コロナ対策で、老人ホームで面会も大変でしたが最近は面会時間も10分から30分になりましたが、母親の先はそう長くないのかなって会うたびに思います・・・もう既に千葉県産のスイカが売っているので、カットしてタッパに入れて・・スイカは喜ぶので、行くたびに買って行きますが?スイカには反応しますが?オイラが誰なのか?分からなくなってきているのでなんだかな?なんですよ・・・
- 1 いいね
- 1 コメント
先日関東地方も梅雨入りしたとの事で、今週はバイクに乗りたくてずっと天気予報とにらめっこをしていましたが、本日は何とか天気が持ちそうなのでもし雨が降って来てもいいように装備を整えながら降らない事を祈りつつ、バイクで出かける事にしました。 目的地が中々決まらず、出発時間がちょっと遅くなってしまいましたが、群馬県と埼玉県の県境辺りの道の駅を目指してみたいと思います。まずは道の駅上州おにしに行ってみます。その後は行ってから考えます。 一応今まで一回も装備してツーリングに行っていなかったのでシートバッグの様子を見る為に、中身が空っぽでも装備して様子を見てみたいと思います。 あまり関係ない事ですが、この日 ・・・
メモ行き先 自宅→道の駅 赤神→道の駅 狼煙→道の駅 桜峠→自宅タイヤ空気圧 前2.3 後2.3 調整アブソーバー減衰 前後スポーツODOメーター 31326km~31626kmオートシフター利用少燃料 9.1L 平均燃費32.9km/L外出5.88時間。内5.26時間走行。平均速度57km/h 300.5km走行31626km時、チェーン給油&エンジンオイル&オイルフィルター交換 明日は自治会の河川清掃で朝6時から草刈り。多分疲れて汗まみれ決定。天気も今日の方がマシ。乗るなら今日しか無いって事で行ってきました能登半島。普段と違う帰路だったので平均速度が速いですね。無料高速も走ったし最短ルート ・・・
明日から雨の予報なので、10万kmカウントダウンの、はじめの一歩です。100時間(時速30km/hrで計算)=3,000kmほど走り回ると、10万kmですので、今日で5時間ほど走り回りました。残り、95時間。(笑)熱くなるかと思って、Gパン+メッシュのジャケットで走り出しましたが、寒かったですねー。ところが半袖で走り回っているお方もいるので、爺になったのかなー??なんて感慨にふけりながら、楽しく走り回ってきました。ルートは、毎度の、大磯・二宮当たりからヤマユリライン経由、足柄峠・パノラマ台・国道413号線です。あまりの寒さで、足柄峠の手前(はこね金太郎ラインの乗り口付近)で、タオルをジャケット ・・・