエ(。-∀-)
寒過ぎると、走れナイですが、ガレージワークは捗りますかネエ?
イヤ、ガレージも寒いかなぁ(*´-`)
ギルビットさんの、Myバイク更新情報を読んで(勝手に)ココロを一押ししてもらったと思っています(笑)
早ければ、今月中には、ウチもワンコをお迎え出来そうです^o^
北と南で遠く離れてイマスが、DAX125ユーザー同士、宜しくお願いしますm(_ _)m

好天に誘われ出かけ帰宅したら無茶ブリされた件。 2022年10月24日

「モンキー125のステーがダックス125にもフィットした♪」と、天下のデイトナさんに調子こいてメールしたら「その角度ではフロントブレーキとのクリアランスが十分ではないと思われますので、スクリーンを立て...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全5件)

no_photo.jpg
森の熊さん
まず「何もそんなに青筋たてんでもええやねん、真弓くん」とキン肉マン的にボケた後に、さっとシフトポジションインジケータ付きのメーター見せたら、『今のメーターの方が可愛いでしょ!』って怒られるんですね、分かります。
1258861974531S.jpg
さすらいのライダーさん
こんにちは!

写真で見る限り、最初に取り付けた角度でも、全く問題無さそうですが??
原2ですと、ウィンドシールドの大きさや取り付け角度によって、走行性能が如実に変わりますから、慣らし運転が終わってからの全開走行で色々と試してみるのも悪く有りませんねw

DAXも、シフトインジケータが付いていないのでしょうか?
我が家のハンター株もロータリークラッチで、ギアポジションインジケーターが付いていないので、シフトミス連発!!カミさんに言われる前に、社外品を取り付けましたよ(⌒-⌒; )