お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
0000073access
シェフさん
このバイク・・・シート下のスペースが無いのは仕方ないけど、シートを外すのに荷物フックのボルトを外さないと
シートが外せない・・・なのでETCを入れる訳にもいかずに左側の工具ボックスの中へ
グラブバーキャリア も付けたけど?バックにネットを被せて使うのも良いけど?
オフロード用の振り分けバックは皆高価でドッペルギャンガー) ターポリンサイドバッグが安かった
9100円なら?これならCB1100にも使えれるし?ソフトバックだから立ちごけぐらいならバイク本隊の間に入ってバイクは無傷?
ツーリング中に温泉によったり、椅子を出して休憩もするから
ある程度の荷物を積めないとロングには困るから・・・CBにも乗せてみた・・・
今年のSSTRの豪雨でツーリングバックはカバーを掛けても下から濡れてきて
ビニール分ころに小分けしていたからたしかったけどびしょ濡れで・・・
ならばと完全防水のバックも買ってみた
汚れが目立ちにくい、枯れ葉の迷彩柄・・・CBには少し大きめ・・・
Vストはパニアケースの幅ぐらいになってるけど良い感じ・・・
CRF250には大きすぎ・・・
さ~ツーリングの準備は出来た!・・・・急に寒くなってきて? 出かけるのを躊躇してしまう
まだ10月なのに・・・
価格種別
本体
価格帯 68.8~76.45万円
74.49万円
諸費用
価格帯 5.27~7.89万円
5.61万円
本体価格
62.53万円
価格帯 52.8~73.59万円
3.27万円
価格帯 6.03~6.22万円
乗り出し価格
価格帯 74.07~84.34万円
80.1万円
65.8万円
価格帯 59.02~79.62万円
!価格は全国平均値(税込)です。
This is alert message
This is confirm message
コメント(全12件)
身体がまだ冬モードに追いつきません。。
私は雨でも浸水しないハードケース派です^ ^
ターポリン生地の振り分けバッグ!!
これならオフロードレーサーにも使えますね(⌒▽⌒)
私も買おうかな!?
それにしても、凄まじい円安のため、激安中華製品も余り魅力的に見えなくなって来ました…
そうだしお泊りツーとかに良さそうだね^^
急な寒さはどうしょうもないですかね^^; また暖かくなってから
ロングツーですかね~
これでみかぼ行けそうな感じですが、ハンカバお忘れなく!
北関東はもう寒い。
では、また
転かした時にはあまり役に立ってなさそうでした!
時にはちゃぶ台に変身したり、椅子にしたり・・・
此処まで大きなのは必要ないし?林道では邪魔?
固定するのはどうしてるのかな?
うちに自衛隊が使う完全防水でヘリから3mの高さから落としても壊れない箱の
試作品が有ります・・・大と中・・・何かに使えないかとは思ってるのですが