走行中にエンストすることがあるホンダの原付スクーター、タクト(AF79)の修理の動画です。
- 0 いいね
- 0 コメント
バイク専用の眼鏡を買いました。フルフェイスヘルメット対応・度付き専用バイカーメガネ BM-578これが凄く調子よかった。今までの苦労はなんだったん?って感じです。長く乗る時はコンタクトレンズなんですけどね。ちょっと乗る時は1dayのコンタクト入れるのも面倒だし勿体ないし・・なので普段使ってる眼鏡を無理やりSHOEIのZ-7に押し込むんですが6Rのポジションだとメガネの上のフレームと目線が重なって視界が悪すぎ問題に悩んでいたところ・・金栄堂のタケオ社長のインスタでBIKER MEGANE BM-578を見つけました。https://www.kineidou.co.jp/sports/motorc ・・・
2023/5/26自宅→(R49, R6)→四倉漁港→(R6)→ホテルフロンティアいわき11:00過ぎに早めの昼食を済ませ出発。天気は晴れではないがずっと曇りで、暑くもなく寒くもなく走りやすかった。平日は高速料金が割引にならないので一般道のみでした。2023/5/27ホテルフロンティアいわき→(R6)→四倉漁港・道の駅よつくら港→(R6)→道の駅ならは→(R6)→天神岬→ならはPAならはPA→(常磐道, 磐越道)→道の駅猪苗代(朝食)→磐梯山SA→道の駅あがの→(日本海東北道, 北陸道)→米山SA→名立谷浜SA(昼食)名立谷浜SA→道の駅万葉の里高岡→道の駅メルヘンおやべ→道の駅倶利伽羅源平の ・・・
航海日記20230528(トレッキーは卒業したがちょっと書いてみたかったw)梅雨を目前に控えた日曜日、最近体調が思わしくない私と、さらに体調が思わしくない友人とリハビリを兼ねたカフェツーリング(気分転換&エトセトラ)に行ってきた。目的地は岐阜県八百津久田見にある山田屋(喫茶店)さん。店の写真は友人が撮っていたので私は遠慮した。店の外観や内装、モーニングの画像すらない。別にバズる事が目標ではなく自分のための記録だからね。ただ、皆さんにお知らせしたいことが一つ。これは"本店のコーヒーは好評のため、お替りOK”とのこと。(ちなみにウエイトレスさんと内装や地域の話しながら三杯飲んでしまったw)(最近胃 ・・・
昨年暮れに購入済みだったのですが、ようやく取り付けました。 1フィンガークラッチだけでも十分軽いし、、お値段も高いし‥と思っていたのですがポイントたまってたので思い切って^^; 結果、1フィンガークラッチと相乗効果で250ccクラス並みに軽くなりました。握力低下に悩むジジイ達ご用達です^^; アコサット:レーシングクラッチ レバー比 24mmhttps://imp.webike.net/article/595943/ キャメル1フィンガークラッチhttps://imp.webike.net/article/526802/ ほんとうはホンダ・カワサキ並みにストックで軽くしてほしいですけどね‥‥ ・・・
5/27に納車しました!国内販売発表の翌日にはショップに予約してたので、ショップ第1号車でした。若い頃、周りは2ストレプリカだらけの中、密かに憧れていたバイク。身長164cmで体重60kgの短足オジサンですがなんとかノーマルシートでも乗ることができてます。シートの真ん中に座ると足届きませんが、少しずつお尻をずらしてあげれは、片足の拇指球までは付きます。足の踏み変えはモーターサイクルジャーナリストの小林さんと同じく一瞬地面から足を離して素早くお尻をずらして反対の足を付くので、周りで見てる人はヒヤヒヤしてるようですが、バイクは結構安定していて、それほど不安感はありません。ただ、斜面や轍のあるところ ・・・