なんとなく宇都宮ツーリングでスタートしたが、2店舗はお休みで、がっかりでした。でも駐輪場停めて食事場所を既にロックオンして向かったのはドンキホーテの地下にある餃子のフードコートみたいなところ。
- 2 いいね
- 14 コメント
怖い思いもしましたが、灯台見学も無事終えたので、そろそろ昼飯でもと。辺りを見ると小洒落た建物があり、なかに飲食店もありましたが、どうもそそられない!悩んだ末、老舗感のあるあわび屋さんで昼飯を食べる事に。注文はサンガ焼き定食。なめろう大好き!そしてここは銚子と期待大っす! 程無くして運ばれてきた定食。サンガ焼き、もう1枚欲しかったな~と言うのが本音ですが、ほかに前菜的なものもあり、なかなかそそる感じなので良しとします。(。^ω^。) お店の方に、しょう油とレモンで食べてね~と言われましたが、まずはそのままで...あれ?これイワシ?なめろうを焼いたのがサンガ焼きで、なめろうってアジを使ってるんじゃ ・・・
この夏○度目の転勤となり、新たな環境と猛暑のダブルパンチで、夏を乗り切ってきましたが、先日、ようやく?プチツー?に行くことができました!目的地は、茨城・鉾田市の「JA茨城旭村 特産物直売所 サングリーン旭」。知る人ぞ知る?、メロンの一大産地(実は全国一)です。そこで、毎度の毎度の「ご当地ソフト」をいただいてまいりました♪(写真右:「メロンソフト果肉付き(\500)」)上だけかと思ったら、クリームを舐めつくしたら…コーンの中にも、メロンがギッシリ!でした♪(写真左上) でも、その下のソフトも売りだそうです!(写真左下:「ハーフメロンソフト(\1,000)」※画像は借りモノ)もう、ここまで来ると、 ・・・
2018年9月8日(土曜日)レーシングワールド浦安店に向かうのに最短ルートを、茨城県古河市より千葉県市川市までのおすすめルートを紹介します 正しい道を紹介したので、地点登録の関係で前半、後半で分けました。A地点からJ地点の紹介です。●通常は、ナビは、高速利用・・・圏央道を五霞から久喜まで走り、外環道を使うルートです。●私の場合、江戸川HWと勝手によんでいます・・・利根川の橋を渡ると、直ぐの立体を左におりて、江戸川沿いを走る道を、行徳まで行きます。【距離】●高速の距離は、84KM●江戸川HWの距離は 69KM(前半42KM)(後半26KM)【時間】●高速の時間は、分かりません。●江戸川HWですと ・・・