. お昼休み等にお勉強しております📚 .
- 1 いいね
- 0 コメント
3年越しのフルカスタム完了 各部新品パーツに交換 無いパーツは、再塗装及び再メッキ処理、全塗装(オリジナルデザイン)全体的にオーバーホールフロント周りGOX250RII流用、エキパイGPX250流用加工+汎用メガフォンサイレンサー、シート(丸直にて加工)、一体式サイド・アンダーカウル(ワンオフ製作)、ラジエター(GPX250流用)、ミニロケットカウル+専用ステー(ワンオフ)ステムエンブレム(ワンオフステー製作)、リアフェンダー(純正型どりし形状加工しFRPで製作)、テールランプ(LED化)、テールランプ等取付ステー(ワンオフ製作)、キャブレター(ZZR250)流用、アイドリングスクリューノブ延 ・・・
(Webi君,日記のチャプターの順番を勝手に変えるのやめてくれ! Webiで日記書くのやめさせたいのか?)各チャプターの先頭に正しい番号を振りました。7.タイヤは,通販で買って近所の取り付けサービスショップに直送。空気圧を聞かれたのでドアに張ってある標準(1.9の2.5ね)で,と答えました。 戻ってきて,TPMS(Tire Pressure Management System,空気圧監視装置ね)を装着したところ・・・は? 4輪とも2.5気圧? センサーを前後入れ替えても,同じ値です。つまりセンサーの不具合ではない。あのショップ・・・わざわざ空気圧聞いておいて,これかよ・・・。