お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
おいっす~♪ 走り納めです 12月30日・年度末の伊豆ツーリング開催です 今年はスズキのモトGP撤退・・・ こんなに愛されてるのに残念なお知らせでした・・・( ノД`)シクシク…
いつもの洗車場で洗車。 オーナーのおじさんと楽しくお話をさせてもらいました。年末で混んでいるので声かけあってスペースを譲り合って吹き上げ。 彼氏彼女が一緒に洗車して協力して拭きあげているのを隣で見ていると幸せな気持ちになります^_^
いざ鎌倉 鶴岡八幡宮 稲村ケ崎 富士山 鎌倉山のスィーツと 腰越港の「シラスづくし定食」 ^^! ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/12/30/063000
代々木公園&はるのおがわ公園【明治神宮】 チョイと早いけど初詣ご参拝 ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/12/28/063000
24日から正月休みに入りましたが24日、25日はほぼ寝てました。起きてご飯食べて寝て起きてゲームしていつの間にか寝て…みたいな。 これじゃいかん、と奈良県五條市Moto DINERに昼ご飯を食べに行ってきました。10時30分過ぎに出発し、道中道脇に残雪ありましたが日が照ってましたので凍結はなかろうとそのまま続行。
芝公園・東照宮・増上寺 墓参りと早めの初詣 徒然な年末散歩 ^^!ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/12/26/063000
昨日は某横浜戸塚のYou Tubeチャンネルを深夜までみていたので&極寒なのでご近所をブラブラとツーリングついでに来春のツーリングシーズンに向けてw800のスクリーンをバイク屋で注文してきました注文したのはエンデュランス製で30センチのロングタイプのスクリーン少しデカいかなとか悩みつつ、でも防風性も必要なので…年明けに取り付け予定なので、これで高速道路が楽になりますかね
e-POWER ROADに変更を記念して2日間無料開放絶景展望台と海鮮丼
今回は城ヶ島ドライブ、食事は三崎のマグロ尽くし 最高に美味しかった。 名残惜しいが今日は最終日、帰る途中 横須賀に米軍基地があるので 立ち寄ってみます。その後、アクアラインで帰路につくことにしました(2022.11.29)
山形県酒田市 庄内平野が舞台 「おしん」と山居倉庫 ??ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/12/19/073000
イルミネーション情報で、行ってきましたよー。松田山ハーブガーデン。16時到着では、1時間ほど早かったですけれど、その内、見事に。
桜木町の駅前でポケモンがまってます
今日は四国中央市に雪が舞っていた。雪と言えば カブ(C50改 ニコル)!
オレのSVに対する不満はほとんどない。 普通の人は椅子が薄い、固い、尻が痛い、リアサスがドタバタするという所だがオレのSVは違う。というかオレが変わってるのか?強いて言うならばオレはフロントフォークの動きに不満がある。Fフォークのフリクションは不満だ。
2022年4月にできた「小石原川ダムふれあい公園」に行きました。おもしろいです。ちょっとはまってます。で、バンディットにエンジンガード着けました。
800段の一段の先に長命寺、更に裏山登山で絶景
懐かしい『ジュリアナ東京』の面影は、 芝浦で餅つき&フグ ブログ https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/12/15/063000
今朝は暖かい・・・ならば!撮影しに房総へまずは売り切れになる前にお土産を買いに~しかし到着が午前11時半・・・すでに巨大イチゴ大福もその次も売り切れ!標準サイズのだけが・・・これも無かったらどうしよう・・・色々買って1万円出してお釣りは2千円ちょっと!ガソリンが1500円ぐらい使うから昼飯は無しだな・・・
2日目の続き 良寛さんの庵から市場通りへ(2022.11.12) 今日は新潟県・見附市から紅葉の弥彦公園へやって来ました。ちょうど見ごろを迎え、モミジは鮮やかに紅葉し 秋らしい景色を満喫です。 これからは良寛さんの国上寺(こくじょうじ)に立ち寄り、その後 ズワイガニを求め 寺泊(てらどまり)へと車を走らせます。
大和ミュージアムに行きたいと子どもが言うのでバイクで行く?と聞くと乗りたいと言いタンデムで行くことに。 どの子も意外と乗りたがるので血は争えない^_^ 先生と大和の話をしたらしく久しぶりに大和ミュージアムを見に行きたいらしい。私も数年ぶりの訪問。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message