気軽に投稿できるトーク機能登場!

0000213access

写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり
バックミラー hurricane  Vブレードミラー

フレーム

外装
AELLA ビューエルM2用カーボンメーターバイザー

電装

駆動系

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ

コメント

購入動機・用途・比較車種 コロナ期間中にレストアしたNSR250があまりにも好調で、すっかり90年代の2ストに目覚めてしまった勢いで、ヤフオクでR1-Zをポチってしまいました・・。
長所・満足な点 ・21世紀の今、30年以上前に製造された2ストに乗れること自体が贅沢な体験なので、満足度は高いです。
・レーサーレプリカへのアンチテーゼとして企画された商品だけに、中低速のトルクがしっかり出ていて、乗りやすい(きちんと整備してあれば)。
・装備重量153kg/45ps。パワーバンドが7000から11000回転と広く、2ストならではの痛快な加速が楽しめます。
・乗車姿勢もNSRよりはずいぶん楽で、日帰りツーリング程度は苦になりません(個人の感想)。
・今どきのバイクにはない大き目のテールカウルと、その中の大きめの物入れ。ETCや工具のほかに、小さめの水筒や薄手のウインドブレーカー程度は入ります。
・よく見ると、3次元曲面を多用した凝ったデザイン。要所にアルミ材やカーボンを使用し、独自性があるフレーム構造と相まって質感にも配慮してあります。
短所・不満な点 身長183cmの私には、シートとステップの距離が近く足が窮屈。
小柄な人は、ハンドルが遠く感じるかも?
燃費は、高速ありの日帰りツーリングで15~16Km/L程度。同一条件でNSR(MC21)は20Km/L以上走るので、もう一息伸びてほしいところ。
これから買う人へのアドバイス レストアに必要なゴム系の消耗部品は、2023年現在でも概ね購入可能です。
ただしエアクリーナボックスの入り口に付く吸気ダクト(通称ブタの鼻)は廃番で、かつそれを外して捨ててしまうオーナーが多いようなので、購入時には確認を。このダクトがないと吸気速度が上がらず、中低速のトルクがスカスカになってしまいますので。
今後のカスタムプラン

ヤマハ R1-Zの価格情報

ヤマハ R1-Z

ヤマハ R1-Z

新車 0

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

125.67万円

価格帯 69.8~189.2万円

諸費用

11.37万円

価格帯 6.11~14.51万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

137.05万円

価格帯 75.91~203.71万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー YAMAHA
バイク車種 R1-Z
年式 1991 年式
排気量 250 cc
購入/試乗時期 2023年11月
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 高速ありのツーリング
こんな人にオススメ 多少壊れても自分で直せる人に
特にここがすごい 希少価値がすごく高い

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 80点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング