今年最後のツーリングは茨城県!アンコウ鍋を頬張り、ダイダラボッチ伝説を堪能してゆったりしたツーリングでした。バルカンよ、今年も一年お疲れ様!来年もよろしく頼むぜ!!
- 1 いいね
- 2 コメント
北へ行こう!って計画を立てるはずが、みんなで話をしてると青森のうに丼食べたいね~って言われて調べると、仏が浦の先にあるぬいどう食堂・・・1500円で凄い量のウニが乗ってる日本一?1500円でこんなに?って記憶でしたが、今年の春でおばぁ~ちゃんが年齢的に厳しくてやめてしまったと・・・そして30数年前に出来た日本一の1億円のトイレの道の駅が、今年閉店したって・・・足寄の道の駅も今年の春に閉店だと…時代はどんどん変化していて・・・北海道の昔は、駅には行商の人が泊る安い宿が必ずあって食事も良くてびっくりしたのに汽車が無くなり、高速道が伸びて・・・記憶でルートなどやり直し・・・5年前に行った時は、北海道 ・・・
久々のハスクバーナ、最近Z900RSCafe(4気筒)ばかり乗っていたので、ハスクバーナ(単気筒)の振動がどう感じるのかと思いましたが、意外にハスクバーナ優秀(マップ書き換えてあるのも大いに影響していると思いますが)エンブレに限ってはCafeよりスムーズ、こんなに乗りやすい単気筒ってやっぱり最高かも・・・加速も単気筒独特のダッシュ力気持ちいいです。初めて一人で漣に行きました、ちょうど開店10時半前に通り過ぎる感じだったので寄ってみました(昼頃行くと待ち時間が1時間以上待たないと食べれません)待たずに入れました。おなか満腹になってからパールロード走りに行きました。(途中一台の車がパッシングしてき ・・・
雨と言うことは、家庭サービス。で、何処か行くか聞いたら、清水でマグロ!でした。 先日、東名高速道路の下り線に入ったら、リニューアル工事で、かなり渋滞気味でした。 確か、クリスマス頃まで工事期間だったと覚えていたので、一般道路で清水へ行きました。 若干、混雑していましたが、約2時間で、河岸の市でしたかなー?清水駅の直ぐ南側に有る市場が目的地でした。 10:30に到着し、1時間ほど見て回り、セロリ1株とブロッコリー1個、干物を数種類購入しました。 昼食は、マグロ丼と海鮮丼、でした。 その後、嫁さんの実家の静岡駅近くへ行き、しばし、嫁さんの兄弟と世間話。 義理の兄さんは、なんと、S660何かを買っ ・・・
寒いけれど、誘ってみました。で、小田原に11月22日(金)オープンした”TOTOCO小田原”とか言う漁港の駅なる施設に行くことにしました。 国道134号線に向かうと早々に、湘南国際マラソンのため江ノ島から二宮ICまでの区間が閉鎖されていました。ならばと、小田原行きを中止にせず、山側のルートを攻めることにしました。 途切れ途切れですが道路の記憶を伝って、何とか国道1号線の二宮ICの先へ抜けられて、その後は、渋滞も無く1.5時間掛かって到着しました。途中一回小休止を入れましたが、リアシートはご立腹。”遠かった!”、”小休止が少なかった”!とさ。 それでも、新しい売店・レストランに入ると、試食・試 ・・・