シートを変更してみました。中のウレタンを切ってゲルシート入れ、皮は黒から赤にカラーチェンジ。…派手すぎた?️近いうちにペイントします。
- 0 いいね
- 0 コメント
MOTO GUZZI V9BSのサイドカバーの左側にはETCと御守りが、右側はバッテリーと配線類が通っているので取り外すことも多く、留めてある三個のネジは「4」の六角レンチで外すのですが・・ (;´Д`)/「一個、見当たらない!」 ガレージ内のどこかに在る筈ですが、通称「お宝の山」wの下にでも転がったのか?見当たらないので新しいネジでも調達するか・・と、先ずはWeBike!!で海外部品商での値段を確認したら驚きの四桁!wネジなのに左右会わせて6本分買おうものなら優に軽く1万円を超える部品単価に吃驚!実際に発注するのに見積もり依頼すると手数料などで更に高くなるのですが、値段的にはディーラーに純正 ・・・
ノーマルシートがややくたびれて色褪せもしてたので、中古良程度のシートを使用してましたが初期型風のプレーンな表皮だったので変更。 お世話になったのが、錦糸町と両国の間辺りにある サゴウ工芸 さん。昔ながらの町工場的なお店です。このデジタル時代にアナログ営業で、自力で持ち込み。直接打ち合わせ。自力で引き取り。現金払い。納期は約2週間でした。昭和のアナログな人間的には非常に助かりますw尚営業時間がかなり限られている(月火水金のAMのみ)なので、頑張るしかありませんwww 今回のオーダーは、90年代純正風のシート。イメージ的には、、、ZEPHYR+W6÷2 黒一色。大きめのタックロール。今は無きタンデ ・・・