新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000955access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
724件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
60人

恐怖の豪雨 からの浜松餃子/北陸紀行 2

走行距離
71km

これまで首都高から東名高速へ乗り継き、静岡県は焼津で一泊しました。

焼津からはお茶の産地・牧之原台地から浜松へ向かいます。

 

浜松といえば 餃子が人気、これは是非いただいてみたいものです。

その後は宿泊地の愛知県・豊川まで走ります(2023.11.17)

静岡県は焼津の朝を迎えました。

カーテンを開け 外を見ると 雨が降っている、せっかくのドライブなのに残念!

 

まずは朝食、和洋バイキングで 好きな物だけ食べられるのが嬉しい。

それでは 午前10時チェックアウト、しとしと降る雨の中を出発、

 

宿のある豊川まで約100km、近いので寄り道しながら 安全運転でドライブを楽しみます。

地図を見ると「御前崎」があるので、海岸沿いの風景を眺めながら 一般道を行くことにしました。

 

焼津漁港から 駿河湾に沿って走る県道355線は始まります。

沿道に松並木があったり風流、だが急に風雨が強くなってきた。

 

時折 突風で車が揺れる! 豪雨で道路は洪水! 

車の水飛沫が凄い、まるでモーターボート並みだ!

 

ワイパーを高速にしても、吹き付ける雨の飛沫で前が見えない。

恐ろしい! これ以上は危険、海沿いの道は諦め 内陸へ避難します。

県道を西へしばらく走ると、広大な茶畑が見えて来ました。

どこまでも続いているが、どれも綺麗に剪定され見事な光景です。

 

ここはお茶の産地・牧之原台地、

茶畑には無数の柱が立てられ、ファンが取れ付けられている。

 

これは ウェビ友に教えてもらった「霜よけファン」かも、

銘茶と呼ばれるには、色々と苦労があるようです。

すると 急に視界が悪くなった、今度は霧だ!

道路脇の茶畑が 霞んでしまった。

 

どうやら 地形の関係か? 霧が多く発生するらしい。

これが紫外線よけになるとかで、茶葉づくりに適しているという。

適度な渋さと 口の中に残る甘み、バランスのいいお茶ができるようです。

更に 牧之原台地を走っていると、魔法のように霧が消えた。

すると 山の麓に噴煙たなびく町並みが見える。

これは島田の製紙工場かな? なかなか見ごたえのある絶景、思わず車を止めてしまった。

それでは 浜松を目指しエンジンスタート、

茶畑の中を少し走ると菊川IC、ここからは東名高速を行きます。

 

交通量は少なくマイペースでクルージング、

すると小笠PAがあったので、コーヒータイムにします。

ここの名物は「桜えびそば」、食べたいが昼食は浜松で餃子にするので我慢我慢!

そこから20kmほど走ると浜松IC、妻はここのイオンでお買い物、

ここ数年来ルートインばかり利用しているので、そこの夕食はもう飽きた。

ついでに イオンで夕食の食材も買うことに、

 

すると 館内のフードコートに餃子があるではないか、

市街地をウロウロ走るのは面倒、ここで昼食にします。

パリッと焼き上げた餃子、野菜と肉の旨味たっぷり 浜松の食を満喫しました。

時刻はまだ午後1時半、時間に余裕があるので「浜松楽器博物館」に立ち寄ってみます。

車は目の前にある民間の駐車場を利用しました。

 

ここは二度目だが、世界各国の楽器が見られるので けっこう楽しめます。

それでは 館内を簡単に紹介します。

つづく

  • 都道府県:
  • 静岡県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全8件)

Maxさん
こんばんは餃子美味しそうです。
牧之原大地は確か飛行場もあった気がします。下道で迷い、うろうろ走りました。
さわやかっていうハンバーグ屋さんもご当地グルメですね。
お腹空いてきた。
では、また
  • (1)
  • 返信
杉さん
Maxさん こんばんは
餃子はラーメン屋さんでしたがけっこう美味しかったですよ。浜松餃子は特に決まりはない様で各店舗が独自の味を提供しているようですね。
ハンバーグ屋さんですか、デニーズのが好きなのですが今度浜松で食べ比べてみますね♪
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
牧ノ原台地は、勝海舟が明治維新で禄を失った徳川家臣たちの生活のために開墾を行いお茶の生産を振興した場所として有名ですね。

明治維新で最も反発するのは生活のすべを失った徳川家臣団のハズが、彼らの明治政府への反発を抑えるために、勝海舟は牧ノ原台地の開墾で生活の糧を与え、政府への反感を抑えたと。
反対に、明治維新で官軍として活躍した長州や薩摩の武士たちは、命をかけて戦ったのに明治政府からは武士の身分は取り上げられ生活の糧を失って、その鬱積が「萩の乱」「佐賀の乱」「神風連の乱」「西南戦争」と発展したのとは対照的です。
つくづく勝海舟は偉大です。(^^)
  • (2)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん どうも
さすがですね、牧之原台地と明治維新のこと分かりやすい解説ありがとうございます。
牧之原は初めて立ち寄ったのですがこれほど広大だとは驚くばかり、かなりの大改革だったんでしょうね。
徳川家臣をはじめ大井川に橋が架かり人足たちの職まで考慮するとは人間味のある人物だったようですね。
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
牧ノ原台地を走ってお茶畑を見ることが出来たのはうらやましい限りです。
ただねぇ、雨が降るは海沿いは豪雨だはで、誠に残念極まりない。御前崎に行けないんだもん。
僕、あそこの灯台に登りました。
  • (1)
  • 返信
杉さん
NINJA BAKAさん こんばんは
牧之原は地名だけは聞いたことがありましたが、実際その茶畑が見られ良かったです。
想像以上に広大でビックリ、また綺麗に剪定され地元の人のお茶への思いが感じられました。
当日は生憎の天候で断念しましたが、NINJA BAKAさんは灯台へ行かれたんですね。駿河湾と遠州灘な絶景が見られたでしょうね♪
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
ギョウザと言えば宇都宮、としか知らなかったので、浜松に美味しいギョウザがあることを知りませんでした。
お茶畑、新潟の県北、村上市に北限のお茶栽培がありますが、春先に霜で枝先が枯れてしまいます。
本場の産地では防霜ファンが設置されていて、俺も初めて見たときは驚きました。放射冷却が発生したとき、風が動いていれば結氷しないとのこと。すごい工夫だと思います。
  • (0)
  • 返信
杉さん
きたきつねさん おはようございます
そうなんです、特に特徴はないのですが餃子店が多くそれぞれの味が楽しめるようですよ。
牧之原はお茶で有名ですがかなりの規模で驚いてしまいました。
霜よけの電柱もたくさんあり見事な光景でしたがお茶作りに苦労した人々の思いが感じられましたよ。
  • (0)
  • 返信