
0000368access
ニックネーム | 杉 |
---|---|
誕生日 | 6月 30日 |
血液型 | A型 |
都道府県 | 千葉県 |
活動エリア | 関東・信州・東北・東海 |
ライダースキル | 中級 |
乗車頻度 | 頻繁(月に複数回) |
整備スキル | 初級 |
自己紹介 | 自動車会社を退職して10年、バイクに乗り始めて56年のバイク大好き人間です(2023年現在) <1967年(高1) 自動二輪免許を取得> 待ちに待った16歳、試験場で自動二輪免許の試験に挑戦、合格の表示に飛び上がって喜んだものでした。 <1967年(高1) スーパーカブ50> 家で使っていたバイクを通学に使用、 それまで自転車で坂道を登るのは難儀、だがカブなら楽々走破、もうバイクの魅力にぞっこんです。 <1967年(高1)ブリジストン・チャンピオン 50> 祖父が買ってくれた初のマイバイク、2スト・マニュアルミッションで 小さいながら本格的バイクです。 だが、友人に頼まれバイクを貸したところ、事故により全損、 友人は即死、帰らぬ人となってしまい 悔やんでも悔やみ切れません。 <1967年(高1) スズキ スーパースポーツT20 2スト250> そして上野の中古街で買ったのがこのバイク、 流石2ストクォーターの走り、初めてのスピードの世界に心躍るものがあり もう完全にオトキチです。 <1969年(高3) ヤマハ スーパースポーツR1 2スト 350> 蔵王ツーリング後、スズキT20のエンジンから異音が発生、 そこで上野の中古車街でヤマハ350(R1)を購入、エンジン音もお気に入りです。 <1970年以降、車の魅力に惹かれバイクは売却し 車オンリーの生活に> 車の素晴らしさに惹かれ自動車会社に就職、 そしてスカG(GC10)、クラウンH/T(MS70)、セリカ(TA22)、チェイサー(JZX80)等々 16台乗り継ぐカーキチになってしまった。 <1982年、CB750F-Aでリターン> 旧友がGSX750Eでやって来た、それに触発され12年振りにリターン、 規制により国内販売では最大排気量、あり余るパワーでハイウェイをクルージングします。 <1988年、車オンリーの生活に> マフラー腐食等によりCB750F-Aはレストアが趣味の友人へ献上、 <2003年 ホンダジェイドCB250F 14年振りに再リターン> 息子が二輪免許を取りCB250Fジェイドを購入(2000年) そして息子がVT1000に代替、そこで息子のCB250Fを私が乗ることにしました。 |
---|---|
あなたにとってバイクとは | <2007年 ホンダ CB400SF購入> CB250Fで奥多摩へソロツーリング、だがその帰り 車に追突され全損に、 そこでバロンお勧めのホンダCB400SFを購入、丈夫で長持ち トラブルも無く安心して走れます。 <2023年現在 CB400SF 10万キロ突破> それでもエンジン絶好調、これが人生最後のマイバイクになるかも 大切に大切に乗っています。 バイクは人生のカンフル剤であり自分らしくいられる魔法の乗り物、 ツーリング先で自然の美しさに感動、また知らない町を見に行くのが好き、心温かい地元の人たちとの出会いもあり、人生に彩を与えてくれるバイク 素晴らしい! |
あなたのバイク歴 | 1967年、ブリジストンチャンピョン50 1967年、ホンダ スーパーカブ50 1967年、スズキ T20 250 (2スト2気筒) 1969年、ヤマハ R1 350 (2スト2気筒) 1982年、ホンダ CB750F-A 2003年、ホンダ CB250F ジェイド 2007年、ホンダ CB400SF-V2(現在) |
フットウェア |
|
---|---|
アクセサリー |
|
ヘルメット |
|
パンツ |
|
ジャケット |
|
レインウェア |
|
グローブ |
|
ゴーグル |
|
プロテクタ |
|
オフロードバイクウェア |
|
インナーウェア |
|
レーシングスーツ・革ツナギ |
|
電熱ウェア |
|
トップス |
|
プロテクター |
|
バッグ |
|
通学・通勤・街乗り |
|
---|---|
ツーリング・旅 |
|
峠 |
|
レース・走行会 |
|
講習会・ジムカーナ |
|
オフロード・林道 |
|
カスタム・改造 |
|
メンテナンス・整備 |
|
原付スクーター | 原付二種スクーター | ビッグスクーター | ミニバイク |
ストリート | クラシックタイプ | ネイキッド | スーパースポーツ/レプリカ |
ツアラー | アメリカン/クルーザー | オフロード/モタード | 海外メーカー |
ビジネスバイク | レーサー/競技用 | 電動バイク/ATV | 3輪バイク |